CSS Nite in Osaka, Vol.11の最近のブログ記事

pasonatech

10月11日に秋葉原UDXギャラリーで開催されるパソナテックカンファランス2008に林千晶さん(ロフトワーク)が出演されます。

先日のCSS Nite in Ginza, Vol.26でお見逃しの方は、ぜひチェックしてみてください。参加費は無料です。

このパソナテックカンファランス2008では、長谷川 恭久(could)、藤川 真一、鷹野雅弘(スイッチ)の3名によるWebに携わるみんなの未来を考える?サービス、ビジネス、キャリア・・・様々な視点で語りつくせ!?というセッションもありますので、そちらもよろしくお願いいたします。

吉本哲雄さん

9月15日に開催したCSS Nite in Osaka, Vol.11の吉本哲雄(企業サービス/クレフグループ)さんの『SEOブランディング ?SEOを好きな人も嫌いな人も!?』のスライドと音声をシェアします。

吉岡和彦

9月15日に開催したCSS Nite in Osaka, Vol.11の吉岡和彦(カゴヤ・ジャパン)さんの『サイトにおけるセキュリティとパーミッションの関係 ?情報漏えいの脅威とその対策について?』のスライドと音声をシェアします。

講演する林さん

9月15日、アップルストア心斎橋にて開催したCSS Nite in Osaka, Vol.11のフォローアップとして林 千晶さんのセッションのスライドを、mixiで参加表明くださった方にお知らせしました。

mixiに登録されているメールアドレスに届きますのでご確認ください。 なお、このPDFの公開は20日までいたします。

次のブログで取り上げていただきました。

林さんからコメントいただきました。 (ご連絡のメールアドレスはスライドの42ページに掲載されています。)

9月15日、アップルストア心斎橋にてCSS Nite in Osaka, Vol.11が終了しました。112名の方にご参加いただきました。

いつもにもまして会場が寒かったですね。事前にご案内ができず申し訳ありませんでした。

資料などは、まず、mixiにて参加表明くださった方にご案内します(林さん分を含む。ただし、期間限定)。その後、こちらにて一般公開します(林さん分を除く)。

CSS Nite in Osaka, Vol.11の様子

DESIGN IT! magazine リックテレコムからDESIGN IT! magazine Vol.1をご提供いただきました。

オンライン上で『DESIGN IT! magazine』 特集 「Feature1」 が公開されています。方向性や記事の質をチェックしてみてください。

DESIGN IT! magazineは、ソシオメディアの主催する「DESIGN IT!」の関連書籍として6月に創刊、今後、半年に一回のペースで刊行されるようです。

下記のCSS Niteにご来場の方に、抽選かジャンケン大会でプレゼントします。

2008年9月15日月に開催するCSS Nite in Osaka, Vol.11は、下記のタイムテーブルにて進行予定です。

18:30オープニング
18:35SEOブランディング 
?SEOを好きな人も嫌いな人も!?
吉本哲雄
(企業サービス/クレフグループ)
19:10超簡単!「サイトの裏側(サーバー編)吉岡和彦
(カゴヤ・ジャパン)
19:40Webプロジェクトマネジメント 
?PMBOKでワンランク上の
Webディレクションを目指す
林 千晶
(ロフトワーク)
20:30終了 
終了予定は20:10です。

各セッションの詳細は、CSS Nite in Osaka, Vol.11告知ページをご覧ください。

書影:

ロフトワークの林千晶さんが執筆された『Webプロジェクトマネジメント標準』が本日発売になりました。Web業界では初めての『PMBOK』に焦点をあてたWebディレクション解説書です。

林さんには下記のCSS Niteにて、この書籍をテーマにお話いただきます。

サポートサイトほか、インタビュー記事が公開されています。

本

毎日コミュニケーションズから『一週間でマスターするXHTML & CSS』をご提供いただきました。下記のイベントにご来場の方に、抽選かジャンケン大会でプレゼントします。

参照リンク

9月15日、アップルストア心斎橋にて開催するCSS Nite in Osaka, Vol.11の出演者とセッション内容が決定しました。

  • 『脱・やらず嫌い!デザイナーさんのためのFlash ActionScript 3.0 入門以前編』 ?「AS3.0は敷居が高い」へのアンチテーゼ? /秋葉秀樹
  • SEOブランディング ?SEOを好きな人も嫌いな人も!?/吉本哲雄(企業サービス、クレフグループ)
  • 超簡単!「サイトの裏側(サーバー編)/吉岡和彦(カゴヤ・ジャパン)

入場無料、事前登録は不要です。 セッションの詳細は、CSS Nite in Osaka, Vol.11告知ページをご参照ください。

追記(8月11日)

予定していた『はじめてのSubversion/西畑一馬(to-R)』セッションは、10月15日に開催のCSS Nite in Osaka, Vol.12に振替になりました。

9月15日、アップルストア心斎橋にてCSS Nite in Osaka, Vol.11を開催します。大阪での開催は13回目になります。

  • 日時:2008年9月15日火曜日 18:30-20:30
  • 場所:アップルストア心斎橋 2F
  • 出演:秋葉秀樹、吉本哲雄、西畑一馬ほか
  • 参加費:無料
  • 事前登録:不要。mixiにて事前表明を受け付けていますが、お席を確保するものではありません。
  • 備考1:お席は20席ちょっとしかありません。これを超えると立ち見になります。遅れてご入場される方の「席取り」などは行えません。

終了後、アップルストア心斎橋の近くのお店でアフターパーティ(懇親会)も予定しています。

  

オススメのイベント

ご協賛、ご協力

ITとWebマーケティングの実践資格「WACAウェブ解析士」認定講座

全国のウェブ担当者と一緒に学ぶ成長講座「WEB担当者通信」

クリーク・アンド・リバー社

クリーク・アンド・リバー社は、クリエイティブの仕事に携わるあらゆる人たちのパートナーとして「仕事の機会」と「コミュニケーションの場」を提供しています。

Webクリエイター能力認定試験(サーティファイ)

Webクリエイター能力認定試験」は、年間受験者数は15,000人以上。業界で最も受験者の多いWebの資格・検定試験です(主催:サーティファイ Web利用・技術認定委員会)。

世界中から集めた小粋なデザインたち - quote

世界中から集めた小粋なデザインたち - quote

Webディレクションに不可欠な知識や実践力を体系的に学習し会得します。
JWSDA Webディレクション検定

『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版[CS5/CS6/CC/CC 2014対応])

『10倍ラクするIllustrator仕事術』

2011年に発売されたロングセラー書籍『10倍ラクするIllustrator仕事術』の増強改訂版。出版記念を兼ねて全都道府県でセミナーも展開。

『Webデザインの現場ですぐに役立つ Photoshop仕事術』

『Webデザインの現場ですぐに役立つ Photoshop仕事術』

2015年3月にソシムから発売。