現在は note で発信しています。
2015年4月11日(土)ベルサール九段 イベントホールで開催したCSS Nite LP40「体制作りからクライアントを巻き込むディレクション術」のフォローアップを公開します。
あわせて、4つのLTセッションについても公開します。
2015年4月11日(土)ベルサール九段 イベントホールで開催したCSS Nite LP40「体制作りからクライアントを巻き込むディレクション術」のフォローアップとして、井水 大輔さん(S-FACTORY)の「クライアントのモチベーションを上げるディレクション術?お客様インタビューのススメ?」セッションのスライドなどをシェアします。
2015年4月11日(土)ベルサール九段 イベントホールで開催したCSS Nite LP40「体制作りからクライアントを巻き込むディレクション術」のフォローアップとして、岸良 征彦さん(日本Webソリューションデザイン協会)の「ディレクションのわかることわからないこと」セッションのスライドなどをシェアします。
2015年4月11日(土)ベルサール九段 イベントホールで開催したCSS Nite LP40「体制作りからクライアントを巻き込むディレクション術」のフォローアップとして、中村 健太さん(日本ディレクション協会、Webディレクターズマニュアル)の「ディレクションスキル 本来の領域について」セッションのスライドなどをシェアします。
「CSS Nite LP40 フォローアップ(6)中村 健太さん(日本ディレクション協会、Webディレクターズマニュアル)」の続きを読む
2015年4月11日(土)ベルサール九段 イベントホールで開催したCSS Nite LP40「体制作りからクライアントを巻き込むディレクション術」のフォローアップとして、諏訪 光洋さん(ロフトワーク)の「クロージングトーク:プロジェクトチームとセレンディピティ」セッションのスライドなどをシェアします。