それぞれの機能のバージョンごとの対応表です。
パッケージ | Creative Cloud版 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CS3 | CS4 | CS5 | CS6 | CC | CC 2014 |
CC 2015 |
||
ボタン | [形状に変換]効果 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ライブカラー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
9スライス | × | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
文字タッチ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | |
サイズやフォントなどの記入 | Specctr | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
specify.jsx | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
トレース | モザイクオブジェクト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ライブトレース | × | ○ | ○ | ○ | - | - | - | |
画像トレース | × | - | - | - | ○ | ○ | ○ | |
Canvas | Ai->Canvas | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ワイヤーフレーム | 段組設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アクション | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ちょっと話題に出た「アピアランスで作る座席表」について解説します。このようなものを作りたい場合、1セットだけ作り、
アピアランスで[変形]効果の[移動]と[コピー](複製数)の繰り返しを二度がけすることで実現できます。
アウトラインモードにすると、ひとつしかありません。
ちなみに、元になるセットはシンボルで作成しています。アピアランスを分割を行うと、シンボル(インスタンス)の集合になります。たとえば、部分的に“2人がけ”にしたい場合、グループ化を解除してから、 コントロールパネルの[置換]でシンボルを入れ替えることで対応できるのです。
Photoshopセッションでは、次のような内容を行いました。
切り抜きや合成を行わずに、横長の画像を正方形で使えるようにする(5秒)
(撮影していない)写真の余白を伸ばす(5秒)
ふさふさ感を保持しながら切り抜き(10秒)、ラクダの首の位置を変更する
異なる大きさのバナーをスピーディに作成する(2分)
コピーなどを瞬時に変更する(10秒)
それぞれのバナーをスライスを使わずに書き出す(10秒)
![]() |
![]() |
![]() |
共通パーツを修正しやすいように一元管理する(カテゴリによって異なるグローバルナビゲーションのカレント表示(You are here)にも対応できるように)(2分)
![]() |
![]() |
それぞれの機能のバージョンごとの対応表です。
パッケージ | Creative Cloud版 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CS3 | CS4 | CS5 | CS6 | CC | CC 2014 |
CC 2015 |
||
コンじる | コンテンツに応じて拡大・縮小 | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
コンテンツに応じて塗りつぶし | × | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
カンバスの拡張 | カンバスサイズ(数値指定) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
切り抜きツール(ドラッグ操作) | △ | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
選択 | 透明部分以外を選択 (サムネールをcommand+クリック) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
クイック選択ツール | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
クイックマスク | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
切り抜き | 境界線を調整 | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
バナー作成 | 変数 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
スマートオブジェクト | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
レイヤーボックス (レイヤーグループへのレイヤーマスク) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
複数ページの 管理 |
リンク配置 | × | × | × | × | ◎ | ◎ | ◎ |
レイヤーカンプ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
リンクされたスマートオブジェクトの |
× | × | × | × | × | ◎ | ◎ | |
[リンクされたアイテムに変換] ([属性]パネル) |
× | × | × | × | × | ◎ | ◎ | |
アートボード | × | × | × | × | × | × | ◎ |
書名の通り、Web向けの内容です。
『10倍ラクするIllustrator仕事術(増強改訂版)』のサポートサイトがありますのでご利用ください。読者登録というシステムがあるのでご利用いただければ幸いです。
コリスにてご紹介いただきました。
Facebookで友達申請をお送りくださるときには、ひとことメッセージをお願いします。
Web制作に関わる方のためのEL-J(エル・ジェイ)というメールマガジンを発行しています。