CSS Nite LP, Disk 3 -Coder's High- が終了しました

2007年5月12日、CSS Nite LP, Disk 3 -Coder's High- が終了しました。319名の方にご参加いただきました。

併催のコーディングコンテスト、cssntite x twitterライブコメント、LIVEコーディングなど、はじめての試みでは、リアルタイムで試行錯誤の連続であり、つたないところもあったと思い、非常に熱い反響をいただきました。ありがとうございます。

ご参加いただいた方には、プレゼン資料や音声、ビデオ映像などを共有させていただけるよう準備します。それ以外の方向けの公開は、少し先になります。

コーディングコンテストの審査結果はCSS Happy Lifeにて発表されています。

関連リンク:

次のサイト/ブログなどで言及いただきました。ありがとうございます。もし、漏れていたらお知らせください。

出演者のブログ:

トラックバック(25)

トラックバックURL: http://cssnite.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/111

5月12日に行われたCSS Nite LP, Disk 3に行ってきました。LIVEコーディングを中心に、twitterを表示する試みなど、非常に充実し... 続きを読む

securecat's exblog - CSS Nite LP3 (2007年5月13日 17:45)

CSS Nite公式ブログ:CSS Nite LP, Disc 3 -Coder's High- が終了しました 今日はKクボックル[誰]の招待枠を... 続きを読む

引き続きCSS Nite LP3ネタです。 神森さんのライブコーディングのスクリーンを見ながら、クロスブラウザチェックのやり方がどうなってるのか、OS X... 続きを読む

CSS Nite LP, Disc 3 -Coder's High-に参加してき... 続きを読む

さきほど自宅に帰りました。 東京でいろいろな方にお会いできて、とても楽しかったです。 さて、今日はCSS Nite LP3では時間の都合で詳しく話せ... 続きを読む

CSS Nite LP, Disk 3,行ってきました。簡単にレポートをまとめてみます。 活気ありましたね。関係者が集まると出てきがちな「うまくいか... 続きを読む

今からやりますCSS Nite LP, Disk 3 -Coder's High-。今回もMacを持ち込んでるので書けるだけライブで書きます。しか... 続きを読む

土曜日の事ですが。メモ、備忘録ということで。 ・DOM Scriptingの本を買おう ・益子さんのスライドはどうやって作ってるんだろう? ・Flash ... 続きを読む

CSS Nite LP, Disk 3が昨日行われ、大盛況の中終了しました。今回は、「コーダー」に焦点を当てたイベントで、たぶんWeb系イベントやセミナー... 続きを読む

昨日は CSS Nite LP の Coder's High。見ものは、同一のデ... 続きを読む

朝からバイクを見に行く予定が寝坊。 30分ほど遅れて会場に到着。今日は神田祭もやっているようだ。 会場(ベルサール神田)は2ホールぶち抜きで結構広... 続きを読む

無事、神田で行われた「CSS Nite LP, Disk 3」が終了しました。 ... 続きを読む

撮影: おかだよういちさん(s-style-arts) 5月12日土曜日、東京... 続きを読む

12日ベルサーレ神田にて、CSS Nite LP Disk3“Coder¥'s High”が開催されました。名古屋・大坂に続き今回も会場の様子を... 続きを読む

CSS Nite LP, Disc 3 -Coder's High- に参加しま... 続きを読む

東京の神田で開催された、CSS Nite LP, Disk3 - Coder's High- についての感想です。 続きを読む

CSS Nite LP3が終了しました! 例によって、ちょっとしたレポートを書... 続きを読む

土曜日は、CSS Nite LP, Disk 3 -Coder\'s High-へ行ってきました。 続きを読む

こんにちわ、鬼頭健です。 先日の土曜日東京は神田で開催された「CSS Nite... 続きを読む

入れる穴を探して旅に出ていたのですが、見つからなかったので戻ってきた小心者にんです。 体力もだいぶ回復してきたので、予告通りCSS Nite LP, Di... 続きを読む

2007年05月12日(土)@ベルサール神田で開催された、「CSS Nite LP, Disk3 ~ Coder's high」のレポート記事(後編)です。 続きを読む

2007年05月12日(土)@ベルサール神田で開催された、「CSS Nite LP, Disk3 ~ Coder's high」のレポート記事(前編)です。 続きを読む

CSS Nite LP, Disk 3 -Coder's High- に行ってきました、もう一週間過ぎてしまいましたが (^^ゞ。タイトル:CSS Nit... 続きを読む

withD(ウィズディー) - 一歩先のWeb標準 ♯2 (2007年5月21日 08:24)

CSS Nite LP, Disk 3 "Coder's High" 観戦記 ゆ... 続きを読む

フィードの購読

オススメイベント

CSS Nite in Shinjuku, Vol.4/Vol.5

Silverlightに関してRIA編/Meida編をマイクロソフトのセミナールーム(新宿駅近く)で開催。

Shift 2(2008-2009)

2008年のWeb制作シーンを総括するセミナーです。 2008年12月に勧告となるWCAG 2.0や、2009年に改訂予定のJIS X 8341-3に関する動向や、Google Chromeのプロダクトマネジャーも登場。

CSS Niteの本

『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』

画像:『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』表紙2008年11月1日に開催予定のCSS Niteビギナーズの連動書籍として企画。

現在のCSSを体系的に学ぶことができる実用的な書籍です。

『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』

画像:『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』表紙2008年4月5日に開催したMT4LP5の連動書籍として企画。

Movable Typeの使いこなし情報を配信されたり、オリジナルプラグインなどを開発されている著名な著者によるオムニバス。

『変革期のウェブ ?5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから?』

画像:『変革期のウェブ ?5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから?』表紙[Web標準の日々]の出演者を中心に行った座談会を書籍化。

『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル[CS3対応]』

画像:『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル』2006年12月に刊行した『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル』の全面改訂版(CS3対応)。

CSS Nite LP, Disk 2に出演した講師陣+αによるDreamweaverの解説書。

サイト制作の効率とクオリティをアップする実践的かつ即戦的なワザを凝縮。