CSS Nite in Saitama, vol.3 powered by 7F

コワーキングスペース7Fとの共催で開催するCSS Nite埼玉版です。

このセミナーイベントは終了しました。

フォローアップ

ID/パスワードは、フォローアップメール内に記載しています。

フォローアップページ

イベント概要

イベント名 CSS Nite in Saitama, vol.3 powered by 7F
日時

2018年7月28日[土]8月12日[日] 14:00-18:00(開場13:40)

会場 コワーキングスペース7F(大宮)
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-5 銀座ビル6階(大宮駅東口 徒歩1分)
定員 60名
出演
  • 田口 真行(デスクトップワークス) @webdirection
  • 中山 陽平(ラウンドナップWebコンサルティング) @b_gone
  • 鷹野 雅弘(スイッチ) @swwwitch
  • 関口 浩之(ソフトバンク・テクノロジー)
  • 古堂 あゆ美
  • 齋木 弘樹(mgn)
参加費
  • 6,000円(当日枠)
  • 5,000円(事前決済)
  • 4,000円(早割30)
事前登録 必要
主催 CSS Nite実行委員会
共催 コワーキングスペース7F
協賛
司会進行
ビデオ参加 ありません
Facebook Facebookイベントページで最新情報をアップデートしています
Twitter ハッシュタグは#cssnite です。
URL https://cssnite.jp/saitama/vol03/
懇親会 終了後、会場内で行います。立食形式です。台風の接近のため、中止
その他 コワーキングスペース7Fの月額会員の方には、当日500円キャッシュバックします。
参加特典 スライド、デモデータ、当日の動画のダウンロードをセミナー終了後(後日)に、フォローアップメールにて共有します。

会社名のうち「株式会社」などは省いています。

セッション概要と 出演者のプロフィール

2018年08月15日 時点での最新情報です。セッションタイトル、内容、出演者は、状況に応じて変更する可能性があります。

プロフィールは、本セミナーイベント開催時のものです。

クライアントと一緒に作るHP戦略最初の一歩

ホームページの活用が一般的になってきたことにより、作るだけではどうやっても勝てない時代。とはいえ、どのように戦略を立てればよいのかは悩ましいもの。

また、お客さま側が提案を受け身で希望していたり、マーケティングやセールスの経験が薄い場合には、制作側にそのアビリティとモチベーションがあっても空回りしてしまいがちです。そこで、中小企業600社以上のコンサル・制作・マーケティング支援経験を元に、どうやったら、お客さんを巻き込んで、情報を引き出して、納得感のある戦略を打ち立てられるのか。そしてそれをどのようにHPに反映させていくのかを、現場目線でお送りします。

今回はまず、戦略方針を一緒に作れる具体的なやり方を中心にワークもからめて行います。

中山 陽平(なかやま・ようへい)

株式会社ラウンドナップ 代表取締役
ラウンドナップWebコンサルティング 代表コンサルタント

中小企業専門Webコンサルティングサービス「ラウンドナップWebコンサルティング」主催。650社40業種の実績を基に、中小。小規模企業をWebの世界に連れて行き、成果を上げ自立を目指しサービスを提供。Webサイトの戦略にかぎらず、ワンストップでSEO・各種広告・コンテンツ作成・音声/動画・メールマーケティング・ウェブ解析など幅広く扱い、リード獲得を支援。同時に企業のWeb活用力も強化。

メディア「Web戦略ラウンドナップ」を運営、その他メディアにも寄稿。音声セミナー「会社と経営者を強くする実践Web活用Podcast」は月間1万ダウンロード。2017年末に技術評論社から『勘違いをなくせばあなたのホームページはうまくいく』を出版。

大きな会社を目指すのではなく、主として自分のみで、並行してオンラインコンサル15社、プロジェクト案件5社、制作案件2-3社を回す。顧客は1人個人開業者から、ナショナルクライアントまで様々。その経験を元に独立コンサルタントのコンサルティングも行っている。

短時間で飛躍的に英語力が向上する英語教室(特別編)

ウェブ制作において、海外のリソースを読むことは必然ですし、また、カンファランスなどで海外の方と接することもあり、「それなりに英語をがんばりたい」と思っている方は、多いでしょう。

「伝わる発音」「効果的な練習方法」「ボキャブラリー増強法」、そして、「早く読むためのコツ」の4つの観点から、学校では教えてくれない“すぐに効果が出る”ポイントを、元英語教師の経験から紹介します。

写真:鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)

株式会社スイッチ

グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、Web制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。

そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み、「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。2015年から大阪芸術大学 客員教授。 2017年からAdobe Community Evangelist

テクニカルライターとして30冊以上の著書を持ち、総販売数は18万部を超える。主な著書に『10倍ラクするIllustrator仕事術(増強改訂版)』(共著、技術評論社)など。

2005年からWeb制作者向けのセミナーイベント「CSS Nite」を主宰。都内での開催を中心に日本全国に飛び火し、600回を越える関連イベントを通して、のべ7万名を超える方が参加。

2,000エントリー、年間300万ビューを超えるDTP制作者向けの情報サイトDTP Transitは13年目に突入。

フォントおじさんのライトニングトーク〜FONTPLUS

FONTPLUS(フォントプラス)は7月にサイトリニューアルしました。今回のリニューアルにより『フォントを探す・試す・共有する』のWebアプリケーションがトップページになりました。新しくなったFONTPLUSの3つの機能をデモンストレーションします。

また、学ぶ機会がとても少ない欧文書体、街中の看板を例にとって欧文の基礎を一緒に学びましょう。アウトバウンド対応や2020東京オリンピックに向け、今、学ぶべきことのひとつです。フォントはデザイナーだけが学べば良いというものではありません。ディレクターやエンジニアにとっても、書体を深く学ぶことで、クライアント提案時、新たな武器になります。

写真:鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)関口 浩之(せきぐち ひろゆき)

ソフトバンク・テクノロジー株式会社
FONTPLUS
エバンジェリスト

1960年生まれ。群馬県桐生市出身。 電子機器メーカーにて日本語DTPシステムやプリンタの製品企画など12年間従事した後、1995年にソフトバンク技研(現 ソフトバンク・テクノロジー)へ入社。Yahoo! JAPANの立ち上げなど、この20数年間、数々の新規事業プロジェクトに従事。 現在、フォントメーカー12社と業務提携したWebフォントサービス「FONTPLUS」のエバンジェリストとして日本全国を飛び回っている。日刊デジタルクリエイターズ、マイナビ IT Search+、オトナンサー等のWebメディアにて文字に関する記事を連載中。

フリーランス1年目の現実

今年の1月に半ば見切り発車でフリーランスになりました。
元々、思い切った行動が取れないタイプの人間なのですが、独立してみると、大変なことも多いけど得られたこともたくさんありました。

そんな私が経験した「フリーランスになって直面した壁」「お仕事をいただけるよう意識していること」「フリーランスになって得られたこと」の3つの視点から、フリーランスデザイナーのリアルな生存戦略をお話しします。

古堂 あゆ美(ふるどう・あゆみ)

フリーランス
デザイナー/ディレクター

DTP 制作会社、ウェブ制作会社を経て、2018 年1月に独立。 DTP時代は、ポスター・冊子・パッケージ・グッズ製作まであらゆる印刷物を経験。全員デザイナー全員ディレクターという方針の会社だったため、企画~制作~納品の全行程を担当。

ウェブ業界に転職後は、マーケティングとデザイン両面からの提案に励み、クライアントと共に作り上げるスタイルを得意とする。ライブ配信番組『フリーランス一年目、仕事の極意を先輩に学ぶ』を通じて出会う先輩方のアドバイスを胸に、自分らしい仕事スタイルを追求しながら日々奮闘中。

40歳からのキャリアアップとこれからの組織に求められる姿

Webに限らず、ここ最近の社会を取り巻く環境は大きく変化してきています。
最新技術はあっという間に陳腐化し、これまで経験したことがないような状況に出会う可能性も充分にありえます。

その中で、個人はこれまで以上に「自分独自のアピールポイント・知識・経験」を活かす場面が増えてくるでしょうし、会社組織も他との差異化を明確にしないとすぐに埋没してしまうでしょう。

そこをどのようにしていけばこれから先も生き残っていけるのか、そのポイントとなる考え方や方法はなんなのか、自分のこれまでの経験をどのように活かしていけばいいのか、自分が経験した事例を交えながらお話しします。

齋木 弘樹(さいき・ひろき)

株式会社mgn エンジニア

フロントエンドエンジニアを目指しているエンジニア。

大学卒業後、17年にわたってDucati専門のチューニングショップでメカニックとして勤務。腰痛のため退職の後、Webに関する勉強をイチから始め、手始めに勉強会に行きまくる。

1年の自炊代行会社勤務を経て2012年6月よりWeb制作会社に勤務。主にHTML・CSSのマークアップとWordPressの構築を業務とする。2016年4月より講師業。2017年10月から株式会社mgn所属。

WordCamp東京、WordBench東京などWordPress関連の勉強会、またCSS nite、HTML5 Conference、JavaScript祭、DISTなど多くのWeb系イベントにスタッフとして参加。

著書に『HTML5+CSS3でつくる! レスポンシブWebデザイン』(共著)、『効果的なアプリ/Web開発のためのコラボレーションツール活用入門』(共著)がある。『クリエイターが知っておくべき「権利」の本 (仮)』(共著)を8月に発売予定。

アイデア出しが苦手な方は必見!
アイデアを大量に出しまくる『田口流 アイデア発想法』

クリエイティブの現場では、さまざまな場面で「アイデア」が求められます。今回は、アイデア出しが苦手な方でもすぐに取り組める「アイデア発想法」をテーマに、実際に体験しながら学べる実習ワークを交えて講義を行います。

Webサイトの企画や設計を行うWebディレクターはもちろん、クリエイティブなお仕事に関わるすべての方におすすめしたい内容です。

  • アイデア出しが得意な人と苦手な人の違い
  • アイデアを生み出す流れ
  • アイデアブレストについて
  • アイデア発想法「もしもシリーズ」
  • アイデア発想法「逆・もしもシリーズ」
  • アイデア発想力を磨くトレーニング方法

田口 真行(たぐち・まさゆき)

株式会社デスクトップワークス 代表取締役
/Webディレクタースクール主宰

アルバイト先でWebデザインを経験後、1999年に独立。フリーのWebディレクターとして企業サイトの企画、制作、運用を手掛ける。Web以外にも「攻殻機動隊」のトリビュートCDアルバム(3部作)のアートディレクションや、SkyperfecTV!の情報番組「DesktopTV」をプロデュース。全国各地のクリエイターとの絆を深めながら、創作活動の場として全国放送を展開する。また2002年より、独自手法のディレクションメソッドを題材にした実践型の研修講師として講演活動を継続的に行う。

2006年、フリーから法人化、株式会社デスクトップワークスを設立。2013年、Webディレクター育成に特化した教育機関「Webディレクタースクール」を設立。2014年、日本ディレクション協会に参画。Webを中心とした企画制作会社で事業展開をする傍ら、若手クリエイターの育成にも力を注ぐ。

著書に『現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2』(エムディーエヌコーポレーション、共著)、『ディレクション思考

参加費とお申し込み

CSS Nite in Saitama, vol.3 は有料のイベントです。
ご参加いただくには参加登録と事前決済が必要です。

参加費

決済方法

Doorkeeperを利用します。

指定期限内(お申し込みから24時間)に決済が完了しないとキャンセル扱いになってしまうのでご注意ください。

お申し込みから開催当日まで

振込連絡と入金確認メール

入金確認メールなどはお送りしません。

お申込状況は、Doorkeeperにログインし、イベント名をクリックすると確認いただけます。

受講票、カウントダウンメール

開催の背景

CSS Nite in Saitamaについて

コワーキングスペース7Fとの共催で開催。 Web制作者だけでなく、解析やマーケティング、そして発注者も参加できるような間口の広いセッションで構成していきます。

「コワーキングスペース7F」について

Webクリエイター能力認定試験(サーティファイ)コワーキングスペース7F(ナナエフ)は、埼玉県さいたま市の大宮駅東口徒歩1分の場所にあるコワーキングスペースです。

仕事やスキルが共有できる場、同じ空間を共有することで、それぞれの経験を活かした交流やコラボレーションが生まれる場を目指します。

CSS Niteについて

CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、Web制作に関わる方のためのセミナーイベントです。2005年10月、アップルストア銀座にてマンスリーイベントとしてスタート。当初は文字通り「CSS」にフォーカスしていましたが、現在は“Web 制作者にとって有益であろうトピック”を広く扱っています。

都内を中心に、神戸、岡山、山梨、札幌、静岡、広島、仙台、高知、高松、福岡、大阪、青森、また、海外では韓国でも開催。マークアップ系にとどまらず、WebディレクターやSEO、プログラマー系、経営者など、Web制作に関わる方の交流の機会となっています。

これまでに600回を越える関連イベントを通して、のべ6万名を超える方が参加するなど、Web制作業界のセミナーイベントとしてはモンスター級(2016年12月現在)。

タイムテーブル

開始 ステージ 出演者
14:00 オープニング  
14:10 クライアントと一緒に作るHP戦略最初の一歩 中山 陽平(ラウンドナップWebコンサルティング) 
14:55 短時間で飛躍的に英語力が向上する英語教室(特別編) 鷹野 雅弘(スイッチ)
15:35 休憩  
15:55 LT3連発  
  イマドキ就活生のweb活用術 小野寺 史織(元7Fスタッフ/webディレクター)
  フリーランス1年目の現実 古堂 あゆ美
  40歳からのキャリアアップとこれからの組織に求められる姿 齋木 弘樹(mgn)
16:45 休憩  
17:05 アイデアを大量に出しまくる『田口流 アイデア発想法』
田口 真行(デスクトップワークス)
17:50 エンディング  
18:00 終了

FAQ

それぞれの質問をクリックすると、回答が開きます。すべての質問を開く

開催に関して

当日の配布資料はありますか?
ほかのCSS Niteと同様、基本的にありません。スライドなどは、開催終了後にダウンロードいただけるようにご案内します。セミナー中に撮影いただいたり、録音いただき、個人として利用されることはOKです。
ただし、撮影時に音が出る機器(携帯電話など)はご遠慮ください。
パソコンを持参した方がいいですか?
いいえ、必要ありません。パソコンを持ち込んでいただくのは結構ですが、電源は十分にありません。まわりの方と分け合ってご利用ください。
なお、「隣に座った方の、キーボードのタイピング音がうるさくて気が散る」といった苦情を最近よくいただきます。ご配慮をお願いします。
電源はありますか?
会場にある電源をお使いいただいてOKですが、分け合ってお使いください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。
また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩時間には、電源コードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。
Twitterで実況中継してもいいですか?
はい、どうぞ。ハッシュタグは「#cssnite」です。
なお、場合によっては、守秘義務に関する内容があります。講演者から指示があった場合、そちらは避けていただけますようお願いします。
ライブ中継してもいいですか?
こちらはご容赦ください(=NGです)。主催者サイドでライブ配信する予定はありません。なお、ビデオ参加は、ライブ配信ではなく、後日、録画した動画を共有します。

お申し込み・決済に関して

複数名で申し込む予定ですが、まとめて振り込んでもOKですか?
はい。その場合、お振り込み後に「振込名義」と、どなたの分かをフォームからご連絡ください。
申し込み時に記入したものとは異なる方法で送金したいのですが...(「PayPalを選択したけど、銀行振込したい」、「銀行振込を選択したけれど、PayPalで決済したい」など)
基本的には、Doorkeeper内でキャンセル処理を行っていただき、改めてお申し込みください。
請求書は発行いただけますか?
PDFに限り、発行します。請求書発行依頼フォームからご連絡ください。
領収書はいただけますか?
領収書はDoorkeeperから発行ください。
それでは困る、という方はフォームからご連絡ください。領収書をPDFで送付、または、郵送します。
セミナー+懇親会のセットで申し込みました。領収書を分けて欲しいのですが...
フォームからご連絡ください。
諸事情で、遅刻(途中退席)しなければなりません。
問題ありません。ただし、部分的な返金等はご容赦ください。
遅刻される場合、会場によって(すでに着席されている方の注意を削ぐため)次の転換/休憩時まで、会場の後部にて待機いただくことがあります。
入金確認メールはいつ届きますか?
入金確認メールは送信していません。
「ビジネスデーで3日以内の決済」とのことですが、社内稟議の関係上、ご猶予いただけませんか?
はい、可能です。ただし、早期割引は決済ベースにて区切っていますので、早期割引の期限を越える場合には、差額を頂戴することがあります。
請求書(PDF)が必要な場合には、請求書発行依頼フォームからご連絡ください。

当日

何を持参すればいいですか?
筆記用具をお持ちください。
また、スマホにて「チェックインコード」(QRコード/番号)が記載されたDoorkeeperから発行されるメールをご提示ください。
長時間のセミナーですので、座布団をお持ちいただくのもよいと思います。
映画館やセミナーなどで寒いと感じることがある方は、夏冬問わず、 ひざ掛けカーディガン等をご持参ください。
受講票はいつ届きますか?
Doorkeeperから発行されるメールに記載されている「チェックインコード」(QRコード/番号)が受講票となります。 お困りの場合には、受付でリストにてお名前を照合します。
会場内は飲食可能ですか?
はい、会場内は飲食可能です。長丁場ですので、軽食やおやつなどをご持参ください(ゴミはお持ち帰りいただけますようご協力をお願いします)。参加者の方のための飲み物などはご用意していません。ご自身でご用意ください(館内に自動販売機があります)。
遅刻しても入場できますか?
はい、ご入場いただけます。電話やメールでの連絡などは不要です。
遅刻される場合、会場によって(すでに着席されている方の注意を削ぐため)次の転換/休憩時まで、会場の後部にて待機いただくことがあります。
指定席ですか?
いいえ、自由席です。
視力の弱い方は、お早めにご来場いただき、見やすいお席を確保してください。
見にくい場合には、途中でも席を移動してください。
空席を荷物などでふさがないようにご協力お願いします。
禁止事項はありますか?
まわりの方の迷惑となりますので、シャッター音の鳴る機器、および、タブレットでの撮影を禁止します(スマホ、タブレット、コンデジ等、デバイスを問わず)。
スライドは、追ってダウンロードいただけるように、後日、フォローアップメールにてご案内します。
スマホで撮影されたい方は、無音カメラのアプリを事前にご準備ください。
スライドはダウンロードできますか?
はい、終了後にお送りする「フォローアップメール」にて、ダウンロードのURLなどをご案内します。開催後、遅くても1週間以内にお送りしています。
無線LAN環境はありますか?
ご用意しています。
電源はありますか?
会場にある電源をお使いいただいてOKですが、分け合ってお使いください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。
また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩時間には、電源コードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。
途中で参加者を交代してもいいですか?
それはご勘弁ください。

キャンセルや払い戻しについて

申し込みましたが、まだ、送金していません。キャンセルしたいのですが、キャンセル料はかかりますか?
いいえ、かかりません。
諸事情により参加できなくなりました。
支払前の場合には、チケットメールからキャンセルください。送金されているばあいには、Doorkeeperのお問い合わせでなく、CSS Niteのキャンセルフォームからご連絡ください。その際、下記のキャンセルポリシーをご一読の上でお願いします。l
急遽参加できなくなりました。代わりの人間が参加してもよいですか?
はい、どうぞ。
その際には、参加される方にチケットメールを送信ください。また、念のため、フォームからご連絡ください。
当日、急用で欠席しました(領収書を紛失してしまいました)。領収書は発行いただけますか?
はい、発行します。領収書発行依頼フォームからご連絡ください。

キャンセルポリシー

決済後のキャンセルについては、下記のポリシーにて行わせていただきます。

ただし、「ビデオ参加」は不要という方には全額返金します(懇親会の方は差額が発生することがあります)。

請求書 PDFのみ発行(希望者)




会場参加者 OK
ビデオ参加 OK
一般公開 およそ90日後




1週間前まで 全額返金
それ以降 返金なし(フォローアップあり)

参加費のキャンセル返金に関して

懇親会のキャンセルについて

懇親会のキャンセルについて、次のようにお願いします。開催の1週間前に人数確定の連絡を行うため、それ以降のキャンセルの場合、参加されなくても費用が発生してしまいます。

タイミング 返金額
イベント開催の3日前まで 2,000円
開演後、
1つめの休憩が終了するまで
1,000円
それ以降、終演まで 0円

なお、懇親会を決済されていて、当日参加されない場合にも同様です(つまり、ご連絡いただければ、後日返金いたします)。

 

関連情報

バナー

ブログやサイトにバナーを掲載いただければ幸いです。ソースコードのままご利用ください。

CSS Nite in Saitama, vol.3(幅200ピクセル×高さ200ピクセル)

協賛、協力

このページの上部に戻る