In-house SEO Meetup [Advanced SEO 2015] powered by CSS Nite

例年秋に開催しているIn-house SEO Meetup powered by CSS Niteのスペシャル版です。

参加された方向けのフォローアップページはこちらです。ID/パスワードはフォローアップメール002に記載しています。

フォローアップ

フォローアップ参加はありません。

概要

イベント名 In-house SEO Meetup [Advanced SEO 2015]
powered by CSS Nite
日時 2015年10月24日(土)10:50-19:20
会場 ベルサール渋谷ファースト
東京都渋谷区東1-2-20
住友不動産渋谷ファーストタワー2F
アクセス
近隣のベルサール渋谷ガーデンとお間違えのないよう、お気をつけください。
定員 400名
出演
コーディネーター 三澤 直哉(リクルートライフスタイル) @creatry
参加費
  • 通常:29,000円
  • 早割:26,000円(9月10日まで)
  • 超早割:23,000円(8月10日まで)
主催
共催
特別協賛
(プレミア)
特別協賛
(ゴールド)
特別協賛
(シルバー)
特別協賛
(ブロンズ)
協力
協賛
司会進行
  • 鷹野 雅弘(スイッチ) @swwwitch
  • 山本 和泉(#fc0) @izuizu
  • 安田 英久(Web担当者Forum編集長) @Hidehisa
事前登録 必要
フォローアップ参加 検討中
備考 スクール形式(=机があります)
Facebook Facebookイベントページで最新情報をアップデートしています
Twitter ハッシュタグは #inhouseseomeetup です。
URL https://cssnite.jp/inhouseseomeetup/tokyo2015/
参加者特典 イベント終了後に、スライドや動画をダウンロードいただけるようにメールにてご案内します。
懇親会 セミナー終了後に懇親会を予定しています(別途実費)。

セッション概要と出演者のプロフィール

2015年10月28日 時点での最新情報です。セッションタイトル、内容、出演者は、状況に応じて変更する可能性があります。

プロフィールは、本セミナーイベント開催時のものです(順不同)。

基調講演
SEOの「これまで」と「これから」

20年近くこのSEOの世界に接してきましたが、直近の5年間でSEOはビジネスとして取り組むには確実に「難易度は増している」と考えます(ただし、ここでいう難易度は、みなさんが認識されている難易度とは別の話、別次元の事柄かもしれません)。

本セッションでは、インターネット検索やその検索技術の歴史を振り返りながら、これまでの15年で何が変わってきたのか、その結果、SEO担当者の仕事がどのように変わってきたのかを整理します。同時に、今後、皆さんが仕事を進めていくにあたり検討しなければいけないこと、検索との向き合い方についてお話しします。

明日から使える施策、すぐに順位を改善できるテクニックなどは一切触れませんが、SEOの運用・施策を検討するうえでの視点の整理や考える材料としてお役立てください。

渡辺 隆広(わたなべ・たかひろ)

日本のSEO黎明期である1997年よりSEOサービスを開始。2002年に会社設立(株式会社イー・プロモート)後、2005年4月より株式会社アイレップにてSEM総合研究所 所長を務める。

アイレップのSEOサービスを監修するほか、日米欧の検索業界の市場調査、サーチマーケティング関連のソリューション開発、検索エンジン企業等への事業展開アドバイスなども行う。SEO分野での第一人者として多くの執筆・講演活動で活躍中。

主な著書に『検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書』(翔泳社)等。また、専門誌・サイトで多数の連載記事を担当し、その高い専門性で人気を博している。

パネル・ディスカッション
【テクニカル系】
本当に抑えなければいけないSEOの技術要件

テクニカル系パネルディスカッションでは、コンサル、事業会社それぞれ異なるバックボーンを持つ4名のSEOスペシャリストが、昔からある、あるいは昨今話題の技術的要件について議論します。

今回は3テーマ用意し、当日会場にて参加者みなさまにセレクトしていただきます。明日からの行動が変わるような示唆を与えられるように、4名が情熱を持って議論します。お楽しみに!

安川 洋(やすかわ・ひろし)

アユダンテ株式会社 
代表取締役社長

1989年日本アイ・ビー・エムを経て1994年マイクロソフト入社、MSN立ち上げマネージャー、Pocket PCプロジェクトマネージャー、モバイル戦略を担当。大手キャリアとのジョイントベンチャー立ち上げに携わった後、ECジャパンの前身、イージャパンCTOに就く。

プログラミングは中学時代から。2006年、アユダンテ株式会社創業。

著書に『SEOを強化する技術』(インプレスジャパン)、『いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方』(共著、インプレス)など。

吉野 五十也(きの・いそや)

株式会社アイレップ
SEOグループマネージャー

プログラマーを経てメーカー系社内システムやWebサイトの構築、SEO事業の立ち上げを経験。
2010年よりアイレップ入社。大規模サイトを中心にクライアント企業のSEO推進のためのサポートを提供。

木村 將(きむら・まさる)

エムスリー株式会社
エンジニアリンググループ グループリーダー

「親・子供・大事な人のために日本・世界の医療をよくしていく」世界で250万人以上もの医師会員を有するエムスリー株式会社に2007年より所属。2015年8月、パーソナル医療を推進する、G-TAC株式会社 取締役に就任。

日本最大級の医療従事者専用ポータルサイト m3.com、3000人もの医師が健康の相談にのってくれるアスクドクターズなど、サーバーサイドのエンジニアとして数々のサービスの運営や立ち上げを行う。

マーケティング部門が本質的な業務に集中できていないSEOの現状に疑問を持ち、「制作側がリードするSEO」を標語にSEOの内製化を進める。
In-house SEO Meetup 運営メンバー。

副島 啓一(そえじま・けいいち)

株式会社Faber&technology 代表取締役
株式会社Faber Company 執行役員

東京大学工学部システム創成学科(PSI)在学中にWebクローリング最適化やセマンティックWebの研究に没頭。

論文「ブログサイトのクローリング戦略の最適化に関する分析

卒業後はITベンチャー畑に進みSEO/SEMの研究と実践に携わる。
Search領域における11年の実務経験を活かし、国立大学との産学共同研究により純国産SEOツール「MIERUCA(ミエルカ)」を開発し2015年3月にローンチ。

優秀なSEOオペレーターの暗黙知を引き出す日々を送る。

狙ったキーワードで上位表示する文章コンテンツ制作の秘訣!
〜「漏れなく・ダブリなく」MECE(ミッシー)を使って話題を調査する〜

文章コンテンツを制作する上で、対象が誰なのか、対象からみた要望は何なのかを調査し考えることで、「漏れなく・ダブリなく」(MEMC)を意識した文章コンテンツ制作を実現可能です。
そして、MEMCに近づくことで、コンテンツがGoogleで上位表示可能です。

その施策の一環として、明日から実施可能なリライトして上位表示する方法をお伝えします。

矢萩 浩之(やはぎ・ひろゆき)

株式会社クヌギ 代表取締役

2004年からSEO業務に携わり、2009年に検索エンジンマーケティング事業にて株式会社クヌギを創業。
2012年、さらなる技術研鑚のために株式会社Faber Companyへ常務執行役員として合流。

株式会社Faber Company在籍時には、大規模サイトから中小サイト、アフィリエイトメディアまで、多種多様なサイトのSEOに多数携わる。

2015年4月、株式会社クヌギとして再独立。
株式会社Faber Companyと業務委託契約を結び、SEOを引き続き担当するかたわら、株式会社クヌギとしてもSEO集客中心のメディア運営と、その経験を生かしたSEOサービスを提供中。

SEOポリシーは「経済を語らないSEOは寝言である」

パネル・ディスカッション
【コンテンツ系】
徹底討論!価値を生むコンテンツの作成&運用ノウハウ

「『単品通販』 vs 『メディア』 のコンテンツ作りとは?」成功に導くためのポイントを議論!

単品通販エキスパート2名とメディアエキスパート2名によるプレゼンに対して、双方が鋭いツッコミを入れていきます!

具体的な事例に基づいた、コンテンツの作成方法・運用体制・マネタイズ方法・ぶっちゃけ話などをディスカッション。

参加している皆様に使える「ネタ」を提供いたしますので、お楽しみに!

小川 卓(おがわ・たく)

ウェブアナリストとしてマイクロソフト・ウェブマネー・リクルート・サイバーエージェント・アマゾンジャパンなどで勤務し、現在はフリー。解析ツールの導入・運用・教育、ゴールとKPI設計、施策の実施と評価、PDCAをまわすための取り組みなどを担当。個人として、ブログ「Real Analytics」を2008年より運営。全国各地で講演を年間40回以上実施。

主な著書に『ウェブ分析論:増補改訂版』、『ウェブ分析レポーティング講座』、『漫画でわかるウェブ分析』『Webサイト分析・改善の教科書』他共著多数。

アクセス解析イニシアチブ プログラム委員・Adobe Analyticsユーザー会「eVar7」代表・デジタルハリウッド大学大学院准教授・株式会社UNCOVER TRUTH Chief Analytics Officer・Faber Company Chief Analytics Officer

白砂 ゆき子(しらすな・ゆきこ)

株式会社Faber Company(ファベルカンパニー)
ソリューション本部
コンテンツマーケティング部 部長代理

コンテンツプロバイダー、化粧品メーカーでのマーケティング担当(主にSEO、CRM)を経て2013年Faber Companyに入社。現在10社以上のコンテンツマーケティング支援を担当。
検索クエリなどのデータからユーザーの意図を読み取り、クライアント企業のサービスと繋げるコンテンツ企画を得意とする。

松尾 茂起(まつお・しげおき)

株式会社ウェブライダー

自社商品・サービスの開発を中心に、さまざまなWebサイトの制作・運営・コンサルティングなどをおこなう。「ユーザーから支持されるコンテンツをつくり、Web集客を強化する」という視点で、多くのサイトのWeb集客を成功させている。

最近プロデュースした主なコンテンツは「沈黙のWebマーケティング〜Webマーケッターボーンの逆襲」。2015年2月にMdNから書籍化され、現在、多くの読者のインデックスを加速させている。

土居 健太郎(どい・けんたろう)

ナイル株式会社

1984年横浜生まれ。神奈川県立柏陽高校を卒業後、一浪の末2004年に東京大学理科一類に入学し、2度の留年を経て休学、そのまま復学することなく中退。その後は純粋なフリーターとして活躍。

2009年、成り行きでナイル株式会社(旧:ヴォラーレ株式会社)に参画、1年で同社の事業部長に抜擢され、SEO事業の立ち上げを行う。現在は同社の取締役として、Webコンサルティング事業を監修するかたわら、Webサービス「Appliv」のSEOも手掛ける。

著書に『10年つかえるSEOの基本』(技術評論社)

有川 鴻哉(ありかわ・こうや)

株式会社ペロリ

1992年東京生まれ。フリーランスのWebデザイナーとして多くのECサイトやメディアの立ち上げに携わった後、スタートアップ数社にてデザインやインハウスSEO業務を担当。

2013年からは女性向けメディア『MERY』にて、デザインおよびSEOに従事。

立ち上げ期より戦略立案から実装まで幅広く担当し、わずか2年で2億PVを超える巨大メディアとなったMERYの急成長を支える。

最近ではスタートアップのためのSEOイベント『アリコーSEOナイト』を開催するなど、創業期の成長エンジンとしてのSEOの提案を行っている。

バカ毛篠原の「聴いてもSEOスキルが全然あがらなさそうなセッション」

一見すると全然役に立たなそうなGoogleの検索結果を眺めてみることでユーザーが何を求めて検索しているのか、検索エンジンは何を考えて検索結果を返しているのかが分かることがあります。

今回は実際に全然SEOに役に立たなそうなさそうな検索結果から「どうしてこうなるのか」「検索ユーザーはどんな意図を持って検索しているのか」「Googleの解釈はどうなっているのか」を想像しましょう。

篠原 誠(しのはら・まこと)

2007年10月にSEOディレクターとして株式会社フルスピードに入社。企業サイトを中心にコンサルティングを行う。
2015年4月にフリーランスとして独立。
メディア運営とSEOコンサルティングを中心に活動中。

個人活動として2008年にSEOの勉強と情報発信のために「バカに毛が生えたブログ」開設。毎週金曜日の「読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ」を中心に現在2,500投稿を超える。

パネル・ディスカッション
【解析系】
検索キーワードが見えない時代に何を見るの?

大内 範行(おおうち・のりゆき)

アナリティクスアソシエーション代表

日本アイ・ビー・エム、マイクロソフト、その後、2000年にSEO企業を創業、2005年より独立。フリーランスとしてネットマーケティングのコンサルタント、アユダンテ顧問、書籍執筆など。

主な著書に『できる100ワザ SEO&SEM』、『できる100ワザ Google Analytics』、『SEM検索連動型キーワード広告 Web担当者が身につけておくべき新100の法則』。

2011年よりグーグル株式会社。Googleアナリティクスのプレミアム事業立ち上げ後、DoubleClickマネージャ、現職は Google アナリティクス APACマネージャ。
Googleと並行して、2009年に代表として創立した協議会「アナリティクスアソシエーション (a2i.jp)」は、会員5千名超で、現在7年目を迎える。

2015年6月に協議会アナリティクスアソシエーションから『新しいアナリティクスの教科書』(インプレス)を出版。

床尾 一法(とこお・かずのり)

自ら大規模商用Webサイト運営を多く体験、Web解析による「見えること化・言えること化・できること化」を軸とした集客戦略、パーチェスジャーニー可視化、ユーザー行動分析を得意とする。

2014年7月からオンライン集客戦略支援「シンプルシーン」として独立、かつて自動車メディアを立ち上げた古巣のガリバーインターナショナルに出戻りで常駐。現在はデータを起点とした事業戦略の設計、新規事業開発主管を担当。その他、大手有名ファッション誌のWeb戦略、人材紹介会社のコンテンツマーケティング組織設計および運用設計を支援。

また、デジタルマーケティングに注力する各社において、マーケティング人財育成教育の講師も務める。
大阪芸術大学写真学科卒業の元カメラマンでもあり、写真家として創作活動を継続中。

村山 佑介(むらやま・ゆうすけ)

アユダンテ株式会社 SEOコンサルタント

不動産会社にてインハウス担当者としてSEOやリスティング広告、アクセス解析などを担当し、社内へ集客施策や解析の重要性を浸透させる。
2013年にアユダンテに入社。中規模以上のサイトを中心とするSEOコンサルティングや、Googleアナリティクスの解析設計、分析支援を行う。

著書に『いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方』(共著、インプレス)、『できる100の新法則 Google Search Console これからのSEOを変える基本と実践』(共著、インプレス)。

明坂 真太郎 (あけさか・しんたろう)

新卒でSIerへ入社し、BtoC向けWebサービスの設計及び開発に従事、2010年よりSEOコンサルティング企業の社内エンジニアとしてキャリアを経て、2013年に株式会社リクルートジョブズへ入社。

マーケティンググループのリーダーとして、自社Webメディア(タウンワーク、フロム・エーナビ、はたらいく、とらばーゆ、リクナビ派遣)のSEO推進をはじめ、運用系集客メディアの改善、コンテンツマーケティング、アクセス解析、制作ディレクションからタグマネジメントまで、Web集客にまつわる業務全般を推進。

SEO業務においては、システムエンジニアとしてのキャリアを活かし、システム構造を理解したSEO施策の設計や、分析・モニタリングツールの開発を行い、インハウスSEOチームのパフォーマンス向上に努める。

SEOの進化

検索エンジンは進化を続けています。その検索エンジンに対応するためのSEOも進化が必要です。
わたしはSEOの専門家として仕事をしてきましたが、過去3年はこれまでで一番大きくSEOのやり方を変えてきた期間でした。

このセッションでは、数多くのWebサイトにSEOとして関わってきた中で、どのような施策を行ってきて、それをどう進化させて、2015年の今はどのような施策で成果につなげているか、そしてこれから成果を上げ続けるにはどのようなSEOが必要かを具体的に説明します。

辻 正浩(つじ・まさひろ)

株式会社so.la

1974年北海道生まれ。TVゲームの営業から広告制作・Web制作を経てSEOの専門家に。株式会社アイレップのSEOディレクターとしてさまざまなWebサイトのSEOを担当した後に2011年に独立。
サー チエンジンオプティマイザーとしてさまざまな規模・種別・業界のWebサイトに関わるが、特に大規模サイトのSEOを得意としており複数の日本有数の巨大 サイトの検索流入拡大に取り組んでいる。Webマスターと検索ユーザー、検索エンジンの三者が利益を受けるSEOを信条に活動中。

コーディネーター

三澤 直哉(みさわ・なおや)

リクルートライフスタイル所属
In-house SEO Meetup運営メンバー

2004年よりサイバーエージェント、2009年5月より楽天、2014年4月よりリクルートライフスタイルに勤務。クライアントサイト、そして自社サイトのSEOを担当。2015年3月から「メシ通」の編集長。

2010年11月に「In-house SEO Meetup」をスタート。以降5年間にわたり主催。現運営メンバーは、伊東周晃、木村 將、新谷雄紀、田中樹里、古田和歌子、三澤直哉、宮田顕弘、山田研一、四角彰宏の9名。

写真:安田安田 英久(やすだ・ひでひさ)

株式会社インプレスビジネスメ ディア
Web担当者Forum 編集長

プログラミングやサーバー、データベースなどの技術系翻訳書や雑誌『インターネットマガジン』などの編集や出版営業を経て、現在Webサイト 「Web担当者Forum」編集長。ビジネスにおけるWebサイトの企画・構築・運用と、オンラインマーケティングの2軸をテーマにメディアを展開してい る。

個人としては、技術とマーケティングの融合によるインターネットのビジネス活用の新しい姿と、ブログ/CGM時代におけるメディアのあるべき姿を模 索し続けている。趣味は素人プログラミングと上方落語と南インドカレー。

参加費とお申し込み

In-house SEO Meetup [Advanced SEO 2015] は有料のイベントです。ご参加いただくには参加登録と事前決済が必要です。

参加費

参加費はすべて税込みです。

  超早割
早割 事前決済 当日
期限 8月10日 9月10日 10月21日 -
セミナー
のみ
23,000円 26,000円 29,000円 30,000円
セミナー
+懇親会
27,000円 30,000円 - -
懇親会
のみ
4,500円 5,000円

決済方法

お申し込みからビジネスデーで3日以内の決済をお願いします。

決済に関して

決済のご確認(入金確認)

PayPalでの決済
PayPalからの自動返信メールをもって入金確認とさせていただきます。
銀行振込での決済
確認取れ次第、入金確認メールをお送りします。お振り込み後、3日から1週間ほどかかることもあります。

お申し込みから開催当日まで

振込連絡と入金確認メール

次に該当する場合には、お振り込み後に、フォームから、ご連絡をお願いいたします。

ご送金(後)の連絡フォーム

入金確認メールは、銀行振込された方のみにお送りしています。

受講票、カウントダウンメール

開催の背景

ねらい

SEOと一言でいっても、幅広い業務範囲をカバーする必要があります。今やどこまでをSEO担当者としての業務範囲とし、責任を果たしていくかはとても大きな課題となっています。
SEOのエキスパートでも、そのすべてをカバーできている人は、日本でも数名でしょう。

そこで今回は、Advanced SEOとして、SEOを大きくテクニカル系、コンテンツ系、解析系と3つのパートに分け、それぞれのエキスパートから旬なトピックについて、議論を交えながら思う存分お伝えいただきます。

前半では、生活者の消費行動の変化やそれに対するGoogleの施策など、現在のサーチマーケティングをマクロな観点で整理して問題提起します。後半は、SEO業界の中でも特異な2名の視点から、SEOについて語っていただきます。

ターゲット

ターゲット設定は、あくまでもレベル感や方向性のためのものです。これに属さない方でもご参加は歓迎です。

In-house SEO Meetupとは

インハウスで、SEOをビジネス成果向上のために活用している、ウェブ担当者/マーケターのための、ビアバッシュ形式のネットワーキングイベントです。

SEOとSEO実践者の価値向上、正しいSEOを積極的に行う人と企業の増加、サーチマーケティング業界の盛り上げ、の3つを目的に運営しています。

CSS Niteについて

CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、Web制作に関わる方のためのセミナーイベントです。2005年10月、アップルストア銀座にてマンスリーイベントとしてスタート。当初は文字通り「CSS」にフォーカスしていましたが、現在は“Web 制作者にとって有益であろうトピック”を広く扱っています。

都内を中心に、神戸、岡山、山梨、札幌、静岡、広島、仙台、高知、高松、福岡、大阪、青森、長野、また、海外では韓国でも開催。マークアップ系にとどまらず、WebディレクターやSEO/SEM、プログラマー系、経営者など、Web制作に関わる方の交流の機会となっています。

これまでに420回を越える関連イベントを通して、のべ5万名を超える方が参加するなど、Web制作業界のセミナーイベントとしてはモンスター級(2014年9月現在)。

SEO関連のCSS Nite LP

タイムテーブル

開始 ステージ 出演者
10:50   オープニング
11:00 1 基調講演
SEOの「これまで」と「これから」
渡辺 隆広(アイレップ)
11:50   休憩
12:05 2 テクニカル系セッション 安川 洋(アユダンテ)、吉野 五十也(アイレップ)、木村 將(エムスリー)、副島 啓一(Faber&technology)
12:55   ランチタイム(スポンサーセッション)
13:55 3 リライトで順位アップ 矢萩 浩之(クヌギ)
14:45   休憩
15:00 4 コンテンツ系セッション 小川 卓、白砂 ゆき子(Faber Company)、松尾 茂起(ウェブライダー)、土居 健太郎(ヴォラーレ)、有川 鴻哉(ペロリ)
16:00   休憩
16:40 5 バカ毛篠原の「聴いてもSEOスキルが全然あがらなさそうなセッション」 篠原 誠
17:15 6 解析系セッション 大内 範行(Google)、床尾 一法(シンプルシーン/ガリバーインターナショナル)、村山 佑介(アユダンテ)、明坂 真太郎(リクルートジョブズ)
18:05   休憩
18:20 7 クロージングセッション
「SEOの進化」
辻 正浩(so.la)
19:10   クロージング
19:20   本編終了
19:30   懇親会 ロビーにてドリンクのみ提供
20:00   ホールに戻って懇親会
22:00   終了

FAQ

それぞれの質問をクリックすると、回答が開きます。すべての質問を開く

開催に関して

当日の配布資料はありますか?
基本的にありません。スライドなどは、開催終了後にダウンロードいただけるようにご案内します。セミナー中に撮影いただいたり、録音いただき、個人として利用されることはOKです。
ただし、撮影時に音が出る機器(携帯電話など)はご遠慮ください。
パソコンを持参した方がいいですか?
いいえ、必要ありません。パソコンを持ち込んでいただくのは結構ですが、電源は十分にありません。まわりの方と分け合ってご利用ください。
なお、「隣に座った方の、キーボードのタイピング音がうるさくて気が散る」といった苦情を最近よくいただきます。ご配慮をお願いします。
電源はありますか?
会場に両サイドにある電源をお使いいただいてOKですが、分け合ってお使いください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。
また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩中はコードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。
Twitterで実況中継してもいいですか?
はい、どうぞ。ハッシュタグは「#inhouseseomeetup」です。なお、場合によっては、守秘義務に関する内容があります。講演者から指示があった場合、そちらは避けていただけますようお願いいたします。
Ustreamで中継してもいいですか?
こちらはご容赦ください(=NGです)。主催者サイドでUstream配信する予定はありません。

お申し込み・決済に関して

複数名で申し込む予定ですが、まとめて振り込んでもOKですか?
はい。その場合、お振り込み後に「振込名義」と、どなたの分かをフォームからご連絡ください。
申し込み時に記入したものとは異なる方法で送金したいのですが...(「PayPalを選択したけど、銀行振込したい」、「銀行振込を選択したけれど、PayPalで決済したい」、「複数人をまとめて振り込みたい」など)
問題ありません。お手数ですが、ご送金後にフォームからご連絡ください。
請求書は発行いただけますか?
希望される方には発行します。PDF、または郵送します。お申し込み時に伺っていますが、変更、または、後から入り用になったなどの場合には、請求書発行依頼フォームからご連絡ください。
領収書はいただけますか?
はい。開催当日、全員にお渡しします。
法人名などの宛名の記入が必要な場合には、休憩時間に受付にてお申し出ください(事前のご連絡は不要です)。銀行振込、PayPal決済に関わらず、領収書の日付は開催日です。不都合があれば、当日、ご相談ください。なお、欠席された場合でも、ご連絡いただければ領収書をPDFで送付、または、郵送します。
セミナー+懇親会のセットで申し込みました。領収書を分けて欲しいのですが...
領収書はセミナーと懇親会で分けてご用意しています。
(必要な方には合算にてお渡しします)
諸事情で、遅刻(途中退席)しなければなりません。
問題ありません。ただし、部分的な返金等はご容赦ください。遅刻される場合、(すでに着席されている方の注意を削ぐため)次の転換/休憩時まで、会場の後部にて待機いただきます。
入金確認メールはいつ届きますか?
早ければ翌日。状況によっては1週間くらいかかることもあります。なお、PayPal決済の場合にはPayPalからの自動返信メールをもって入金確認としますので、CSS Niteからのメールはお送りしていません。
お申し込み者と振込名が異なる場合、こちらでは照合できません。ご連絡をお願いします。
「ビジネスデーで3日以内の決済」とのことですが、社内稟議の関係上、ご猶予いただけませんか?
はい、可能です。ただし、早期割引は決済ベースにて区切っていますので、早期割引の期限を越える場合には、差額を頂戴することがあります。
請求書(PDF)が必要な場合には、請求書発行依頼フォームからご連絡ください。

当日

何を持参すればいいですか?
筆記用具受講票をお持ちください。
長時間のセミナーですので、座布団をお持ちいただくのもよいと思います。
映画館やセミナーなどで寒いと感じることがある方は、夏冬問わず、 ひざ掛けカーディガン等をご持参ください。
受講票はいつ届きますか?
受講票は開催の1週間ほど前に、ご登録のメールアドレスにお送りします。プリントアウト不可の方は携帯電話に転送してご提示ください。それも不可能な場合には、受講者番号をお控えの上、ご来場ください。万が一、すべて忘れてしまった場合には、リストにてお名前を照合します。タイムテーブルは印刷したものをお渡しします。
会場内は飲食可能ですか?
はい、会場内は飲食可能です。長丁場ですので、軽食やおやつなどをご持参ください(ゴミはお持ち帰りいただけますようご協力をお願いします)。参加者の方のための飲み物などはご用意していません。ご自身でご用意ください(館内に自動販売機があります)。
遅刻しても入場できますか?
はい、ご入場いただけます。
電話やメールでの連絡などは不要です。なお、遅刻された方がセッション中に会場を移動されたり、また、関係者が誘導すると、すでに着席されている方の視界を遮り、注意をそいでしまいます。遅刻された場合、次の休憩、または、セッション間の転換まで後部にてお待ちいただくことがあります。
指定席ですか?
いいえ、自由席です。
視力の弱い方は、お早めにご来場いただき、見やすいお席を確保してください。
スクリーンはかなり大きいので、後ろの方のお席でも通常の視力であれば、問題なく観ることができます。見にくい場合には、途中でも席を移動してください。
空席を荷物などでふさがないようにご協力お願いします。
禁止事項はありますか?
まわりの方の迷惑となりますので、シャッター音の鳴る機器、および、タブレットでの撮影を禁止します(スマホ、タブレット、コンデジ等、デバイスを問わず)。
スライドは、追ってダウンロードいただけるように、後日、フォローアップメールにてご案内します。
スライドはダウンロードできますか?
はい、終了後にお送りする「フォローアップメール」にて、ダウンロードのURLなどをご案内します。開催後、遅くても1週間以内にお送りしています。
無線LAN環境はありますか?
一応、ご用意しています。「CSS Nite参加者用」などのアクセスポイントをご利用ください(パスワードは設定していません)。ただし、接続に関して、確実にはお約束はできません。
電源はありますか?
会場内の電源を使用していただいて結構ですが、限りがあります。電源タップなどをご持参いただき、分け合って使ってください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。
また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩中はコードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。
途中で参加者を交代してもいいですか?
それはご勘弁ください。

キャンセルや払い戻しについて

急遽参加できなくなりました。代わりの人間が参加してもよいですか?
はい、どうぞ。その際には、フォームからご連絡ください。
当日、急用で欠席しました(領収書を紛失してしまいました)。領収書は発行いただけますか?
はい、発行いたします。領収書発行依頼フォームからご連絡ください。
PayPalでダブって決済してしまいました。
ご連絡いただければ払い戻し処理を行います。もちろん、こちらで気付いた場合にはご連絡します。なお、返金の際、手数料(500円)のみご負担ください。
諸事情により参加できなくなりました。
下記のキャンセルポリシーをご一読の上、キャンセルフォームからご連絡ください。

キャンセルポリシー

決済後のキャンセルについては、下記のポリシーにて行わせていただきます。

請求書 PDFのみ発行(希望者)
資料の公開 会場参加者 OK
フォロー アップ参加 OK
一般公開 およそ90日後
キャンセル 1週間前まで 手数料を除いて全額返金(フォローアップなし)
6日前から当日 返金なし(フォローアップあり)

参加費のキャンセル返金に関して

懇親会のキャンセルについて

懇親会のキャンセルについて、次のようにお願いします。最初の休憩時間の終了にてお店に人数確定の連絡を行うため、それ以降のキャンセルの場合、参加されなくても費用が発生してしまいます。

タイミング 返金額
開演後、
1つめの休憩が終了するまで
3,000円
それ以降、終演まで 2,000円
終演以降 1,000円

なお、懇親会を決済されていて、当日参加されない場合にも同様です(つまり、ご連絡いただければ、後日返金いたします)。

関連情報

バナー

ブログやサイトにバナーを掲載いただければ幸いです。ソースコードのままご利用ください。

In-house SEO Meetup [Advanced SEO 2015] powered by CSS Nite(幅200ピクセル×高さ200ピクセル)

お問い合わせ

ご不明点やお気づきの点がありましたら、フォームからご連絡ください。

お問い合わせ

このページの上部に戻る