旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

静岡で新しい勉強会「Talk Note」が開催

Talk Note第一回開催について。詳しくはこちら

Webやインターネットを中心とした気軽な勉強会「Talk Note」が生まれ、2011年1月15日(土)静岡市クリエーター支援センターにて、第1回「話題のCMS(a-blog cms × jimdo × WordPress)」を開催するそうです。

>データファームの勝又と申します。2011年1月15日(土)に「静岡市クリエーター支援センター」にて、Talk Note(トークノート)と題した勉強会を行うことになりました。今回のテーマは「a-blog cms × jimdo × WordPress!」今話題の3つのCMSについて、機能紹介と導入事例の発表があります。a-blog cmsとjimdoについては、それぞれ販売元の会社様に来場していただき、発表をしていただきます。気になっていることを直接質問するチャンス! 皆様のご参加、心よりお待ちしております。


今週末はイベント目白押し

勉強の秋もたけなわ、今週末はいろいろなセミナー/イベントが目白押しです。今からでも間に合うものがありますので、気になるものがあれば、それぞれの主催にお問い合わせください。

11月25日(木)

11月26日(金)

11月27日(土)


イベント紹介:JWDA秋イベント2010

jwda2010-banner.jpg

11月26日(金)、デジタルハリウッド 御茶ノ水にて、JWDA秋イベント2010が開催されます(参加費:JWDA会員は無料、非会員は2,000円)。

EVENT 01(講演&パネルディスカッション)、EVENT 02(ビジネスマッチング&交流会)で構成されます。

  • ARの表現形態/森川 和正(コンセプト)
  • 初めまして。Androidです/矢野 りん(デザイナー/日本Androidの会女子部部長)

セミナー情報:Supreme web for Designer 「デザイナーのための説明技術」

bp_side_bn_01.gif

12月8日、KDDI ウェブコミュニケーションズセミナールーム(麹町)にて、Supreme web for Designer「デザイナーのための説明技術」が開催されます。

講師は鷹野雅弘(スイッチ)、矢野りん。

>なぜ、このデザイン案なのか、なぜ、このレイアウト/配色なのか、を説明するスキルがデザイナーには不可欠。このスキルを向上するために、ワークショップを中心としたセミナーです。

Supreme webは、KDDIウェブコミュニケーションズが提供するウェブクリエーターに有益なセミナーを提供する企画。都内でマンスリーに開催するほか、名古屋、福岡、広島、大阪、仙台にも展開するそうです。


1-click Award 2010の締め切りは11月30日まで

160-133.gif

リクルートメディアコミュニケーションズが主催する1-click Award 2010が11月30日で締め切りになります。

今年からインタラクティブ部門、プランニング部門が統合され、企画書ベースでの応募になっています。

>『Webを中心に、新しいコミュニケーションプランを考えてください』が課題。 "ワンアイデアで、心を動かす"というテーマのもと、 Webを活かした新しいコミュニケーションを企画書で募集します。 短期間のコンテンツか、継続的なプロモーションか。Web限定か、クロスメディアの展開か。 あらゆる手法で、従来の枠組みにとらわれないコミュニケーションプランが生まれるコンテストを目指します。 人の心を動かすアイデアがあるか。そこで新しいコミュニケーションが生まれるか、この2点が審査のポイントです。

次のような審査基準に基づいて審査されるそうです。

  • 思わずアクションさせられてしまう(見る・触る・読むetc・・・)仕掛けがあるか。
  • TVなどのコンテンツにない、Webならではのコミュニケーションの仕掛けがあるか
  • 世の中的な話題性があるか、多くの人を実際に動かせるか
  • 企画立案の視点、課題設定、ソリューション設計が秀逸か
  • 新しいコミュニケーション設計へのチャレンジがあるか

過去のアーカイブ(プランニング部門)


「1-click Award 2010の締め切りは11月30日まで」の続きを読む