『Web標準の教科書』の著者である益子貴寛氏(サイバーガーデン)が、カジュアルラーニングの新講座?XHTML+CSSでつくるWebデザイン?を担当されます。
4日間・計20時間にわたるハンズオン(=操作研修)講習です。7月29日スタート。詳細はカジュアルラーニングのサイトにて。
『Web標準の教科書』の著者である益子貴寛氏(サイバーガーデン)が、カジュアルラーニングの新講座?XHTML+CSSでつくるWebデザイン?を担当されます。
4日間・計20時間にわたるハンズオン(=操作研修)講習です。7月29日スタート。詳細はカジュアルラーニングのサイトにて。
CSS Nite Vol.7にゲスト出演いただきました、益子(サイバーガーデン)さんが、2006年7月6日(木)19:00-20:00、アップルストア銀座(3F Theater)で、イベント「XHTML+CSS (r)evolution」を開催されます。
「XHTML+CSSにevolution(進化)とrevolution(変革)を」というコンセプトで、いろいろとチャレンジングな話題を扱われるとのことです。
公式ブログ:
http://www.cybergarden.net/revolution/
CSS Nite Vol.7にてアンケートにご記入いただいた方ありがとうございました。
コメントを掲載いたします。
掲載されている中で、もし、ご自分のコメントで不都合な点などありましたら、鷹野までお知らせください。
CSS Nite Vol.7の模様を写真でお届けします。 撮影は飯田昌之氏。
※CYBER@GARDEN内でもフォト・ギャラリーとして公開されています。
▲Skypeデモ(1):
18:35くらいから、前座的ミニ・イベントとしてSkypeによるデモが行われました。画面に映し出されているのはBoot Camp上のWindows XP。基本的に、Windows御法度のアップルストアにて、初のBoot Campとなりました。
アンケートにご協力いただき、ありがとうございます。
次の質問についての集計結果を発表します。母数は127人。
CSS Nite終了後に開催した別イベント「CSS Lite」に関する資料がのそれぞれのプレゼンターのサイトにて、公開されつつあります。
◇河内正紀さん「IE7とCSS」(『スタイルシート上級レイアウト』の著者)
◇名村晋治(八雲)さん
Webディレクションについて
◇中村享介さん
XHTML規格に準じて、
フラッシュコンテンツを埋め込むには
◇渡辺義一さん
行動心理学的IAモデルへの誘い
CSS Nite Vol.7、第2部「CSSロールオーバー」にて配布した資料は、こちらからダウンロードいただけます。
音声データも公開しています。
益子さんの「Web制作現場の対立を解消する!(X)HTML+CSSガイドライン作り」のプレゼン資料は下記のURLにて公開されています。
http://www.cybergarden.net/blog/2006/04/css_nite_vol7.html
当日利用されたHTML Slidyでの閲覧、および、PDF形式でのダウンロードが可能です。
第1部では、益子貴寛氏が『Web制作現場の対立を解消する!(X)HTML+CSSガイドライン作り』と題し、プレゼンテーションを行いました。
第2部では、鷹野雅弘が『CSSロールオーバー』と題し、プレゼンテーションとデモを行いました。
たくさんの方にご来場者いただきました。ありがとうございます。立ち見の方は本当にお疲れ様でした。
コメントやトラックバックいただければ幸いです。
CSS Nite終了後のミニ・イベント「CSS Lite」に出演予定の名村さん(Webディレクションやってますblog)が、Inflame Casting#57に出演され、インタビューされていました。40分の拡張版です。
まとめてみたところ、なんと19名の方に、総額で54000円相当のプレゼントになりました。ご提供いただいた関係者に感謝します。
all WEBクリエーター塾さんから、益子貴寛さんが出演されているDVD教材 『クリアに学べるWeb標準』シリーズ 『HTML/XHTML+CSSマスター』を1名にプレゼント『HTML/XHTML+CSSマスター』DVD販売
CSS Nite Vol.7にご来場の方から1名に抽選かじゃんけん大会でプレゼントいたします。
CSS Niteにご参加いただき、ありがとうございます。
ここ数回、「席取り」に関して、いろいろとご意見をいただいております。
早めに来た方がご友人の分まで、席を確保されるのは当然とも言えますが、「何席も取っている人がいる」「20分前に行って座れなかったのに、開演間際に来て座っていた人がいる」等の不満の声もいただいています。
実際には事前に来場されて席を外しているだけという方もいらっしゃると思いますので、判断が難しいところです。
たくさんの方にご参加くださり、嬉しい悲鳴ではありますが、事前予約ができない会場なので「席の確保」に関してはコレといった解決策が今のところありません。
ご不満もいろいろあるかと思いますが、「良心の範囲内での席の確保」を心がけてくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
今週、4月20日のCSS Nite Vol.7のタイムテーブルをご紹介します。
前回に引き続き、今後、ゲストに先にご出演いただきます。また、[スペシャル・プレ・イベント]としてSkypeに関するミニ・セミナー、終了後に、CSS Liteを開催します。
18:35くらい [スペシャル・プレ・イベント]Skypeデモ・プレゼン
19:00 オープニング、ゲスト紹介
19:05 第1部「Web制作現場の対立を解消する!(X)HTML+CSSガイドライン作り」(益子貴寛氏)
19:50 抽選会
19:55 第2部「CSSロールオーバー」(鷹野雅弘)
20:15 終了予定
CSS Nite Vol.7終了後、「ビール片手に、ざっくばらんなプレゼン」をテーマに開催する別イベント「CSS Lite」のプレゼンターが増えました。合計5組です。
Web制作における行動心理学的な情報アーキテクチャモデル
ホームページを作るときに、お客様資料がなかなかそろわなくて、なかなか出してもらえなくて、「ネタ集め」に東奔西走する?なんていうお話をたまにコミュティの掲示板で見かけます。そして必ず活況を呈しています。(笑)
お客様資料をきちんとそろえるときの一つのコツとして、一つの型を作って考察することを試みました。少なからずもう既にお仕事の中でご実践なされている方もいらっしゃるのではないかと思いますが、私見を披露させて頂き、ご教授頂ければ幸いです。
毎日コミュニケーションズさんから7月くらいに発売予定の益子さんの次の本を、刊行時に3名にご提供いただけることになりました。
とのことで期待が高まります。
CSS Nite Vol.7にご来場の方から3名に、抽選かじゃんけん大会でプレゼントいたします。
デジタルスケープさんから4月21日開催予定の『HOT! MENU vol.7 .fla番外編「問題解決のための発想力とは」』セミナーへのご招待と書籍『.fla?Idea of Flash Creation 』をセットで1名、プレゼントいただきました。
(CSSとかWeb標準とか、基本的に無関係ですが、話題の書籍とその執筆陣によるセミナーです。)
.fla―Idea of Flash Creation 鹿倉 公維 セトウ ナオ タナカ ミノル エクスメディア 2006-02 by G-Tools |
CSS Nite Vol.7にご来場の方から1名に抽選でプレゼントいたします。プレゼントご応募の方はお名刺をご持参ください。
CSS Nite Vol.7終了後、「ビール片手に、ざっくばらんなプレゼン」をテーマに開催する別イベント「CSS Lite」のプレゼンターが増えました。
NPO法人ハーモニー・アイ(旧:視覚障害者と共に歩む会ハーモニー)
代表理事 馬塲寿実さん
『ユーザー視点で考えてみよう!Webアクセシビリティ』
視覚障害者・高齢者などの情報弱者の、生のWeb利用を通して見えてくる、 アクセスができ、使いやすいWebサイトを構築にするには、ユーザー特性や利用状況をしり、ユーザーテストを試してみることをお勧めします。
CSS Nite Vol.7終了後、「CSS Lite」という別イベントを開催します。
「ビール片手に、ざっくばらんなプレゼン」をテーマに、今までの交流会を変更。アップルストアから徒歩数分のお店で開催する有料イベントです。
ご興味ある方は、こちら(mixiのCSS Niteコミュニティ)にて参加表明をお願いします。当日飛び入りもおそらく可能ですが、金額設定が異なります。
または鷹野(takano @ swwwitch.com)までご連絡ください。
「戦略志向のECサイト」をテーマに、2015年10月3日(土)ソラシティホール(お茶の水)で開催。1,000円オフの「早割」は9月10日15時まで。
CPIと優クリエイトとのコラボイベントとして毎月第3木にKDDIウェブコミュニケーションズ セミナールームで開催。
ITとWebマーケティングの実践資格「WACAウェブ解析士」認定講座
全国のウェブ担当者と一緒に学ぶ成長講座「WEB担当者通信」
クリーク・アンド・リバー社は、クリエイティブの仕事に携わるあらゆる人たちのパートナーとして「仕事の機会」と「コミュニケーションの場」を提供しています。
「Webクリエイター能力認定試験」は、年間受験者数は15,000人以上。業界で最も受験者の多いWebの資格・検定試験です(主催:サーティファイ Web利用・技術認定委員会)。
世界中から集めた小粋なデザインたち - quote
Webディレクションに不可欠な知識や実践力を体系的に学習し会得します。
JWSDA Webディレクション検定
2011年に発売されたロングセラー書籍『10倍ラクするIllustrator仕事術』の増強改訂版。出版記念を兼ねて全都道府県でセミナーも展開。
2015年3月にソシムから発売。