CSS Nite in YOKOHAMA, Vol.1 powered by Wsidas

CSS Nite横浜版を初開催します。このセミナーイベントは終了しました。

フォローアップ

フォローアップページへのID/パスワードは、フォローアップメール001(3月19日に送信済み)にて記載しています。

フォローアップ

ツイートは下記にまとめました。

ご要望をいただき、フォローアップ参加をご用意しました。

 

イベント概要

イベント名 CSS Nite in YOKOHAMA, Vol.1 powered by Wsidas
日時

2017年3月18日(土)14:10-17:45(開場13:50)

会場 さくらWorks
横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2F
定員 40名
出演
  • 原 一浩(グレーティブ) @kara_d
  • 阿部 正幸(KDDIウェブコミュニケーションズ) @abechiyo
  • 横山 倫洋(24-7)
  • 鷹野 雅弘(スイッチ) @swwwitch
参加費
  • 5,000円(事前決済)
  • 3,500円(2月6日まで「早割40」)
事前登録 必要
主催 CSS Nite実行委員会
共催 Wsidas
協賛
協力 FONTPLUS
司会進行
フォローアップ参加 あります。フォローアップ参加とは
Facebook Facebookイベントページで最新情報をアップデートしています
Twitter ハッシュタグは#cssnite です。
URL https://cssnite.jp/yokohama/vol01/
懇親会 セミナー終了後に懇親会を予定しています(別途実費)。
参加特典 スライド、デモデータ、当日の動画のダウンロードをセミナー終了後(後日)に、フォローアップメールにて共有します。

会社名のうち「株式会社」などは省いています。

セッション概要と 出演者のプロフィール

2017年03月31日 時点での最新情報です。セッションタイトル、内容、出演者は、状況に応じて変更する可能性があります。

プロフィールは、本セミナーイベント開催時のものです。

Webの未来と必要な技術

昨今、Webサイトの制作単価が下がっていませんか?
制作単価をあげる手段として、制作以外の「付加」価値をあげるのも一つの手ですが、もっと本業(制作)で掘り下げることはできないでしょうか。

そこで、現在世界のCMSベンダーが向かっている先を、さまざまな記事から分析し、未来のCMSとWebが向かっている先をご紹介します。

未来のWebサイトを知ることで、今後必要される企業ニーズを知ることができます。
今後のサイト企画提案やシステム構築のヒントにしていただければと思います。

阿部 正幸(あべ・まさゆき)

KDDIウェブコミュニケーションズ
クラウドホスティング事業本部 エバンジェリスト

システム開発会社で、大規模なシステム開発を経験後、Web制作会社でプログラマー兼、ディレクターとして従事。

その後、KDDIウェブコミュニケーションズに入社、CPIブランドのプロダクトマネージャーに就任。

ACE01、SmartReleaseをリリース後、現職の「エバンジェリスト」として、Web制作に関するさまざまなイベントに登壇。

ACE01、SmartRelease プロダクトマネージャー
CPIエバンジェリスト 統括
KDDIウェブコミュニケーションズ公認、CPIスタッフブログ 編集長
Drupal(g.d.o Japan)日本コミュニティー、日本ディレクション協会 講演部、HTML5 funなどに所属し、OSSを世に広げる活動や、Web制作に関する情報を発信している。

制作会社だからできること
Google アナリティクスもう少し踏み込んでみませんか?

保守案件やレポート契約などをされない限り、フロントエンドの制作に関わる方がGoogleアナリティクスに触れるのは、リニューアル案件のオープン前後のみというケースが多いでしょう。

Webサイトは作って終わりではなく、クライアントが求めるのは、コンバージョン(効果)です。コンバージョンを上げるには、A/Bテストをはじめとする継続的な微調整の作業が不可欠。そして、その裏付けとなるのがGoogle アナリティクスなどの解析です。

Google アナリティクスの見方、コンバージョンや提案につながるための改善ポイントの把握など、制作メインの方でも最低限おさえておきたいポイントに絞って解説します。

新規、リニューアル案件はもちろん、中長期の継続的な案件として関係を築いていくためのヒントを得ることができるセッションです。

横山 倫洋(よこやま・ともひろ)

株式会社24-7
マーケティングアナリスト

2002年からウェブ制作会社に勤務。
主にマークアップを中心とし、その他デザイン・ディレクションを経験。
2008年からSEO/アクセス解析を学び始める。
2009年に当時所属していた会社にて、レポーティングやサイトの改善提案を行うサービスを開始。
現在は、アナリスト兼ディレクターとして24-7に在籍。

2010年上級ウェブ解析士取得。
2014年 GAIQ取得。

Illustrator/Photoshop
web制作を行う上でおさえておきたい差分とキャッチアップ

2012年のCreative Cloud以降、いわゆる「メジャーアップデート」以外のタイミングでも機能の追加や強化などが行われるようになりました。

喜ばしい反面、なかなか細かいところまでキャッチアップしていくのは手間ですし、逆に、追加された機能がいつの間にかなくなっていることもあります。

今回は、Illustrator、PhotoshopをWeb制作の現場で使う上でおさえておきたい機能、特に、ここ数年で変わったことにフォーカスし、デモを中心にご紹介します。

加えて、最近のフォント事情などのトレンドについても取り上げます。

写真:鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)

株式会社スイッチ

Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、書籍の企画や編集、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。2015年から大阪芸術大学 客員教授

2005年からCSS Niteを主宰。

テクニカルライターとして20冊以上の著書を持ち、総販売数は16万部を超える。主な著書に『10倍ラクするIllustrator仕事術(増強改訂版)』(共著、技術評論社)、『Webデザインの現場ですぐに役立つ Photoshop仕事術』(共著、ソシム)、『よくわかるDreamweaverの教科書』(共著、マイナビ)、企画編集を行った書籍に『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(マイナビ)など。

『10倍ラクするIllustrator仕事術』のプロモーションのため、47都道府県をまわる全都道府県縦断セミナーツアーを2014年10月から実施中。『10倍ラクするIllustrator仕事術』は2011年版と合わせて3.5万部を突破。

Webデザイントレンド

「トレンドとは最先端ではない、時代に最適化されつつある現象である」をキーワードに毎年レポートしているWebデザイントレンド。ついにこのセッションも10年目を迎えることができました。

グローバル企業、上場企業3,700社、地方自治体1,700サイト、海外話題サイトのキャプチャアーカイブのうち、2016年にリニューアル、オープンしたサイトで出演陣が気付いたサイトのビジュアル、ユーザーインターフェースの表現の潮流を探っていきます。

Webサイトのデザインに関わる人はもちろん、ディレクションに関わる方やWeb担当者や自治体関係者、エンジニア、経営者に至るまで幅広くお楽しみいただける、オススメのセッションです。

写真:原さん原 一浩(はら・かずひろ)

Greative.GK代表

1998年に独立し、同年、ウェブデザイン専門のメールメディア DesignWedgeの発行を開始。Webデザイン業のかたわら、海外のWebデザインに関する情報発信を行う。

2015年、休刊状態にあった同メールマガジンをdesignudgeというWebマガジンとして復刊させている。

雑誌への寄稿多数。主な著書に『プロセスオブウェブデザイン』、『CakePHPビューコーディング入門』、『ウェブデザインコーディネートカタログ』など。

作りながら考えるということを信条としており、最近はWebVR、Single Page Application、ElectronなどのリッチなWebアプリケーションに力を入れている。ClojureScriptでElectronアプリを作れるdescjopというオープンソースプロダクトをリリースしている。

参加費とお申し込み

CSS Nite in YOKOHAMA, Vol.1 は有料のイベントです。ご参加いただくには参加登録と事前決済が必要です。

参加費

  事前決済
早割 定価
2月6日まで
本編 3,500円 5,000円
本編+懇親会 7,000円 8,500円

決済方法

Peatixを利用します。指定期限内(お申し込みから、約3日)に決済が完了しないとキャンセル扱いになってしまうのでご注意ください。

決済のご確認(入金確認)

Peatixでの決済完了を持って入金確認とします。CSS Niteからは入金確認メールはお送りしません。

開催の背景

CSS Nite in YOKOHAMAについて

Wsidasとの共催というカタチで2017年から始動。 Web制作者だけでなく、解析やマーケティング、そして発注者も参加できるような間口の広いセッションで構成していきます。

CSS Niteについて

CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、Web制作に関わる方のためのセミナーイベントです。2005年10月、アップルストア銀座にてマンスリーイベントとしてスタート。当初は文字通り「CSS」にフォーカスしていましたが、現在は“Web 制作者にとって有益であろうトピック”を広く扱っています。

都内を中心に、神戸、岡山、山梨、札幌、静岡、広島、仙台、高知、高松、福岡、大阪、青森、また、海外では韓国でも開催。マークアップ系にとどまらず、WebディレクターやSEO、プログラマー系、経営者など、Web制作に関わる方の交流の機会となっています。

これまでに600回を越える関連イベントを通して、のべ6万名を超える方が参加するなど、Web制作業界のセミナーイベントとしてはモンスター級(2016年12月現在)。

お申し込みから開催当日まで

振込連絡と入金確認メール

Peatixでの決済をもって入金確認とします。振込連絡の必要はありません。

また、入金確認メールなどはお送りしません。

受講票、カウントダウンメール

タイムテーブル

時間 ステージ 出演者
13:50 開場
14:10 オープニング  
14:20 Webの未来と必要な技術 阿部 正幸(KDDIウェブコミュニケーションズ
15:05 制作会社だからできること
Google アナリティクスもう少し踏み込んでみませんか?
横山 倫洋(24-7)
15:45 休憩  
16:05 Illustrator/Photoshop
web制作を行う上でおさえておきたい差分とキャッチアップ
鷹野 雅弘(スイッチ)
16:50 Webデザイントレンド 原 一浩(グレーティブ
17:35 エンディング  
17:45 終了

フォローアップ参加

CSS Niteの有料版は、およそ90日後に、スライド/音声などを参加されていない方にも公開しています。

当日ご都合が悪い、遠方で参加が困難という方のために、今回、フォローアップ(スライド/音声)を開催直後(1週間以内)に受け取れる「フォローアップ参加」を行います。

フォローアップ参加する

会場プレゼント

会場参加される方に、下記の書籍をジャンケンなどでプレゼントします。

FAQ

それぞれの質問をクリックすると、回答が開きます。すべての質問を開く

開催に関して

当日の配布資料はありますか?
ほかのCSS Niteと同様、基本的にありません。スライドなどは、開催終了後にダウンロードいただけるようにご案内します。セミナー中に撮影いただいたり、録音いただき、個人として利用されることはOKです。
ただし、撮影時に音が出る機器(携帯電話など)はご遠慮ください。
パソコンを持参した方がいいですか?
いいえ、必要ありません。パソコンを持ち込んでいただくのは結構ですが、電源は十分にありません。まわりの方と分け合ってご利用ください。
なお、「隣に座った方の、キーボードのタイピング音がうるさくて気が散る」といった苦情を最近よくいただきます。ご配慮をお願いします。
電源はありますか?
会場の電源をお使いいただいてOKですが、分け合ってお使いください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。
また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩中はコードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。
Twitterで実況中継してもいいですか?
はい、どうぞ。なお、場合によっては、守秘義務に関する内容があります。講演者から指示があった場合、そちらは避けていただけますようお願いいたします。
Ustreamで中継してもいいですか?
こちらはご容赦ください(=NGです)。主催者サイドでUstream配信する予定はありません。

お申し込み・決済に関して

請求書は発行いただけますか?
PDFに限り、発行します。請求書発行依頼フォームからご連絡ください。
領収書はいただけますか?
Peatixの「領収書発行」に準じます。不都合があれば、フォームからご連絡ください。領収書をPDFで送付、または、郵送します。
諸事情で、遅刻(途中退席)しなければなりません。
問題ありません。ただし、部分的な返金等はご容赦ください。

当日

何を持参すればいいですか?
筆記用具をお持ちください。
長時間のセミナーですので、座布団をお持ちいただくのもよいと思います。
映画館やセミナーなどで寒いと感じることがある方は、夏冬問わず、 ひざ掛けやカーディガン等をご持参ください。
受講票はいつ届きますか?
受講票はありません。当日、受付にてお名前で照合します。
会場内は飲食可能ですか?
会場内は飲み物のみ可能です(ゴミはお持ち帰りいただけますようご協力をお願いします)。参加者の方のための飲み物などはご用意していません。
遅刻しても入場できますか?
はい、ご入場いただけます。
電話やメールでの連絡などは不要です。なお、遅刻された方がセッション中に会場を移動されたり、また、関係者が誘導すると、すでに着席されている方の視界を遮り、注意をそいでしまいます。遅刻された場合、次の休憩、または、セッション間の転換まで後部にてお待ちいただくことがあります。
指定席ですか?
いいえ、自由席です。視力の弱い方は、お早めにご来場いただき、見やすいお席を確保してください。
空席を荷物などでふさがないようにご協力お願いします。
禁止事項はありますか?
まわりの方の迷惑となりますので、シャッター音の鳴る機器、および、タブレットでの撮影を禁止します(スマホ、タブレット、コンデジ等、デバイスを問わず)。
スライドは、追ってダウンロードいただけるように、後日、フォローアップメールにてご案内します。スマホで撮影されたい方は、無音カメラのアプリを事前にご準備ください。
スライドやデモデータはダウンロードできますか?
はい、終了後にお送りする「フォローアップメール」にて、ダウンロードのURLなどをご案内します。開催後、遅くても1週間以内にお送りしています。
無線LAN環境はありますか?
はい、ご用意しています。
電源はありますか?
会場内の電源を使用していただいて結構ですが、限りがあります。電源タップなどをご持参いただき、分け合って使ってください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。
また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩中はコードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。
途中で参加者を交代してもいいですか?
それはご勘弁ください。

キャンセルや払い戻しについて

急遽参加できなくなりました。代わりの人間が参加してもよいですか?
はい、どうぞ。その際には、参加者変更フォームからご連絡ください。同じ会社の方の場合には、代理の方が「(お申し込み者)です」と入場いただいても結構です。
諸事情により参加できなくなりました。
下記のキャンセルポリシーをご一読の上、キャンセルフォームからご連絡ください。

キャンセルポリシー

決済後のキャンセルについては、下記のポリシーにて行わせていただきます。

  返金額 フォローアップ
7日前まで 全額返金 なし
前々日、
前日、
当日
返金なし あり

参加費のキャンセル返金に関して

決済方法 返金方法 タイミング
クレジット
カード
クレジットカード会社を
通じて返金処理
クレジットカード会社の締め日により異なる
コンビニ
/ATM
指定銀行口座に返金 Peatixでの処理
(サポートから返金に関するご案内のメールが送付されます)

関連情報

バナー

ブログやサイトにバナーを掲載いただければ幸いです。ソースコードのままご利用ください。

CSS Nite in YOKOHAMA, Vol.1(幅200ピクセル×高さ200ピクセル)

 

協賛、協力

このページの上部に戻る