イベント概要

イベント名 CSS Nite LP, Disk 12「Designer's High」Part 2
通称「lp12」(エルピー・トゥエルブ)
日時 2010年11月13日(土) 12:20-18:40(開場は11:50)
会場 ベルサール九段
東京都千代田区九段北1−8−10 住友不動産九段ビル3F
(九段下、神保町、飯田橋下車)
定員 240名
出演 原 一浩(エフエックスビイ)@kara_d
矢野 りん@yanorin
中川 直樹(アンティー・ファクトリー)@nakagawan
守谷 絵美(SINAP)@emim
東 孝之(シータス&ゼネラルプレス)@higash
齋藤 順一(アーキタイプ)@junpower
堀内 敬子(PLACES)@horri
山田あかね@purprin
主催 CSS Nite実行委員会
モデレーター 原 一浩(エフエックスビイ)、 矢野 りん
協賛 デジタルスケープKDDIウェブコミュニケーションズDesigner's GarageWeb検定
協力 サイバーガーデンbizサイボウズヌーラボ
プレゼント協賛 awesome! クリエイターズショップ毎日コミュニケーションズ
メディア協賛 Web Site Expert
参加費
  • 8,000円
  • 7,000円(10月13日まで早期割引)
  • 12,000円14,000円(LP11とのセット割)
事前登録 必要
備考 スクール形式(机あり)
懇親会 予定しています(別途、実費)
Twitterタグ #cssnitelp12
その他 連動企画としてデザイン・コンテストを開催します。
  • 順不同です(=掲載している順序には、意図はありません)。
  • 会社名のうち「株式会社」などは省いています。

セッション概要と出演者のプロフィール

出演者、講演内容は、予告なく変更になる可能性があります。
プロフィールは、本セミナーイベント開催時のものです。

(ちょっと早めの)2010年デザイントレンド総括(ビジュアル篇)

今年起きたさまざまなWebデザインのトレンドについて、流行った社会的背景から、見るべきポイント、2010年後半以降の制作の中にいかに取り入れていくかまで原・矢野が解説します。lp12ではトレンドのビジュアル的な側面にフォーカス。この色、この形、流行ったよね、よく見るよね。という日頃話題にはするけど見過ごしがちなトレンドをまとめるほか、流行ったグラフィックの作成テクニック検証など通して流行を解剖します。

写真:原さん原 一浩(はら・かずひろ)

株式会社エフエックスビイ
空飛ぶ株式会社

1998年に独立し、Webデザイン事務所を開業。同年、ウェブデザイン専門のメールメディア DesignWedgeの発行を開始。Webデザイン業務の傍ら、海外のWebデザインに関する情報発信および、研究、開発を行う。

雑誌への寄稿多数。主な著書に、『プロセスオブウェブデザイン』、『FFmpegで作る動画共有サイト』、『lashでデザイン差がつくBlogサイトのつくりかた』など。

株式会社エフエックスビイ代表取締役CVO。Web検定の委員も勤める。趣味はロードレーサーでの通勤とスノーボード。

写真:矢野さん矢野 りん(やの・りん)

デザイナー/日本Androidの会女子部部長

北海道足寄町生まれ。女子美術大学芸術学部芸術学科卒。講義活動を通してウェブサイトなど情報デザインのトレーニングを担当しつつ、執筆活動を行う。
Android端末むけ日本語入力アプリケーション「Simeji4」のビジュアルデザイン担当。GClue,Ink.制作のAndroid向けアプリ連携プラットフォーム「Blocco」UI及びビジュアルデザイン担当。MKデザインスタジオ一級建築士事務所ブランドデザイン担当。adamrockerさんと開発ユニット「rockrin'」として、おもしろAndroidアプリを制作している。
主な著書に 『WEBデザインメソッド-伝わるコンテンツのための理論と実践』 (ワークスコーポレーション) 『Webレイアウトの『解法』
Webデザイナーのための実践的セオリー50』 『デザインのへそ
デザインの基礎体力を上げる50の仕事術』(エムディエヌコーポレーション)など。身長152.2cm。

基調講演:Webクリエーター、次の10年を生き抜くために Ver.2

Webクリエーターは、UIデザインにはじまり、グラフィック、モーション、ゲーム & インタラクティブ、ユーザーエクスペリエンス、そしてマーケティングの知識までと、とてつもなく幅広い領域をカバーする必要があります。

イノベーションが日進月歩、発展していく中、Webクリエーターが本当につけなくてはいけない力とは? 時代の先読みの上で大切なことって何なのか?
みなさんが、この先、この業界で生き抜くためのヒントになれば幸いです。

写真:中川直樹さん 中川 直樹(なかがわ・なおき)

社団法人 日本WEBデザイナーズ協会(JWDA)  会長
株式会社アンティー・ファクトリー 
代表取締役/アートディレクター

ニューヨーク州立大学 Fashion Institute of Technology(F.I.T) 広告デザイン学科卒業。NYにてWebデザイン、グラフィックデザインに従事。1997年New Yorkより帰国、同年、有限会社アンティー・デザインを設立。

実績は、三菱電機、資生堂、カネボウ、S&B食品、日産自動車、バドワイザー、Sony Ericsson、コカ・コーラ、フジテレビ、アルファロメオ、ALL ABOUT、VOGUE他多数。

Web Designing「中川流 Web道」執筆、デジタルハリウッド、リクルート、ベネッセコーポレーション他、講師、講演活動多数。2009年度より社団法人JWDA会長。

デザイナーのアタマの中

セッションを前後半に分け、実例を元にした大規模サイトリニューアルのデザインの話と、CSS3を使ったコーディングに沿うデザインについてお話しします。

前半では、Webサイト(サービス)のリニューアル案件においてデザイナーがサイトのビジュアル面を作り上げて行く際、(アート)ディレクターからどういう形で要件を指示され、それらをどういった思考で画面に落とし込んで制作して行ったのか、後半では、CSS Nite LP9の連動企画として行なわれたコーディングコンテストのデザイン作成から見えてきた、CSS3的デザインについてお話しします。

写真:守谷 絵美守谷 絵美(もりや・えみ)

株式会社シナップ 
デザイナー

数社のWeb制作会社勤務後、2008年6月より株式会社シナップに入社。主にUI(ビジュアル面全般)のデザインを担当、場合によりHTML実装などもおこないます。

個人協力として、CSS Nite LP9連動企画だったコーディングコンテスト用課題ページデザイン作成や、書籍用のサンプルページデザイン提供などをした実績も。

自社で定期的に行なっているSINAP TALKというセミナーイベントでは企画/開催を担当し、Web業界の注目の人やワードにフォーカスした講演いただく機会を提供しています。

ワンランク上のデザイナーをめざして
~プライベートワークから仕事まで~

仕事だけでなくプライベートでもWebサイト制作に取り組むことは、Webデザイナーとしての対外的な評価を高め、自分の"ブランド"を確立する手助けとなりえます。

本セッションは、そうしたプライベートワークへの取り組みを含めて、Webデザイナーとしてライバルの先を行くために、私たちにできることは何かを考えてみたいと思います。

また、ディレクターの視点からも「こういうWebデザイナーと一緒に仕事をしてみたい」と思えるような、"優秀"なWebデザイナーになるためのポイントを解説します。

写真:東 孝之東 孝之(ひがし・たかゆき)

株式会社シータス&ゼネラルプレス
マーケティング部門 インターネット開発部
ディレクター・デザイナー

大学在学中に雑誌のイラストレーター/エディトリアル・デザイナーとしてキャリアをスタート。大学卒業後はエディトリアル・デザイナーとしてデザイン事務所に勤務した後、2006年9月にWeb業界へ。

2009年2月より株式会社シータス&ゼネラルプレス所属。Webディレクターとして企業広報系サイトの制作をディレクションしつつ、隙あらば自らデザイン(〜マークアップ)を手がけることも。

プライベートではWebデザインに関するブログ「HiGash.Net」を執筆。MdN web creatorsへの寄稿多数。1980年生まれ。松坂世代の30歳。

時間軸のあるデザイン、画面外のデザイン。

ウェブサイトをデザインする上で、時間軸や画面外を意識することは、表現の幅を広げ、より効果的なサイト構築につながります。

本セッションでは、実績を例に紹介しながら、この2つのデザインの方向性ついてお話しします。

写真:齋藤 順一齋藤 順一(さいとう・じゅんいち)

株式会社アーキタイプ
アートディレクター/ウェブデザイナー

1977年福島県生まれ。数社のWEBプロダクションを経て2007年「ARCHETYP Inc.」を設立。主にアートディレクションとデザイン業務を担当。

受賞歴:The Webby Awards Official Honoree / NewYork festivals Digital and Interactive Bronze World Medal / FWA

執筆:Gihyo.jp内価値を生むために知っておくべき,フルフラッシュサイト制作のあらすじ(2007年~2008年)

プロジェクト管理、どうしてますか?

BacklogサイボウズLive、Tracなどのプロジェクト管理ツールを取り上げ、その使いこなしについてご紹介します。

写真:堀内さん堀内 敬子(ほりうち・たかこ)

有限会社PLACES
代表取締役/ディレクター/デザイナー

雑誌編集、Web制作会社勤務、フリーランス等を経て、2005年にWeb制作会社を設立。結果を出すことにフォーカスしたWeb制作を行う。

書籍『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』、『Webデザイン 知らないと困る現場の新常識100』、「標準ウェブ制作完全ガイド」を共著で執筆。雑誌「Web Site Expert(技術評論社)」に「中小企業が勝つためのWeb制作と運営ノウハウ」連載中。他、不定期で記事執筆、講演等。

写真:山田さん山田 あかね(やまだ・あかね)

デザイナー/日本Androidの会女子部部長

Web業界と関係ない業種で独立して働く傍ら,Web/XHTML/CSS等技術を独学。2005年「コトノハ -○×ソーシャル(」のリニューアルをきっかけに上京し転職。
paperboy&co.でWebサービス開発等を経て、2007年にエスカフラーチェLLCの設立に参画。
ユーザエクスペリエンスデザイン・企画立案・HTML/CSS等の設計などの分野を中心として活動し、多くのコミュニティサイトやコーポレートサイトの設計・構築に携わる。

共著書に『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』。他、不定期で講演・執筆など。
現在は冒険家と称して充電中。

タイムテーブル

2012年6月5日 時点で最新のものです。変更の可能性があります。

  • タイムテーブルはあくまでも目安であり、当日の流れによって、調整しながら進行します。
時刻 進行 講演者  
11:50 開場    
12:20 開演    
12:20 基調講演:
Webクリエーター、
次の10年を生き抜くために Ver.2
中川 直樹
(アンティー・ファクトリー)
(40分)
13:05 ワンランク上のデザイナーをめざして
~プライベートワークから仕事まで~
東 孝之
(シータス&ゼネラルプレス)
(45分)
13:50 休憩    
14:10 デザイナーのアタマの中 守谷 絵美(シナップ) (50分)
15:05 デザインコンテスト発表   (20分)
15:25 休憩    
15:45 時間軸のあるデザイン、画面外のデザイン。 齋藤 順一(アーキタイプ) (45分)
16:35 プロジェクト管理、どうしてます? 堀内敬子(PLACES)
山田あかね
(25分)
17:00 休憩    
17:20 2010年デザイントレンド総括
(ビジュアル篇)
原 一浩(エフエックスビイ)
矢野りん
(90分)
18:50 終了    
19:00 アフターパーティ    

終了後に、アフターパーティ(別途、実費)を開催します。

最新エントリー

参加費とお申し込み

CSS Nite LP, Disk 12「Designer's High」Part 2にご参加いただくには、参加登録が必要です。

参加登録、キャンセル待ちは終了しました。

参加費

  • 8,000円(事前決済)
  • 7,000円(10月13日まで早期割引)(早割は終了しました)

LP12と同時にお申し込みいただくと、2,000円安くなります。

  LP12のみ LP11とのセット
9月10日17時まで 7,000円(1,000円OFF) 12,000円(4,000円OFF)
10月13日17時まで 14,000円(2,000円OFF)
それ以降 8,000円 -
LP11とのセットは、残席状況によって予告なく終了する可能性があります。セット割は終了しました。

決済方法

CSS Nite LP, Disk 12は有料のイベントです。事前決済をお願いします。
決済方法はPayPal(クレジットカード)、および、銀行振込です。

  PayPal 銀行振込
手数料 0円
(CSS Niteが負担します)
振込手数料は
ご負担ください。

開催の背景

CSS Niteについて

2005年10月、アップルストア銀座にてマンスリーイベントとしてスタート。当初は文字通り「CSS」にフォーカスしていたが、現在は“Web 制作者にとって有益であろうトピック”を広く扱っている。

名古屋、大阪、青森、福岡、沖縄、秋田、札幌、福井、仙台、福島、広島、新潟、京都、石川、高松、山形、富山にて、“地方版”を展開。地方版は現地の有志が運営し、地方のコミュニティ活性化の一助となっている。
2010年は宮崎で開催予定。茨城、静岡も構想中。

これまでに170回を超える関連イベントを通し、のべ25,000名以上が参加している(2010年7月末現在)。

CSS Nite LP

CSS Nite LPは、回ごとにテーマを設け、土日などに開催するCSS Niteの有料版。今回のCSS Nite LP, Disk 12はその第12弾。「LP12」はそこから来ています。

『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル』(Dreamweaver CC連動)、『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』(MT4LP5の連動)など、連動書籍をリリースする試みも行っています(今回、書籍企画はありません)。

アップルストア銀座でのCSS Niteをシングル盤に見立てると、LP盤だよね、ということでVolではなく、Diskでカウントしています。

過去の開催

FAQ

LP11には参加できませんが、問題ありませんか?
二部構成というカタチを取っていますが、個別に参加される方がいることを想定しています。LP12だけでもお楽しみいただけると思います。
都内以外での開催はありますか?
今のところ、予定していません。
複数名で申し込む予定ですが、まとめて振り込んでもOKですか?
はい。その場合、お振り込み後に「振込名義」と、どなたの分かをご連絡ください。
セット割の場合、LP11とLP12で別の人間が参加してもいいですか?
基本的に、それは勘弁してください。
諸事情により参加できなくなりました。
キャンセルフォームからご連絡ください。決済後のキャンセルについては下記のポリシーにて行わせていただきます。手数料を頂戴しますので、あらかじめご了承ください。
期間 返金額
開催1ヶ月前 全額返金
10日前まで 半額
前日、当日 1/4
連絡なし 0円

セット割でお申し込みでLP12のみキャンセルの方
期間 返金額(超早割) 返金額(早割)
決済済みの金額 12,000円 14,000円
開催1ヶ月前 6,000円 7,000円
10日前まで 3,000円 3,500円
前日、当日 1,500円 1,750円
連絡なし 0円 0円
なお、キャンセルの返金は、イベント開催後、その月末に行わせていただきます。
請求書は発行いただけますか?
はい、ご希望される場合には発行いたします。その場合、決済方法は銀行振込のみ、かつ、定価に消費税をオンしてのご請求とさせていただきます。
なるべく「請求書なし」にご協力いただければ助かります。
領収書はいただけますか?
はい。開催当日にお渡しします。コンビニ決済の方はレシート、または、入金確認メールのプリントアウトなどをご持参ください。
法人名などの宛名が必要な場合には、休憩時間に受付にてお申し出ください(事前のご連絡は不要です)。
当日は何を持参すればよいですか?
開催の1週間くらい前に受講票をメールにて発送します。そちらをプリントアウトしてご持参してください。プリントアウトが困難な方は、携帯電話の画面でのご提示でも結構です。
当日の配布資料はありますか?
ほかのCSS Niteと同様、基本的にありません。スライドなどは、開催終了後にダウンロードいただけるようにご案内します。セミナー中に撮影いただいたり、録音いただき、個人として利用されることはOKです。ただし、撮影時に音が出る機器(携帯電話など)はご遠慮ください。
セッション登録はどのように行えばよいですか?
今回のCSS Nite LPは1トラックで開催します。つまり、同時進行で複数のセッションは進行しませんので、セッション登録などは不要です。すべてのセッションをお楽しみいただけます。
諸事情で、遅刻(途中退席)しなければなりません。
問題ありません。ただし、部分的な返金等はご容赦ください。
視力が弱いのですが、大丈夫でしょうか?
スクリーンは250インチ(幅5m)と、かなり大きめですので、後方の席でも十分に見やすいと思われます。ご心配な方は、お早めにご来場いただき、見やすい席を確保していただければ確実です(自由席です)。
なお、途中でもお困りの際にはお申し出くだされば、(席替えなど)対応いたします。
書籍販売コーナーはありますか?
今回はご用意いたしません。
急遽参加できなくなりました。代わりの人間が参加してもよいですか?
はい、どうぞ。その際には、cssnite@gmail.comまでご一報ください。
パソコンを持参した方がいいですか?
いいえ、必要ありません。パソコンを持ち込んでいただくのは結構ですが、電源は十分にありません。まわりの方と分け合ってご利用ください。
無線LANなどの環境はありますか?
若干のご準備はいたしますが、基本的にはご自身でご用意ください。
Twitterで実況中継いいですか?
はい、どうぞ。ハッシュタグは「#cssnitelp12」です。なお、場合によっては、守秘義務に関する内容があります。講演者から指示があった場合、そちらは避けていただけますようお願いいたします。
ライブ動画配信で中継してもいいですか?
こちらはご容赦ください(=NGです)。

関連情報

バナー

ブログやサイトにバナーを掲載いただければ幸いです。ソースコードのままご利用ください。

CSS Nite LP, Disk 12「Designer's High」Part 2(幅160ピクセル×高さ160ピクセル)

Twitter

発言の最後に半角スペース+「 #cssnitelp12」を入れてツイートしていただくと「#cssnitelp12」に自動的にリンクが張られて、CSS Nite LP, Disk 12「Designer's High」Part 2関連の発言を参照することができます。ぜひ中継や覚え書きなどにご利用ください。

お問い合わせ

ご不明点やお気づきの点がありましたら、フォームからご連絡ください。

お問い合わせ

お問い合わせ前に、FAQをご一読ください。