旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

60ページ目   #デザイン

#a-blog_cms #AfterDark #Android #caテクノロジー #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSSSprite #CSS_Sprite #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #FwUG #HTML5 #InDesign #Internet_Explorer #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #Plankton_Design #RIA #SEO #Sublime_Text #TypeSquare #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アイオイクス #アイレップ #アクセシビリティ #アユダンテ #ウォンツ #カメラ #カンプ #クックパッド #クリ☆ステ #コーディングツールバー #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #サイバーエージェント #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #ツクロア #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #デザイン基礎知識 #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #フォントプラス #プレゼンテーション #モリサワ #ヤフー #ライティング #レイアウト #上野_学 #中村_享介 #丸山_章 #伊原_力也 #伊原力也 #住_太陽 #優クリエイト #北海道 #千貫_りこ #原_一浩 #参加者属性 #名村_晋治 #坂本_貴史 #多田_吉臣 #大内_範行 #安川_洋 #宮内_純人 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #小越_崇広 #山口_有由希 #山田_恵理子 #岡部_和昌 

CSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」が終了しました

2013年1月11日(金)、コワーキングスペース茅場町Co-EdoでCSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」を開催し、24名の方にご参加いただきました。

P1070155.jpg


「CSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」が終了しました」の続きを読む

CSS Nite LP23フォローアップ(1)『Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 -』(石本 光司さん)

120630_lp23_0143.jpg

2012年6月30日(土) 、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 23「表示速度最適化」のフォローアップとして、石本 光司さんの『Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 -』のスライドなどを公開します。


「CSS Nite LP23フォローアップ(1)『Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 -』(石本 光司さん)」の続きを読む

2013年2月2日に「CSS Niteビギナーズ:Web解析」を開催します

cssnite-bgn-html5css3-200.png

2013年2月2日(土) 、ベルサール九段で「CSS Niteビギナーズ:Web解析」を開催します。

CSS Niteビギナーズは、名前の通り、ベーシックなところからトピックを扱うシリーズで、過去に、XHTML+CSS、Dreamweaverなどを扱ってきました。

近年、ウェブ解析士という認定資格が注目され、Google アナリティクスを代表とする解析ツールによる数値指標をWebサイトの更新やリニューアルの指針として使われることが一般的になっています。

しかしながら、「とりあえず、Google アナリティクスのコードは入れて、レポートは出している」けど、それ以上は何もしていない、という方が多々いるでしょう。特にマークアップやデザインを主な領域として活動されている方であれば、なおさらです。

今回のCSS Niteビギナーズでは、そんな方をターゲットに、Web解析の基本から、最適なレポートの作成、また、Webサイトへ反映するPDCAサイクルなどについて学んでいただける機会を提供します。

12月27日までは、2000円OFFの早期割引をご用意しています。ぜひご参加ください。


CSS Nite LP, Disk 25:Webデザイン行く年来る年(Shift6)が終了しました


「CSS Nite LP, Disk 25:Webデザイン行く年来る年(Shift6)が終了しました」の続きを読む

CSS Nite LP, Disk 25:Webデザイン行く年来る年 Shift6 見所紹介番組

2012年12月15日(土) 、ベルサール神田 2Fホールで開催するCSS Nite LP, Disk 25:Webデザイン行く年来る年(Shift6)の開催まで、2週間を切りました。

これにちなんで、「デザイントレンド」セッションに出演する原 一浩さん(Greative)、矢野 りんさん(バイドゥ)、坂本 邦夫さん(フォルトゥナ)に、古荘貴司さん(日本情報化農業研究所 )をゲストを加えたビデオが公開されています(収録は2012年11月9日)。

Shift6は満席になっており、キャンセル待ちも終了していますが、若干の当日枠をご用意する予定です。