旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

14ページ目   #CMS

#a-blog_cms #AfterDark #Android #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #アクセシビリティ #アユダンテ #ウォンツ #カメラ #カンプ #クリ☆ステ #ゴンウェブコンサルティング #スマートフォン #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #ヤフー #ライティング #レイアウト #中村_享介 #伊原_力也 #優クリエイト #北海道 #原_一浩 #参加者属性 #名村_晋治 #坂本_貴史 #大内_範行 #安川_洋 #小久保_浩大郎 #山田_恵理子 #岡部_和昌 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #森_和恵 #植木_真 #権_成俊 #益子_貴寛 #矢野_りん #神森_勉 #福岡 #福島 #長谷川_恭久 #電子書籍 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘 

セミナー情報「豊富な事例から学ぶ! CMSで成功する企業サイトの構築と運用」

GH_banner_b.gif

9月16日(水)、ベルサール九段にて技術評論社とアンダーワークス共催による「豊富な事例から学ぶ! CMSで成功する企業サイトの構築と運用」が開催されます。

>前半のセッションではNTTコミュニケーションズ株式会社のWeb広報担当部長 前川氏を迎え,企業サイトにおけるWebガバナンス整備の重要性と効果を事例を交え語っていただきます。 また、後半のセッションでは,CMS導入支援コンサルティングのリーディングカンパニーとして豊富な導入実績を誇るアンダーワークス株式会社代表取締役 田島氏より,適切なWebガバナンス実現を導くためのCMS導入のポイントについてお話いただきます。 CMSを導入したいと考えている企業のマーケッターやWebディレクター,Web担当者必見の本セミナーに,ぜひご来場ください。


アップルストア銀座でのCSS Nite、2010年3月まで継続

2005年10月にアップルストア銀座でスタートしたCSS Niteは、この10月で丸4年になります。アップルストア銀座でのCSS Niteは、途中に少しお休みをいただいたりしましたが、2008年9月からマンスリー版としてCSS Nite in Ginzaとして復活しています。

2009年10月から2010年3月まで、あと半年間継続することが決定しました。 10月のVol.40をのぞき、いずれの日程も「第3木」です。スピーカーについては決定しだいお知らせします。

事前登録スタイルを継続します。当日枠もありますが、スムーズにご入場されたい方は、mixiのCSS Niteコミュニティの該当イベントにて参加表明の上、忘れずに事前登録をお願いします。 二度手間で恐縮ですが、ご協力をお願いいたします。

mixi-regist.gif

追記:

2010年7月まで延長することになりました。


CSS Nite仙台版(8月22日開催)の早期割引は8日まで

CSS Nite in SENDAI

8月22日、エル・パーク仙台 スタジオホールにてCSS Nite in SENDAI, Vol.4を開催します。

「"Webのこれから"を考えよう」をテーマに、次のセッションとパネルディスカッションが予定されています。

?ネットとリアル連動の可能性?Webを軸としたコミュニケーションデザインのこれから/阿部 淳也(ワンパク)

  • 今後のWebを中心としたコミュニケーションやデザインはどう変化していくのか

前のめりでこんにちは!HTML 5 in 仙台/兎内 淳一、長崎 智(ともにディー・エム・ピー)

  • 「HTML 5」によって、これからのマークアップはどのように変わっていくのか
  • 仙台/都内のWebの仕事はどのように違うのか、今後、どのようなワークスタイルが求められるのか?

クライアントのための"a-blog cms"/やまもと かずみち(アップルップル)

  • Movable Type以外の選択肢としてのCMSの動向は?
  • CMS導入は、運用者たるクライアントのワークフローをどのように変えるのか?また、どのようにあるべきか?

パネルディスカッション「今後のWebはどう変化していくのか」/粕谷 俊彦(三菱電機)+その他の出演者

  • コミュニケーション、技術、企業の使いかた、クリエイティブなどの視点で、「今後のWebはどう変化していくのか」についてディスカッションします。

早期割引は8日までです。


DESIGN IT! Forum 2009が、8月27-28日に開催

DESIGN IT!_banner300×100.jpg

企業情報の構造改革:DITA-XML-CMSによるコンテンツマネジメント戦略をテーマにDESIGN IT! Forum 2009が、8月27-28日に青山のTEPIAホールにて開催されます。

DESIGN IT!は、ソシオメディアさんが主体となり、2005年からスタートしたカンファランスで、これまでに5回開催され、定評のあるシリーズとなっています。現在は、DESIGN IT!, LLC.によって運営されています。


「DESIGN IT! Forum 2009が、8月27-28日に開催」の続きを読む

7月開催のCSS Nite in OSAKA, Vol.17:残り30名

CSS Nite in OSAKA, Vol.17

7月18日、大阪産業創造館にて拡大版となるCSS Nite in OSAKA, Vol.17の開催まであと2週間となりました。

定員まで残り32名残り12名(23:00現在)になっています。大阪版では駆け込みが多く、タイミングによってご参加いただけないことがありますので、ご検討中の方はお早めにどうぞ。

  • イベント名:CSS Nite in OSAKA, Vol.17 powered by KAGOYA Internet Routing
  • 日時:2009年7月18日(土)14:30開演
  • 会場:大阪産業創造館
  • 参加費:一般:4,000円、学生:2,000円
  • 詳細・お申し込み

内容および出演者は次のラインアップ。注目は『エンタの神様』などにも出演されている現役の芸人さんアキラボーイです。

  • 「やめられないとまらない jQueryことはじめ」/三島輝彦
  • 「ロールオーバー今昔物語」/鷹野雅弘
  • 「Blog & CMSをPCへインストール! ~AMP環境でオフライン制作~」/吉岡和彦
  • 「コンピュータ解説書の生まれるまで、と生まれてから(仮)」/角竹輝紀
  • 「アニメ漫才が生まれるまで」/アキラボーイ
  • 「猿でもわかるFlash Lite講座」/マンハッタン(よしだゆたか・岡田昇三)