旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

32ページ目   #撮影

#AfterDark #Android #CMS #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #gabstream #HTML5 #InDesign #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Photoshop #RIA #SEO #Sublime_Text #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アクセシビリティ #ウォンツ #カメラ #カンプ #コーディングツールバー #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ツクロア #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #モリサワ #ライティング #レイアウト #中村_享介 #伊原_力也 #優クリエイト #北海道 #千貫_りこ #原_一浩 #参加者属性 #名村_晋治 #國分_亨 #大内_範行 #大内範行 #安川洋 #小久保_浩大郎 #山口_有由希 #徳田_和規 #拡張機能 #新谷_剛史 #札幌 #校正 #森_和恵 #植木_真 #権_成俊 #益子_貴寛 #矢野_りん #神森_勉 #福岡 #福田_泰雄 #秋葉_ちひろ #西畑_一馬 #郡山 #長谷川_恭久 #閉じタグ #電子書籍 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘 

CSS Nite in SAPPORO、終了しました(+フォト・ギャラリー)


「CSS Nite in SAPPORO、終了しました(+フォト・ギャラリー)」の続きを読む

CSS Nite in Osaka, Vol.7が終了しました(+フォト・ギャラリー)


「CSS Nite in Osaka, Vol.7が終了しました(+フォト・ギャラリー)」の続きを読む

CSS Nite LP, Disk 4(LP4)フォト・ギャラリー

CSS Nite LP, Disk 4(LP4)の模様を写真でお届けします。撮影は岡田陽一氏。


「CSS Nite LP, Disk 4(LP4)フォト・ギャラリー」の続きを読む

[Web標準の日々]フォローアップ:「ビジュアルデザイン」トラック

2007年7月15-16日に開催した[Web標準の日々]の「ビジュアルデザイン」トラック関するスライド資料、音声、映像などをシェアします。


「[Web標準の日々]フォローアップ:「ビジュアルデザイン」トラック」の続きを読む

収支概算を公表します:[Web標準の日々]

お金のにおいが強すぎるとか1600万円強の利益があるはずとか、好き放題言われるのはよいのですが、ご参加いただく方には気持ちよくご来場いただきたいので、現時点での収支概算を公表します。

  • この規模のイベントでは、イベント制作会社をかますのが一般的です。軽く200万は飛びます。昨年の[Web標準の日]でかなり痛い思いをしたので、これを削っています。
  • 基本的に会場は先払いなので、持ち出しが必要です。
  • 赤字になったときに、負担するのは株式会社スイッチです。
  • 「supported by デジタルハリウッド」となっていますが、ただで教室を貸してくれるわけではありません。ただで手伝ってくれるわけではありません。
  • 動員目標1300人はのべ人数です。単純にユニークユーザーは650人。ただし、いずれかの日しか参加されない方もいるので、850人くらいです。
  • 主催の経費として計上しているのは制作費のみです。これは外注に出したら倍以上はかかります。
  • 膨大な時間の準備時間がかかっていますが、それにかかる人件費等は、このままでは計上するのは厳しいです。
  • 「カンファランスバッグいらない」とか「ノベルティ(書籍)いらない」とか、そういう意見もあると思います。配布物を入れるものは必要ですし、ある程度の損益分岐が見えた時点で(途中から返金はできないので)ノベルティとしての配布を決めました。そんなにムダ使いではないと考えます。
  • モデレータ:各会場で、終日、司会進行を行ったり、また、事前の出演交渉や内容の相談など、動きには見合わない金額だと思います。
  • 地方割があるセミナーなんて、あまりないと思います。

「収支概算を公表します:[Web標準の日々]」の続きを読む