CSS Nite LP46「ビジュアル・ドリブンのデザイン」

LPシリーズの46弾は「ビジュアル・ドリブンのデザイン」をテーマにお送りします(企画背景)

このセミナーイベントは終了しました。

概要

イベント名 CSS Nite LP46「ビジュアル・ドリブンのデザイン」
日時 2016年6月18日(土)13:30-19:30
(終演時間は変更の可能性アリ)
会場 ベルサール九段 イベントホール
定員 250名
出演
参加費
  • 10,000円(当日決済)
  • 9,000円(事前決済)
  • 8,000円(4月25日15時まで「早割」)
割引
  • 地方割:1,000円(当日キャッシュバック)
  • ヤング割:1,000円(当日キャッシュバック)
主催 CSS Nite実行委員会
協賛
司会進行
公式ツイート ふっちー @fuchie
事前登録 必要
フォローアップ参加 あります。フォローアップ参加とは
備考 スクール形式(=机があります)
Facebook Facebookイベントページで最新情報をアップデートしています
Twitter ハッシュタグは #cssnite です。
URL https://cssnite.jp/lp/lp46/
懇親会 セミナー終了後に懇親会を予定しています(別途実費)。

会社名のうち「株式会社」などは省いています。

セッション概要と出演者のプロフィール

2017年01月02日 時点での最新情報です。セッションタイトル、内容、出演者は、状況に応じて変更する可能性があります。

プロフィールは、本セミナーイベント開催時のものです。

基調講演:わずかな工夫で劇的に変わるデザインの対話術

“よいデザイン”とは何でしょう? シンプルであることでしょうか。iPhoneのように世界を変えるほどの革新的なものを生み出すことでしょうか。それとも精密に作り込まれたものを指すのでしょうか。デザインの世界にもセオリーや成功事例がたくさんありますが、結局のところデザインは主観的な要素が含まれています。素晴らしいと称賛されるデザインも、ふと他へ目を移すと同じものに対して大嫌いと言う人もいます。

個人プロジェクトでない限り、ひとりの力でデザインが世に出ることはありません。クライアントや同僚など、必ずといっていいほど誰かと一緒にデザインプロセスを進めていくことになります。そのとき、お互いが思うがままに良し悪しを語っても、デザインのための対話がうまくできなくなることがあります。「センスが悪い」「あの人は分かっていない」といった言葉でデザインを片付けてもよいのでしょうか。

主観性が含まれているからこそ、作ったものを見れば分かってもらえるという考え方は通用しません。好き嫌いという感情的なリアクションを超えた視点から、デザインの対話を進める方法がいくつかあります。
本セッションでは、デザインの批評とフィードバックの受け方を中心に、デザイナーのスキルとして欠かせないコミュニケーションの仕方を紹介します。

写真:長谷川恭久長谷川 恭久(はせがわ やすひさ)

デザインやコンサルティングを通じてWebの仕事に携わる活動家。
アメリカの大学にてビジュアルコミュニケーションを専攻後、マルチメディア関連の制作会社に在籍。日本に帰国後、数々の制作会社や企業とコラボレーションを続け、現在はフリーで活動。
自身のブログポッドキャストではWebとデザインをキーワードに情報発信をしているだけでなく、各地でWebに関するさまざまなトピ ックで講演を行ったり、多数の雑誌で執筆に携わる。

著書に『スタイルシート・スタイルブック』『Web Designer 2.0』など。 (https://www.yasuhisa.com/)

築城10年、落城3日。
こだわりあるWebデザイン、やるからには本気で良いものを!

Webデザイナー、アートディレクターとして、この業界クライアントからの信頼を守リ続けるために社内のデザイナー教育を含め心がけていることがあります。

今回は、アンティー・ファクトリーとして行っている企業やブランドに対するデザイン開発の考え方、プロセス、手法であったり、クオリティを維持しつづけるための見直しに至る社内プロジェクトについて、具体例を交えてお伝えします。

  • デザイン・ディベロップの基礎(なぜ、あなたにデザインを頼むのか?)
  • デザイン・ディベロップの基礎(好き嫌い、良し悪しの軸)
  • デザイン・ディベロップの手法(ブランド・パーソナリティの考え方)
  • デザイン・ディベロップの手法(イメージ・ボード作成について)
  • デザイン・ディベロップの反省(リ・デザインの取り組み)

写真:中川直樹さん 中川 直樹(なかがわ・なおき)

株式会社アンティー・ファクトリー 
代表取締役/アートディレクター

浜松市出身。ニューヨーク州立大学 (F.I.T) 広告デザイン学科卒業後、NYにてWeb、グラフィックデザインに従事。1997年有限会社アンティー・デザイン設立。2001年Web戦略・制作をワンストップで行う株式会社アンティー・ファクトリー設立。2004年システムコンサルティング・開発を行う株式会社アンティー・システム設立。

大学、専門学校などでの講師、講演活動多数。2009年から2014年まで一般社団法人JWSDA(現 日本Web協会)会長歴任。

クリエイティブ・ディレクション
〜リアルダメ出しから発掘するデザインのヒント〜

どんなに設計がよくても、それを引き立てくれるデザインがないと、クライアントはもちろん、ユーザーの満足や結果につながりません。

また、そのデザインは、ただ、カッコいい、可愛い、オシャレであればよいわけではありません。サイトやビジネスの成果の達成のために、ディレクターが出すダメ出しを、デザイナーがどう受け止めるかがポイントです。

そんな「リアルダメ出し」の出し方、受け取り方を、事例をもとにたっぷりご紹介します。

写真:李 優未(り ゆみ)李 優未(り・ゆみ)

有限会社リーグラフィ 代表取締役

韓国ソウル生まれ。日韓バイリンガル。 弘益大学校美術学部(韓国)、デジタルハリウッド東京本校卒業。 1996年、東京に留学したのち、日本国内で複数のゲーム会社に勤務。 2000年に札幌に移住し、翌年よりSOHOとして活動を開始。

2005年、有限会社リーグラフィを設立。 日本・韓国において、Web制作、プレゼンテーション制作、デザイン全般、アートイベントなどをおこなうデザインマネージャー/経営者として活動。 2001年から2008年まで、札幌デジタル専門学校、デジタルハリウッド札幌校でコンピューターグラフィックスやSOHOセミナーの講師を担当。

2009年から、韓国・ソウルで「CSS Nite in SEOUL」を主宰、実行委員を兼務。2012年3月の「Vol.3」、2013年4月の「Vol.4」と、参加者が300名を超え、韓国でも一大注目のセミナーイベントに成長。

CSS Nite in SAPPORO実行委員。

エディトリアルとウェブ、コンテンツファーストでつながるビジュアルドリブン

近年、技術の進歩とともに改めて注目されてきたエディトリアルデザインの方法論。ウェブと紙ってどう違うのか、エディトリアルデザインってなんなのか。コンテンツファーストのデザインを続けてきたADふたりが、紙からウェブへシフトしてきたからこそわかる視点、デザインの周辺(プロジェクトデザイン、かたちのないデザイン)に仕事を拡張してきた視点を、具体的な事例とともに紹介。

現場あるある話からデザイナーのぶつかる壁までざっくばらんに話し、盲目的に語られがちなエディトリアルの魅力と難しさについて触れながら、メディア関係ない本質論に向かう。エディトリアルでの知見をベースにした、本質的なデザインのイロハについてのクロストーク。

筒井 美希(つつい・みき)

株式会社コンセント アートディレクター/デザイナー

武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業後、2006年(株)アレフ・ゼロ(現・コンセント)入社。雑誌・ムック・書籍・広報誌・学校案内・Webサイトなど、幅広くアートディレクション/デザインを手がける。2015年、企画編集・デザインを行った自著『なるほどデザイン 目で見て楽しむデザインの新しい本。』をMdNより刊行。

関口 裕(せきぐち・ゆたか)

株式会社コンセント アートディレクター・デザイナー。

静岡文化芸術大学でプロダクトデザインを修める。2006年(株)アレフ・ゼロ(現・コンセント)入社。雑誌デザインを中心に書籍・広報誌など紙媒体のデザイン、またコーポレートサイト・ブランドサイトなど、デジタルメディアのデザインに従事。上流工程からグラフィックのフィニッシュワークまで、幅広くデザインを手掛ける。

スマホアプリにおけるUIのトレンドと、動的デザインの重要性
〜テクニカルクリエイターが担うサービス開発の今後〜

昨今のスマホアプリ市場では、ユーザーリテラシーの向上や技術の進歩によって、より高度な表現が求められるようになり、我々デザイナーが静的なデザインだけを行うケースが少なくなってきました。

スマホアプリのクオリティを担う要素として、使いやすいUIデザインをベースとして、シームレスで自然な画面遷移や、動作を示唆するようなUIアニメーションといった、インタラクションがおよぼす、より良いユーザー体験に対する価値が競合優位性としても非常に重要になってきています。

そこで今回は、実際のスマホアプリを例に挙げながら、スマホUIの市場的なトレンドをご紹介しつつ、スマホなりのお作法や、サイバーエージェントが新設した「テクニカルクリエイター」の重要性について、サービス開発の現場の裏話やクオリティを担保するために行っている施策を、動的デザインの手法を交えながらご紹介します。

写真:佐藤 洋介佐藤 洋介(さとう・ようすけ)

株式会社サイバーエージェント
チーフ・クリエイティブディレクター

「Ameba」のクリエイティブ統括室 室長。
インターネットテレビ局「Abema TV」や、音楽配信アプリ「AWA」、キュレーションメディア「Spotlight (スポットライト)」、無料ホームページサービス「Ameba Ownd」など、主にユーザー向けのメディアサービスのデザイナーを統括し、クリエイティブ責任者として各サービスのUIデザインを監修。

Webデザイントレンド2016年(半期決算)

「トレンドとは最先端ではない、時代に最適化されつつある現象である」をキーワードに毎年レポートしているWebデザイントレンド。

レギュラーコーナーである、グローバル企業、上場企業3,700社、地方自治体1,700サイト、海外話題サイトのキャプチャアーカイブからサイトのビジュアル、ユーザーインターフェースの表現の潮流をお届けします。

今回は、半期決算ということで、ここ半年にリニューアルされたサイトを中心に見ていきましょう。

Webサイトのデザインに関わる人はもちろん、ディレクションに関わる方やWeb担当者の方、エンジニアまで幅広くお楽しみいただける、オススメのセッションです。

写真:原さん原 一浩(はら・かずひろ)

Greative.GK代表

1998年に独立し、同年、ウェブデザイン専門のメールメディア DesignWedgeの発行を開始。Webデザイン業のかたわら、海外のWebデザインに関する情報発信を行う。

2015年、休刊状態にあった同メールマガジンをdesignudgeというWebマガジンとして復刊させている。

国内外の企業サイト、自治体サイトのリサーチはCSS Nite Shift初期から開始。巡回してキャプチャを撮り続け、年末にリサーチ結果を発表している。自治体サイトマニア。

雑誌への寄稿多数。主な著書に『ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック 1 Webリテラシー 第3版』、『ウェブデザインコーディネートカタログ』など。

作りながら考えるということを信条としており、最近はVR、Clojure、Electronなどにも力を入れている。

クロージングトーク:PVを稼ぐグラフィックの作り方

もし、みなさんデザイナーが「PV稼げるグラフィック作って。」と指示されてしまったらどうしますか。

そもそもPVって何なのか、PVを「稼ぐ」って何をどうすることなのか、PV稼ぎに関する戦略の定義は?「稼げ」と言ってる側と言われている側とでズレていないの?
よーく考えると、いろいろあいまいなことはありませんか?

そのあいまいな部分を明確にして、デザイナーとしてやるべきことを20分程度で整理します。

写真:矢野さん矢野 りん(やの・りん)

バイドゥ株式会社モバイルプロダクト事業部 マネージャー / Android女子部部長

フリーランスのデザイナーとして、メーカーのWebコンテンツなどデザイン経験多数。2011年12月よりバイドゥ株式会社入社。自社プロダクトのSimejiや新製品のUX/UIのデザインや事業企画を担当。

主な著書に『スマートフォンデザイン見本帳』『ウェブデザインのつくり方、インターフェイスデザインの考え方。』(MdN)、『WEBデザインメソッド-伝わるコンテンツのための理論と実践』 (ワークスコーポレーション) 『Webレイアウトの『解法』Webデザイナーのための実践的セオリー50』 『デザインのへそ
デザインの基礎体力を上げる50の仕事術
』(エムディエヌコーポレーション)『サルでもわかる!デザインの本』(パイインターナショナル)など。

身長152.2cm。

参加費とお申し込み

CSS Nite LP46 は有料のイベントです。
ご参加いただくには参加登録と事前決済が必要です。

再演版(7月16日)への参加をご検討ください。

参加費

  事前決済
超早割 早割 それ以降
4月8日 4月25日
セミナーのみ 7,000円 8,000円 9,000円
セミナー+懇親会 10,500円 11,500円 -
懇親会のみ 4,000円

すべて税込みです。

地方割、ヤング割

2016年のCSS Nite LPは、「地方割」、「ヤング割」を設け、当日、1,000円キャッシュバックします。

  条件 提示するもの
地方割 往復で1万円以上、交通費がかかる方 切符、または、領収書
ヤング割 セミナー当日、30歳に満たない方 免許証、パスポート、保険証など

キャッシュバックは、基本的に1つ目の休憩時に行います。所定の時間に受け取られない場合には無効です。

決済方法

お申し込みからビジネスデーで3日以内の決済をお願いします。

決済に関して

決済のご確認(入金確認)

PayPalでの決済
PayPalからの自動返信メールをもって入金確認とさせていただきます。
銀行振込での決済
確認取れ次第、入金確認メールをお送りします。お振り込み後、3日から1週間ほどかかることもあります。

お申し込みから開催当日まで

振込連絡と入金確認メール

次に該当する場合には、お振り込み後に、フォームから、ご連絡をお願いいたします。

入金確認メールは、銀行振込された方のみにお送りしています。

受講票、カウントダウンメール

フォローアップ参加

CSS Niteの有料版は、およそ90日後に、スライド/音声などを参加されていない方にも公開しています。

当日ご都合が悪い、遠方で参加が困難という方のために、今回、フォローアップ(スライド/音声)を開催直後(1週間以内)に受け取れる「フォローアップ参加」を行います。

フォローアップ参加の受付は終了しました。

会場プレゼント

会場参加される方に、下記の書籍をジャンケンなどでプレゼントします。

開催の背景

LP46「ビジュアル・ドリブンのデザイン」 について

デザインスキルやデザインセンスを向上させるためのエッセンスやノウハウ・ドゥハウを持ち帰っていただくことをねらいに開催します。

CSS Niteについて

CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、Web制作に関わる方のためのセミナーイベントです。2005年10月、アップルストア銀座にてマンスリーイベントとしてスタート。当初は文字通り「CSS」にフォーカスしていましたが、現在は“Web 制作者にとって有益であろうトピック”を広く扱っています。

都内を中心に、神戸、岡山、山梨、札幌、静岡、広島、仙台、高知、高松、福岡、大阪、青森、また、海外では韓国でも開催。マークアップ系にとどまらず、WebディレクターやSEO、プログラマー系、経営者など、Web制作に関わる方の交流の機会となっています。

これまでに510回を越える関連イベントを通して、のべ56,000名を超える方が参加するなど、Web制作業界のセミナーイベントとしてはモンスター級(2015年12月現在)。

CSS Nite LP

CSS Nite LPは、回ごとにテーマを設け、土日などに開催するCSS Niteの有料版。今回は、平日の開催を初めて企画。 アップルストア銀座でのCSS Nite(現在は休止中)をシングル盤に見立てると、LP盤(アルバム)だよね、ということでVolではなく、Diskでカウントしています。

今回はその第46弾。「LP46」はそこから来ています。

タイムテーブル

## 時間 # ステージ 講演者
1 13:30   オープニング  
13:40 1 わずかな工夫で劇的に変わるデザインの対話術 長谷川 恭久
14:10 2 築城10年、落城3日。
こだわりあるWebデザイン、やるからには本気で良いものを!

中川 直樹(アンティー・ファクトリー)
14:55 3 クリエイティブ・ディレクション
〜リアルダメ出しから発掘するデザインのヒント〜
李 優未(リーグラフィ)
  15:40    休憩  
2 16:05 4 エディトリアルとウェブ、コンテンツファーストでつながるビジュアルドリブン 筒井 美希(コンセント)
関口 裕(コンセント)
16:50 5 スマホアプリにおけるUIのトレンドと、動的デザインの重要性
〜テクニカルクリエイターが担うサービス開発の今後〜
佐藤 洋介(サイバーエージェント)
  17:35   休憩   
3  18:00 6 Webデザイントレンド2016年(半期決算) 原 一浩(グレーティブ)
18:45 7 クロージングトーク:PVを稼ぐグラフィックの作り方 矢野 りん
19:15   エンディング  
  19:30   終了
  19:45   懇親会 (別会場、希望者のみ)

FAQ

それぞれの質問をクリックすると、回答が開きます。すべての質問を開く

開催に関して

当日の配布資料はありますか?
ほかのCSS Niteと同様、基本的にありません。スライドなどは、開催終了後にダウンロードいただけるようにご案内します。セミナー中に撮影いただいたり、録音いただき、個人として利用されることはOKです。
ただし、撮影時に音が出る機器(携帯電話など)はご遠慮ください。
パソコンを持参した方がいいですか?
いいえ、必要ありません。パソコンを持ち込んでいただくのは結構ですが、電源は十分にありません。まわりの方と分け合ってご利用ください。
なお、「隣に座った方の、キーボードのタイピング音がうるさくて気が散る」といった苦情を最近よくいただきます。ご配慮をお願いします。
電源はありますか?
会場に両サイドにある電源をお使いいただいてOKですが、分け合ってお使いください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。
また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩中はコードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。
Twitterで実況中継してもいいですか?
はい、どうぞ。ハッシュタグは「#cssnite」です。なお、場合によっては、守秘義務に関する内容があります。講演者から指示があった場合、そちらは避けていただけますようお願いいたします。
Ustreamで中継してもいいですか?
こちらはご容赦ください(=NGです)。主催者サイドでUstream配信する予定はありません。

お申し込み・決済に関して

複数名で申し込む予定ですが、まとめて振り込んでもOKですか?
はい。その場合、お振り込み後に「振込名義」と、どなたの分かをフォームからご連絡ください。
申し込み時に記入したものとは異なる方法で送金したいのですが...(「PayPalを選択したけど、銀行振込したい」、「銀行振込を選択したけれど、PayPalで決済したい」、「複数人をまとめて振り込みたい」など)
問題ありません。お手数ですが、ご送金後にフォームからご連絡ください。
請求書は発行いただけますか?
PDFに限り、発行します。請求書発行依頼フォームからご連絡ください。
領収書はいただけますか?
はい。開催当日、全員にお渡しします。
法人名などの宛名の記入が必要な場合には、休憩時間に受付にてお申し出ください(事前のご連絡は不要です)。銀行振込、PayPal決済に関わらず、領収書の日付は開催日です。不都合があれば、当日、ご相談ください。なお、欠席された場合でも、ご連絡いただければ領収書をPDFで送付、または、郵送します。
セミナー+懇親会のセットで申し込みました。領収書を分けて欲しいのですが...
領収書はセミナーと懇親会で分けてご用意しています。
(必要な方には合算にてお渡しします)
諸事情で、遅刻(途中退席)しなければなりません。
問題ありません。ただし、部分的な返金等はご容赦ください。遅刻される場合、(すでに着席されている方の注意を削ぐため)次の転換/休憩時まで、会場の後部にて待機いただきます。
入金確認メールはいつ届きますか?
早ければ翌日。状況によっては1週間くらいかかることもあります。なお、PayPal決済の場合にはPayPalからの自動返信メールをもって入金確認としますので、CSS Niteからのメールはお送りしていません。
お申し込み者と振込名が異なる場合、こちらでは照合できません。ご連絡をお願いします。
「ビジネスデーで3日以内の決済」とのことですが、社内稟議の関係上、ご猶予いただけませんか?
はい、可能です。ただし、早期割引は決済ベースにて区切っていますので、早期割引の期限を越える場合には、差額を頂戴することがあります。
請求書(PDF)が必要な場合には、請求書発行依頼フォームからご連絡ください。

当日

何を持参すればいいですか?
筆記用具受講票をお持ちください。
長時間のセミナーですので、座布団をお持ちいただくのもよいと思います。
映画館やセミナーなどで寒いと感じることがある方は、夏冬問わず、 ひざ掛けカーディガン等をご持参ください。
受講票はいつ届きますか?
受講票は開催の1週間ほど前に、ご登録のメールアドレスにお送りします。プリントアウト不可の方は携帯電話に転送してご提示ください。それも不可能な場合には、受講者番号をお控えの上、ご来場ください。万が一、すべて忘れてしまった場合には、リストにてお名前を照合します。タイムテーブルは印刷したものをお渡しします。
会場内は飲食可能ですか?
はい、会場内は飲食可能です。長丁場ですので、軽食やおやつなどをご持参ください(ゴミはお持ち帰りいただけますようご協力をお願いします)。参加者の方のための飲み物などはご用意していません。ご自身でご用意ください(館内に自動販売機があります)。
遅刻しても入場できますか?
はい、ご入場いただけます。
電話やメールでの連絡などは不要です。なお、遅刻された方がセッション中に会場を移動されたり、また、関係者が誘導すると、すでに着席されている方の視界を遮り、注意をそいでしまいます。遅刻された場合、次の休憩、または、セッション間の転換まで後部にてお待ちいただくことがあります。
指定席ですか?
いいえ、自由席です。
視力の弱い方は、お早めにご来場いただき、見やすいお席を確保してください。
スクリーンは200インチとかなり大きいので、後ろの方のお席でも通常の視力であれば、問題なく観ることができます。見にくい場合には、途中でも席を移動してください。
空席を荷物などでふさがないようにご協力お願いします。
禁止事項はありますか?
まわりの方の迷惑となりますので、シャッター音の鳴る機器、および、タブレットでの撮影を禁止します(スマホ、タブレット、コンデジ等、デバイスを問わず)。
スライドは、追ってダウンロードいただけるように、後日、フォローアップメールにてご案内します。
スマホで撮影されたい方は、無音カメラのアプリを事前にご準備ください。
スライドはダウンロードできますか?
はい、終了後にお送りする「フォローアップメール」にて、ダウンロードのURLなどをご案内します。開催後、遅くても1週間以内にお送りしています。
無線LAN環境はありますか?
一応、ご用意しています。
「CSSNITE_A」「CSSNITE_G」、「CSS Nite参加者用」などのアクセスポイントをご利用ください(パスワードは設定していません)。ただし、接続に関して、確実にはお約束はできません。
電源はありますか?
会場内の電源を使用していただいて結構ですが、限りがあります。電源タップなどをご持参いただき、分け合って使ってください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。
また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩中はコードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。
なお、受付周辺に、スマホ用の充電コーナーをご用意していますので、休憩時間にご利用ください。
途中で参加者を交代してもいいですか?
それはご勘弁ください。

キャンセルや払い戻しについて

急遽参加できなくなりました。代わりの人間が参加してもよいですか?
はい、どうぞ。その際には、フォームからご連絡ください。
当日、急用で欠席しました(領収書を紛失してしまいました)。領収書は発行いただけますか?
はい、発行いたします。領収書発行依頼フォームからご連絡ください。
PayPalでダブって決済してしまいました。
ご連絡いただければ払い戻し処理を行います。もちろん、こちらで気付いた場合にはご連絡します。なお、返金の際、手数料(500円)のみご負担ください。
諸事情により参加できなくなりました。
下記のキャンセルポリシーをご一読の上、キャンセルフォームからご連絡ください。

キャンセルポリシー

決済後のキャンセルについては、下記のポリシーにて行わせていただきます。

請求書 PDFのみ発行(希望者)




会場参加者 OK
フォロー
アップ参加
OK
一般公開 およそ90日後




3日前まで フォローアップ参加費を
除いて返金
(フォローアップあり)
(計算例) 7,000円-3,000円=4,000円
前々日、
前日、
当日
返金なし(フォローアップあり)

「熊本地震」の影響で参加が難しい方

すでに決済が完了している方で「熊本地震」の影響で参加が難しい場合には、次のように対応させていただきます。
キャンセルフォームの「キャンセルされる理由」に、その旨、ご記入ください。

なお、そもそも通信環境が悪く連絡できないこともあると思いますので、イベント開催の直前まで受け付けます。

参加費のキャンセル返金に関して

懇親会のキャンセルについて

懇親会のキャンセルについて、次のようにお願いします。最初の休憩時間の終了にてお店に人数確定の連絡を行うため、それ以降のキャンセルの場合、参加されなくても費用が発生してしまいます。

タイミング 返金額
イベント開催の48時間前まで 3,000円
開演後、
1つめの休憩が終了するまで
2,000円
それ以降、終演まで 1,500円
終演以降 1,000円

なお、懇親会を決済されていて、当日参加されない場合にも同様です(つまり、ご連絡いただければ、後日返金いたします)。

関連情報

バナー

ブログやサイトにバナーを掲載いただければ幸いです。ソースコードのままご利用ください。

CSS Nite LP46「ビジュアル・ドリブンのデザイン」(幅200ピクセル×高さ200ピクセル)

お問い合わせ

ご不明点やお気づきの点がありましたら、フォームからご連絡ください。

お問い合わせ

このページの上部に戻る