CSS Nite LP, Disk 33「Sass」

2014年4月26日(土)に開催したCSS Nite LP, Disk 33再演版のフォローアップのページです。

最終更新日: 2014年5月2日

公開ポリシー

このページは、本イベントの参加者(およびフォローアップ参加者)限定のコンテンツです。
ただし、90日を目安に一般公開する予定です。

最終更新日: 2014年5月2日 9:13 pm

Twitter

ツイートは下記にまとめました。

ビデオ

パスワードは、すべて「XvbhXFvBg69A」です。

[1]おかんでもわかるUXデザイン
森田 雄(ツルカメ)

CSS Nite LP33 Repriseへお越し頂き、そしてLP33の再演でもない僕の話を聞いて頂き、ありがとうございました。
僕としましては、なるべく実務的に腑に落ちやすい形で「UXデザインをやる意味とは?」というようなことを、話したつもりであります。わからないことがありましたら、Twitterなどでそれとなくご質問頂ければ、それとなくお返事させて頂こうと思いますので、それとなくお願いいたします。

さて、本日、セッション2以降の内容は比較的、実務により即した何かが話されていたことと思いますが、僕のセッションにおいては、UXデザインがよくわからない人に対しては、覚えるべき勘所をお伝えしました。一方で、UXデザインをそれなりに知っておられる方々につきましては、「UXとは、その対象物(製品やサービス等)に接していない時間がほとんどであるから、そうした接してない時間に対してどのようなデザインアプローチができるのか?」、「そもそもその対象物を永続させるためには何をしなければならないのか?」といったことに、我々デザイナーは頭を悩ませなければならない、という裏メッセージを伝えたかったというのもあります。伝わってなかったらすみませんが、今読んで頂いたかと思いますので、伝わりましたね。フォローアップの機会があって良かったです。
本日は、皆さまと接する機会を頂き大変光栄でありました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

なお、アンケートでの追加質問などに回答いたしましたので、ブログも合わせてご覧ください。
https://necomesi-ceo.hatenablog.com/entry/2014/04/27/115206

LP33r-s1-moritaおかんでもわかるUXデザイン/森田 雄(ツルカメ) from CSS Nite on Vimeo.

ダウンロード

[2]ディレクター・デザイナーのためのプロトタイプ制作とシナリオ作り
土屋 尚史(グッドパッチ)

はじめてのCSS Niteでの講演でとても緊張しましたが、なんとか終われてホッとしています。

著名な登壇者の方々のお話を聞けて僕自身も非常勉強になりました。 今回のアンケートを見てエンジニアとのコミュニケーションの部分に共感されている方が多かったと思います。 やはり、デザイナーサイドもエンジニアサイドもお互いの領域をもっと理解していくとより良いサービスが作れるようになると思います。

グッドパッチの作っているProttはそんなデザイナーとエンジニアのコミュニケーションの溝を 埋めれるサービスになるように育てていきたいと思っていますのでぜひ長い目で応援頂けると有難いです!

講演で紹介したURLです

Invision
https://www.invisionapp.com/
Prott
https://prottapp.com/
Framer.js
https://www.framerjs.com/
Hype
https://tumult.com/hype/
Origami
https://facebook.github.io/origami/
Capptivate.co
https://capptivate.co/
User Onboarding
https://www.useronboard.com/
UXArchive
https://uxarchive.com/tasks/onboarding
Square Cash
https://square.com/cash

Flinto、POPは省略

プロトタイプ制作とシナリオ作り/土屋 尚史(グッドパッチ) from swwwwitch on Vimeo.

ダウンロード

[3]UIデザインのパターン化と効果的な実践方法
池田 拓司(クックパッド)

今回話させて頂いた、UIデザインのパターン化はUIデザインをする上での1つの切り口であり、ユーザーに自然に分かりやすく伝わりやすいデザインをするためのベーススキルです。さらに、感動して、愛着もって使ってもらうサービスを作るには、サービスの特徴やサービス提供者の得意な部分を活かして磨きをかけなければいけないと思います。

これからも今よりもっと楽しい生活をおくれるよう、一緒に良きサービス作り・良きデザインに取り組んでいきましょう!
ありがとうございました。

・パターンを紹介するサイト
https://www.mobilemozaic.com/
https://androidniceties.tumblr.com/
・Androidオフィシャルのアイコンデータダウンロードページ
https://developer.android.com/design/downloads/index.html
・アイコンの起源を紹介するサイト
https://readymag.com/shuffle/ui-symbols/
・クックパッドのCSS Frameworkの発表
https://cssnite.jp/archives/post_2503.html
・iOS7の標準UIコンポーネントデータ
https://www.behance.net/gallery/Download-iOS7-UI-Kit-PSD/9301119
・プロトタイプ作成サービス Flinto
https://www.flinto.com/

UIデザインのパターン化と効果的な実践方法/池田 拓司(クックパッド) from swwwwitch on Vimeo.

ダウンロード

[4]実例に学ぶ、“失敗しない”UIデザインのコツ
新免 孝紀(ChatWork)

先日は長時間のセミナーおつかれまでした。
UIデザインで失敗しないためには、どういったところに気をつければいいのか具体的にイメージできるか と思い、実際のプロジェクトでの失敗事例を元にお話させていただきました。提供するサービスのコア・コンセプトは何かということをメンバー間で共有し、そ こからUIデザインを考えることで大きな失敗を防ぐことができると思います。今回事例をお話したことで、UIデザインを行う際の参考になれば幸いです。

今後もより良いサービスを提供できように、みなさんと一緒にUI/UXについて取り組んでいければと思います。
ありがとうございました。

実例に学ぶ、“失敗しない”UIデザインのコツ/新免 孝紀(ChatWork) from swwwwitch on Vimeo.

ダウンロード

[5]人間だからこそできる、気配りデザイン
〜ユーザーの負担を最小限にするインターフェイスとは〜
秋葉ちひろ(ツクロア)

人間だからこそできる、気配りデザイン/秋葉ちひろ(ツクロア) from swwwwitch on Vimeo.

アプリの設計について、UI/UXデザイナーだけが考えるだけでよい、という時代はもう過ぎたと考えています。
制作に関わるすべてのデザイナーやエンジニアが小さな気配りを意識し、少しずつでも改善の声を発することで、サービスとして素晴らしい体験を提供できる可能性があります。
身の回りのいろいろなことをしっかりと観察し、理由を考え、そして自分のプロジェクトに最適な体験を提供できるきっかけになればと思います!
ありがとうございました!

#発表させていただいた動画については、スライド内にリンクを貼っていますのでそこからご確認ください。
パスワード:XvbhXFvBg69A

ダウンロード

[6]問題解決のためのプロトタイピング
深津 貴之(ギルド)

問題解決のためのプロトタイピング /深津 貴之(ギルド) from swwwwitch on Vimeo.

ダウンロード

[7]アプリケーションのイディオムデザイン
上野 学(ソシオメディア)

UXデザインの基本は、分析とデザインを反復的に行うことです。デザインには決まった答がなく、常に試行錯誤が必要だということです。

反復的デザインは、各フェーズ単位、プロジェクト単位、そしてより大きな事業やブランドといった単位でフラクタルに試みることが求められています。例えば、ウォーターフォールのプロセスにおいては、あらかじめ数回のプロトタイプ評価をスケジュールに組み込むとよいでしょう。アジャイルのプロセスにおいては、分析とデザインの反復はサービスのライフサイクルを通じて半永久的に継続することになるでしょう。

UXを向上させる活動とは、そういった考え方を組織や社会に広めることです。そのために皆さんは、個々の手法を実践しながら、この考え方をチームやクライアントに伝達していくことが大切だと思います。

アプリケーションのイディオムデザイン/上野 学(ソシオメディア) from indd-jp on Vimeo.

ダウンロード

[SS2]ヒートマップ解析ツール活用の勘どころ
鈴木 裕也(ギャプライズ)


このたびは貴重な発表の機会をいただきありがとうございました。最後にもお話ししましたが、ヒートマップ解析はやはり一度やってみないと分からないと思い ます。より具体的な活用方法についても今後ブログで発信していきますので、騙されたと思って一度無料版を入れてみていただければ幸いです。

クリックテールは、今回ご紹介した使い方のほかにも「マウスの軌跡を録画できる機能」など、ページ内改善に役立つ数多くの機能を備えております。詳細はクリックテールサービスサイト、または弊社ブログにて解説させていただいておりますので、ぜひご覧ください。

クリックテールサービスサイト
https://www.ctale.jp/

ヒートマップ解析でサイトのCVRを倍増させる7つの方法 | LPO研究所
https://lpo.gaprise.com/blog/heatmap-analysis-1769/

また「ウェブ解析士認定資格」については時間の都合であまり詳しくお話できなかったのですが、初級では、Webマーケティング周りの必要な知識が網羅的に身 につけることができます。新卒の方、あるいは独学でいままでやってきたけれど一回ちゃんと勉強したい人などに特におすすめの資格ですので、この機会にぜひ ご検討ください。

ウェブ解析士認定講座
https://www.web-mining.jp/

PRセッション/鈴木 裕也(ギャプライズ) from CSS Nite on Vimeo.

ダウンロード

協賛、協力

このページの上部に戻る