LP3:タイムテーブル(仮)

2007年5月12日に開催するCSS Nite LP, Disk 3 -Coder's High- のタイムテーブル(仮)は下記の通りです。まだ調整の可能性があります。

時刻 セッション名 スピーカー名
12:00 開場/受付開始
12:40 オープニング、抽選会
13:00 ザ・コーディングの美学 益子貴寛
13:35 フィロソフィー・オブ・コーディング 小久保浩大郎
14:10 休憩
14:25 Dreamweaverのコーディング機能再点検 鷹野 雅弘
14:55 LIVE コーディング(A) 神森 勉
16:05 休憩
16:20 Microformats で上質コーディング  長谷川 恭久
17:00 プロはこう使う! Another HTML-lint 徹底活用術 太田 良典
17:35 休憩
17:50 LIVE コーディング(B) 河内正紀
18:55 コーディングコンテスト表彰・講評
19:30 終了

備考

  • 開演時間が20分早まり、終演時間は30分延長しますのでご注意ください(すでに電車等の予約された方には申し訳ありません...)
  • なお、タイムテーブルはあくまでも目安であり、当日の流れによって、調整しながら進行します。
  • ご興味のないセッションや、体調によって等、途中での入退場も可能です。

コメントする

フィードの購読

オススメイベント

CSS Nite in Shinjuku, Vol.4/Vol.5

Silverlightに関してRIA編/Meida編をマイクロソフトのセミナールーム(新宿駅近く)で開催。

Shift 2(2008-2009)

2008年のWeb制作シーンを総括するセミナーです。 2008年12月に勧告となるWCAG 2.0や、2009年に改訂予定のJIS X 8341-3に関する動向や、Google Chromeのプロダクトマネジャーも登場。

CSS Niteの本

『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』

画像:『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』表紙2008年11月1日に開催予定のCSS Niteビギナーズの連動書籍として企画。

現在のCSSを体系的に学ぶことができる実用的な書籍です。

『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』

画像:『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』表紙2008年4月5日に開催したMT4LP5の連動書籍として企画。

Movable Typeの使いこなし情報を配信されたり、オリジナルプラグインなどを開発されている著名な著者によるオムニバス。

『変革期のウェブ ?5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから?』

画像:『変革期のウェブ ?5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから?』表紙[Web標準の日々]の出演者を中心に行った座談会を書籍化。

『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル[CS3対応]』

画像:『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル』2006年12月に刊行した『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル』の全面改訂版(CS3対応)。

CSS Nite LP, Disk 2に出演した講師陣+αによるDreamweaverの解説書。

サイト制作の効率とクオリティをアップする実践的かつ即戦的なワザを凝縮。