現在は note で発信しています。
2011年1月から2016年8月まで、平日夜に行う形態としてCSS Nite After Darkを開催してきましたが、平日夜に少人数、ハンズオン/ワークショップ形式として、「After Dark 2019」をスタートします。
会場はStocker.jp / Space(渋谷)。各回25名です。
阿部 正幸さん (Mochiya)を講師にBootstrapの基礎と、実際にプロとして使うためのノウハウをセミハンズオン形式で学びます。
1月10日[木] 19:30-21:30
井水 大輔さん(S-FACTORY)を講師にを迎え、実サイトを例に公開コンサルティングのようなカタチでウェブ解析について学びます。
1月28日[月] 19:30-21:00
鹿野 壮さん(ICS)を講師に迎え、CSS Gridの基本を抑えつつ、より一歩使いこなすためのテクニックをハンズオンで学びます。
2月4日[月] 19:30-21:30
栄前田 勝太郎さん(リズムタイプ)を講師に迎え、問題発見・解決のためのメソッドを伝え体験してもらい、それを持ち帰って自分の職場(プロジェクト/チーム)で実践できるようにする講義+ワークショップです。
2月27日[水] 19:30-21:30
2018年に公開したCSS Niteのフォローアップを一覧にしました。年末年始、お時間のあるときに、チェックされてみてください。
2018年9月29日 https://cssnite.jp/archives/post_3025.html
2018年3月3日 https://cssnite.jp/archives/post_3005.html
2018年4月28日 https://cssnite.jp/archives/post_2989.html
2018年6月30日 https://cssnite.jp/archives/post_2998.html
2018年8月11日 https://cssnite.jp/archives/post_3014.html
2018年9月29日に都内で開催したCSS Nite LP58「Coder’s High 2018」のフォローアップを公開します。
2018年9月29日に都内で開催したCSS Nite LP58「Coder’s High 2018」のフォローアップとして、の木達 一仁さん(ミツエーリンクス)『クロージングトーク 「UI開発者の生存戦略」』セッションのスライドなどを公開します。
2018年9月29日に都内で開催したCSS Nite LP58「Coder’s High 2018」のフォローアップとして、の鹿野 壮さん(ICS)『もう一歩踏み込んで現場で使うCSS Grid』セッションのスライドなどを公開します。
鹿野 壮さん(ICS)を講師に迎え、CSS Gridの基本を抑えつつ、より一歩使いこなすためのテクニックをハンズオンで学びます。