現在は note で発信しています。
#a-blog_cms #AfterDark #Android #caテクノロジー #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSSSprite #CSS_Sprite #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #FwUG #HTML5 #InDesign #Internet_Explorer #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #Plankton_Design #RIA #SEO #Sublime_Text #TypeSquare #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アイオイクス #アイレップ #アクセシビリティ #アユダンテ #ウォンツ #カメラ #カンプ #クックパッド #クリ☆ステ #コーディングツールバー #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #サイバーエージェント #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #ツクロア #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #デザイン基礎知識 #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #フォントプラス #プレゼンテーション #モリサワ #ヤフー #ライティング #レイアウト #上野_学 #中村_享介 #丸山_章 #伊原_力也 #伊原力也 #住_太陽 #優クリエイト #北海道 #千貫_りこ #原_一浩 #参加者属性 #名村_晋治 #坂本_貴史 #多田_吉臣 #大内_範行 #安川_洋 #宮内_純人 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #小越_崇広 #山口_有由希 #山田_恵理子 #岡部_和昌
長谷川 恭久さんが電子書籍『エクスペリエンス ポイント』を発売されました。
EPUBまたはKindle形式(.azw)で提供され、次の4つから入手できます。それぞれ500円です。
>この書籍は、過去 4 年間にわたり Web と体験について扱ったコラム・エッセーを 34 集めました。概念だけでなく、コミュニケーションの糸口、啓蒙するためのヒントなど、明日から考えを行動にうつすためのヒントが掲載されています。
近年、よく耳にするようになった【体験】。何気なく使っている心地の良い言葉ですが、漠然な表現であることから、つかみ所がない表現です。そもそも体験とは何なのでしょうか。私たちは何を体験として見なしているのでしょうか。どのようなきっかけで記憶に残る体験になっているのでしょうか。
体験について考えてみることで、私たちは体験の何をデザインしようとしているのかが見えてきます。この書籍は「体験はなにか?」という疑問に対して明確な答えを出しているものではなく、様々な角度からの考察を通して、体験の輪郭を示しています。書籍の内容が、今後の Web デザインと向き合う上で重要な見解を示してくれるでしょう。
baserCMSのデザインテーマを公募するコンテスト「baserCMSテーマコンテスト2012」が開催されるそうです。
>baserCMSとは、「コーポレートサイトにちょうどいいCMS」をキャッチフレーズに、シンプルで使いやすいCMSを目指して2009年より開発がすすめられているCMSです。無償で配布されており、2万7千ダウンロードを超え、コーポレートサイトだけでなく、大学や、NPO法人、イベントサイトなど、2000以上のWebサイトで利用されている事が想定されています。
2012年9月5日、クリーク・アンド・リバー社セミナールームでクリ☆ステVol.4を開催し、80名ほどの方にご参加いただきました。
補足です。
クリ☆ステは、クリーク・アンド・リバー社、CSS Nite、DTP Transitのコラボ企画で、隔月でステップアップにつながるセミナーを開催しています。
次回は、11月8日に「レスポンシブWebデザイン」をテーマに開催予定です。
2012年9月4日(火)19:00-20:00、アップルストア心斎橋でCSS Nite in OSAKA, Vol.33を開催します。
アップルストア心斎橋での開催は、ほぼ2年ぶり。イベントスペースそのものがなくなるとのことで開催を見合わせてきましたが、(いつまでかわからないけど)また、やりませんか?とお声がけいただき、開催することになりました。
復活第1弾として、『Dreamweaver CS6で実装するレスポンシブWebデザイン』をテーマに開催します(出演:鷹野雅弘)。
参加登録いただくと、リマインダーやフォローアップをお送りします。
なお、ご存じの方が多いと思いますが、アップルストア心斎橋のイベントスペースは椅子が20程度です。参加登録いただいても、お席をお約束するものでないことを理解の上、お願いします。
CSS Nite LP, Disk 22 #CSS3 #LP #Photoshop #カンプ #森_和恵 #デザイン #撮影
2012年3月24日(土) 、ベルサール神保町で開催したCSS Nite LP, Disk 22「Webデザインで使うPhotoshop」のフォローアップを公開しました。