「Shift12:Webデザイン行く年来る年(CSS Nite LP59)」

毎年年末に開催している「Shift」シリーズの第12弾として、2018年のWeb制作シーンを振り返ります(Shiftとは)。

このセミナーイベントは終了しました。

フォローアップを公開しました。

概要

イベント名 CSS Nite Shift12「Webデザイン行く年来る年」(CSS Nite LP59)
日時 2018年12月22日(土)13:30-19:15(開場13:10)
(終演時間は変更の可能性アリ)
会場 浅草橋ヒューリックホール
東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル 2階 HULIC
定員 350名
参加費
  • 12,000円(当日決済)
  • 11,000円(事前決済)
  • 10,000円(11月22日15時まで「早割30」)
  • 9,000円(10月22日15時まで「早割60」)
出演
  • 原 一浩(グレーティブ) @kara_d
  • 矢野 りん(バイドゥ)
  • 植木 真(インフォアクシア) @makoto_ueki
  • 中川 直樹(アンティー・ファクトリー) @nakagawan
  • 浅野 桜(タガス) @chaca21911
  • 黒野 明子 @crema
  • 関口 浩之(ソフトバンク・テクノロジー) @HiroGateJP
  • 鷹野 雅弘(スイッチ) @swwwitch
  • 後藤 賢司(よつばデザイン) @428design*
  • 阿部 正幸(モチヤ) @abechiyo*
  • 前川 昌幸(オミカレ) @maepon*
  • 田口 真行(デスクトップワークス) @webdirection*
  • 守谷 絵美(Chatwork) @emim*
*が付いている方はShiftシリーズ初登壇です。
主催 CSS Nite実行委員会
協賛
司会進行
公式ツイート ふっちー @fuchie
事前登録 必要
ビデオ参加 あります。ビデオ参加とは
備考 スクール形式(=机があります)
Facebook Facebookイベントページで最新情報をアップデートしています
Twitter ハッシュタグは #cssnite です。
URL https://cssnite.jp/lp/shift12/
懇親会 セミナー終了後に、会場と同一建物内で立食スタイルの懇親会を予定しています(別途実費)。立食の予定です。
当日の持ち物
  • 筆記用具
    「チェックインコード」(QRコード/番号)
その他 shift marketplaceとして、展示や即売会のブースを設けます。

会社名のうち「株式会社」などは省いています。

セッション概要と出演者のプロフィール

2019年09月23日 時点での最新情報です。セッションタイトル、内容、出演者は、状況に応じて変更する可能性があります。

プロフィールは、本セミナーイベント開催時のものです。

基調講演産業や社会、そして人の行動の変化、2020年に向けて何を見据えるべきか?!

AI、X-Tech、デジタルトランスフォーメーション、そして、ソサエティ5.0が騒がれる昨今、産業や社会の変化とともに、Web制作に従事するもの、2020年に向けて何を見据えるべきか?!を供に考えたい。

写真:中川直樹さん 中川 直樹(なかがわ・なおき)

株式会社アンティー・ファクトリー 
代表取締役/アートディレクター

浜松市出身。ニューヨーク州立大学 (F.I.T) 広告デザイン学科卒業後、NYにてWeb、グラフィックデザインに従事。1997年有限会社アンティー・デザイン設立。2001年Web戦略・制作をワンストップで行う株式会社アンティー・ファクトリー設立。2004年システムコンサルティング・開発を行う株式会社アンティー・システム設立。

大学、専門学校などでの講師、講演活動多数。2009年から2014年まで一般社団法人JWSDA(現 日本Web協会)会長歴任。

「webクリエイターのための情報交換所」ダイジェスト

Facebookグループとして活動しているコミュニティ「webクリエイターのための情報交換所」から、2018年のWebトレンドニュースと、これからのウェブについて話します。

さまざまなニュースや、技術からウェブのトレンドをつかみ、明日からの仕事に役立てましょう。

阿部 正幸(あべ・まさゆき)

  • モチヤ株式会社 代表取締役
  • レッドボックス エバンジェリスト
  • テックアカデミー 講師

システム開発会社で大規模なシステム開発を経験後、ウェブ制作会社でプログラマー兼ディレクターとして従事。

これまでの経験をもとに、2018年5月にモチヤ株式会社を設立し、ウェブの企画から、マーケーティングまでを一貫して行っている。
システム開発、クラウドサーバー構築・運用保守、コンサルティング、マーケティングは弊社にお任せください。

最近はAmazo Echoのスキル開発が趣味です。

後藤 賢司(ごとう・けんじ)

よつばデザイン 代表

東京と大分を拠点として全国的に活動。「提案・企画・設計」を得意とする。中小起業アドバイザーとして会社理念から経営課題解決のためのプロモーション全般の相談を受けている。ディレクションやデザイン系のセミナーでの講演活動も行う。和菓子(あんこ)好き。
CPIエバンジェリストすみだクリエイターズクラブ所属。

「大分クリエイターズ(デザイン勉強会)」、「webクリエイターのための情報交換所」主催。キッズファッション情報サイト「COCOmag」を共同運営。

共著書『現場でかならず使われているWordPressデザインのメソッド[アップデート版] 』(MdN)、『これからのWebサイト設計の新しい教科書 』(MdN)他。

前川 昌幸(まえかわ・まさゆき)

株式会社オミカレ/UXエンジニア
CPI エバンジェリスト

岡山県在住。オミカレ所属。okayama-js主宰。職域はサーバーセットアップ・保守、サーバーサイドプログラミング、マークアップ、フロントエンドエンジニアリング、プロジェクトマネージャー、企画、ディレクションなど。

主な書籍として、『プロが教えるレスポンシブWebデザイン 現場のメソッド』(MdN、共著・監修)、『Webサイト、これからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像』(MdN、共著)など。

ツール多様化するデザインツール。キーワードは連携。

Adobe Community Evangelist「くれまとさくら」コンビがお届けするこのセッション、今年のテーマは「ツール」です。デザインツールが多様化する現状を受け、本年はPhotoshopやIllustratorといった定番Adobeアプリはもちろん、近年実力をつけているAdobe XDや海外で人気のUIデザインツールSketchなどを取り上げます。

数多いツール群は競合関係に見えますが、実は連携するとさらに便利になる関係。具体的な機能やプラグイン紹介、事前アンケートの集計結果を交えながら、2018年のツールとウェブデザイナーのお仕事模様をご紹介します。

浅野 桜(あさの・さくら)

株式会社タガス

印刷会社、化粧品メーカーを経て株式会社タガス設立。社是は「つなぐをつくる、つくるをつなぐ。」販促領域の制作業務を中心に、中小企業が抱える販売促進全般の問題解決にあたる。

共著書に『Webデザイン必携。 プロにまなぶ現場の制作ルール84』(MdN)、『神速Photoshop[グラフィックデザイン編]』(KADOKAWA)など。2017年3月に『Photoshop逆引きデザイン事典[CC/CS6/CS5/CS4/CS3] 増補改訂版』(翔泳社)が発売。

黒野 明子(くろの・あきこ)

crema design

ファッションカメラマン事務所、広告系デザイン事務所、Web制作会社勤務を経て、2003年よりフリー。webサイトの企画・UI設計・デザイン・コーディングおよび講師・執筆などが主な業務。

ロクナナワークショップにて「IllustratorとPhotoshop基本講座」と「Photoshop & Illustratorによる効率的webデザイン講座」を毎月開講中。

2016年に開催されたAdobe Max Japanでは、「デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック」というテーマで、浅野桜氏とともに登壇。

オンラインスクール「lynda.com 日本語サイト」でも、AiやPs、Webデザインに関する複数のコースが公開されている。

アクセシビリティアクセシビリティ、やっていいとも!

毎年ゲストをお迎えしている「アクセシビリティ」のセッション。今年は、Chatworkのデザイナー 守谷 絵美さんをお招きして、あのテレビ番組風にお届けします。

アクセシビリティというと、HTMLやJavaScriptなどのフロントエンド寄りの話になってしまいがちですが、やはり見た目も重要な要素です。ビジュアルデザインとは相反するものとして捉えられがちなアクセシビリティですが、果たして本当にそうでしょうか?

このセッションでは、Chatworkでの実践事例をご紹介しながら、2018年のトピックスを振りかえり、より多くのユーザーに「伝わる」デザインを考えてみましょう。

そして、毎年恒例となっているアクセシビリティ動画も新作をご用意しています。どうぞお楽しみに!

写真:植木 真 植木 真(うえき・まこと)

株式会社インフォアクシア
代表取締役。

診断・評価、ガイドライン作成、教育・研修、ツール開発などを通じて、主に企業のWebサイトおよびWebアプリケーションのアクセシビリティ確保をコンサルティングしている。また、全国各地で「Webアクセシビリティの学校」というセミナーを開催中。

国内外のアクセシビリティ・ガイドライン策定にも従事しており、W3C/WAIのWCAGワーキンググループで「WCAG2.0」、財団法人日本規格協会 INSTAC(情報技術標準化研究センター)のワーキンググループで「JIS X 8341-3:2004」および「JIS X 8341-3:2010」の原案作成に参画。現在は、WAIC(ウェブアクセシビリティ基盤委員会)の委員長で、「JIS X 8341-3:2016」の原案作成委員会でも委員長を務めた。

守谷 絵美(もりや・えみ)

Chatwork株式会社

2003年よりWebサイトの受託制作会社数社に在籍。WebだけでなくDTPなど、広範囲のデザインを経験。

2013年、「より人の使うもののデザインをしたい」という動機のもと、自社プロダクトを持つChatwork株式会社に転籍。現在はChatworkのUIデザインをメインに、デザインに関係するあらゆる業務に従事。

2015年4月よりWebアクセシビリティ基盤委員会 WG1 委員。

フォントおさえておきたいフォントまわりのトレンド

ここ数年、フォントに関する興味・関心が高まっています。フォント関連でおさえておきたい動きを「今年の文字」として取り上げます。さらに、2018年にリリースされた新書体、Webフォント導入事例などのトレンドをまとめます。

昨年に引き続き、「フォントおじさん」こと関口さんと鷹野のコンビでお送りします。

写真:鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)

株式会社スイッチ

グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、Web制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。

そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み、「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。2015年から大阪芸術大学 客員教授。 2017年からAdobe Community Evangelist

テクニカルライターとして30冊以上の著書を持ち、総販売数は18万部を超える。主な著書に『10倍ラクするIllustrator仕事術(増強改訂版)』(共著、技術評論社)など。

2005年からWeb制作者向けのセミナーイベント「CSS Nite」を主宰。
Adobe MAX US 2018に9年ぶりの日本人として出演。

写真:鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)関口 浩之(せきぐち ひろゆき)

ソフトバンク・テクノロジー株式会社
FONTPLUS
エバンジェリスト

1960年生まれ。群馬県桐生市出身。 電子機器メーカーにて日本語DTPシステムやプリンタの製品企画など12年間従事した後、1995年にソフトバンク技研(現 ソフトバンク・テクノロジー)へ入社。Yahoo! JAPANの立ち上げなど、この20数年間、数々の新規事業プロジェクトに従事。 現在、フォントメーカー12社と業務提携したWebフォントサービス「FONTPLUS」のエバンジェリストとして日本全国を飛び回っている。日刊デジタルクリエイターズ、マイナビ IT Search+、オトナンサー等のWebメディアにて文字に関する記事を連載中。

特別セッションウェブ制作会社が抱く、不安と希望 〜このままで良いのか問題〜

1999年、フリーランスとして独立した日からずっと、クライアントの依頼を受けてウェブサイト制作を行ってきました。それは、2006年の法人化を経た今もなお続いている事業の柱です。

しかし、依頼が途切れない限り「この仕事で食っていける」という想いの裏にはいつも、大きな不安がありました。それは「このままで良いのか」問題。

依頼を受けることだけが、ウェブ制作会社の在り方なのか、
依頼に依存することが、自分たちの生きる術なのか。

今回の特別セッションでは、その「不安」に真向から立ち向かい、自らの手で切り拓いた「新たなる希望」について、事例を交えてお話します。

田口 真行(たぐち・まさゆき)

株式会社デスクトップワークス 代表取締役
Webディレクタースクール主宰

https://d-w.jp 代表取締役
Webディレクタースクール 主宰

1999年、フリーのWebディレクターとして独立後、株式会社デスクトップワークスを設立。
企業サイトの企画〜設計〜制作を手掛ける傍ら、独自手法のディレクションを題材にした実践型の研修講師として全国各地での講演活動を実施。

また、Webディレクター向けのライブ配信番組 『ザ・ディレクション』や、セミナーイベント『エンタミナ 』の主催など幅広く活動。

2017年、世界初となるWebディレクター向け支援ツール『Webディレクター手帳』を開発。2018年、書籍『ディレクション思考』を執筆、あわせてWebディレクションを学び身につけるオンラインサロン『4LDK』をスタート。

株式会社スクー「2014年度最優秀公認団体賞」受賞。CSS Nite「ベストスピーカー」を2年連続受賞(2015年、2016年殿堂入り、2017年ベストセッション選出)。

Webデザイントレンド

「トレンドとは最先端ではない、時代に最適化されつつある現象である」をキーワードに毎年レポートしている「Webデザイントレンド」セッション。

12年目となる今回は、スタイルをガラリと変更。テーマは「きざし」

今までのその年のトレンドキーワードを抽出してトピックごとにお届けするスタイルから、現在のトレンドに加え、今後トレンドになるかもしれない「きざし」について捉え、要チェックのポイントを独自のランキング形式で紹介していきます。

ソース元となるのは、今年も海外で話題になったサイト、グローバル企業、上場企業3,400社、地方自治体1,700サイトのキャプチャアーカイブ。サイトのビジュアル、ユーザーインターフェースの表現の潮流を一緒に探っていきましょう。

今年はメンバー構成も変化。矢野 りん&原 一浩のタッグでお届けします。Webサイトのデザインに関わる人はもちろん、ディレクションに関わる方やWeb担当者や自治体関係者、エンジニア、経営者に至るまで幅広くお楽しみいただける、オススメのセッションです。

写真:原さん原 一浩(はら・かずひろ)

1998年に独立し、同年、ウェブデザイン専門のメールメディア DesignWedgeの発行を開始 (現在は、designudgeという名前で続けている) 。Webデザインやフロントエンド、バックエンドなど雑食的にいろいろな仕事に関わるかたわら、Webデザイントレンドを通して業界の趨勢を見守ってきた。上場企業・自治体・グローバル企業および海外サイトなどを定点観測し続けている。

雑誌への寄稿多数。主な著書に『React、Angular、Vue.js、React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド開発』、『プロセスオブウェブデザイン』、『ウェブデザインコーディネートカタログ』など。

写真:矢野さん矢野 りん(やの・りん)

Android女子部部長/Baidu Inc. デザイナー

北海道足寄町生まれ。女子美術大学芸術学部芸術学科卒。講義活動を通してウェブサイトなど情報デザインのトレーニングを担当しつつ、執筆活動を行う。
Android端末むけ日本語入力アプリケーション「Simeji4」のビジュアルデザイン担当。GClue,Ink.制作のAndroid向けアプリ連携プラットフォーム「Blocco」UI及びビジュアルデザイン担当。MKデザインスタジオ一級建築士事務所ブランドデザイン担当。adamrockerさんと開発ユニット「rockrin'」として、おもしろAndroidアプリを制作している。

主な著書に『ウェブデザインのつくり方、インターフェイスデザインの考え方。』(MdN)、『WEBデザインメソッド-伝わるコンテンツのための理論と実践』 (ワークスコーポレーション) 『Webレイアウトの『解法』
Webデザイナーのための実践的セオリー50
』 『デザインのへそ
デザインの基礎体力を上げる50の仕事術
』(エムディエヌコーポレーション)など。身長152.2cm。

タイムテーブル

開始 # ステージ 出演者
13:30   オープニング  
13:45 1 基調講演 中川 直樹(アンティー・ファクトリー) 
14:15 2 「webクリエイターのための
情報交換所」ダイジェスト
後藤 賢司(よつばデザイン)
阿部 正幸(モチヤ)
前川 昌幸(オミカレ)
14:55   PRタイム 益子 貴寛(まぼろし)、
松田 直樹(まぼろし)
15:00   休憩  
15:20 3 ツール 浅野 桜(タガス)
黒野 明子
16:00 4 アクセシビリティ 植木 真(インフォアクシア)
守谷 絵美(Chatwork) 
16:35   休憩  
16:55 5 フォント 関口 浩之(ソフトバンク・テクノロジー)
鷹野 雅弘(スイッチ)
17:30 6 特別セッション 田口 真行(デスクトップワークス)
17:55   休憩  
18:15 7 Webデザイントレンド 原 一浩(グレーティブ)
矢野 りん(バイドゥ)
19:05   エンディング  
19:15 終了
19:30 懇親会スタート

予習

前回のスライドや動画などを事前にチェックされておかれると、より楽しんでいただけると思います。

プレゼント

会場参加される方に、下記の書籍をジャンケンなどでプレゼントします。

cssnite marketplace

cssnite marketplaceとして、展示や即売会のブースを設けます。休憩時間などにご利用ください。領収書は、それぞれのブースで準備しています。

各ブースの概要をまとめたPDFです(印刷したものを会場でご用意しています)。

1 吉川雅彦の技術書
2 ロジクール
3 スマイルファーム
4 カリカチュア アイコン製作所
5 aun
6 Webディレクターショップ
7 Monotype
8 FONTPLUS+フォントワークス
9 WACA(ウェブ解析士協会)
10 LINICA
11 『わかばちゃんと学ぶ』ショップ
12 ウェブコンサルタント協会

MP1 吉川雅彦の技術書

旅行のしおりが簡単に共有できる「行程さん」のサービスを作った吉川です。

今回、Webデザイナー・エンジニアの方に、制作に役立つ書籍を販売いたします。
ご購入いただいた方には、「行程さん」ステッカーを1冊につき1つプレゼントいたします。

〈個人制作誌〉

  • エンジニア・デザイナーのためのCSS z-indexを倒す / 700円
  • IE11以上対応できもちよく書くCSS / 1,000円

〈商業誌〉

  • 最新ブラウザ対応で気持ちよく書くCSSデザイン(インプレスR&D) / 1,800円(『IE11以上対応できもちよく書くCSS』の商業版です)

MP2ロジクール

世界で10億台以上のマウスを販売しているLogitechの日本法人株式会社ロジクールです。

ロジクールは多ボタンマウスや、エルゴノミクス(縦型)マウス、ダイヤル付きキーボードなど、クリエーターの方にもメリットのある製品を提案しております。
マウスやキーボードなどツールに少しこだわることにより、大きく作業効率があげることができると信じています。

CSS Nite Shift12 では、そのみなさんの作業効率向上に大きく貢献できるデバイスを実際に触っていただける環境をご用意します。製品担当者も会場におりますので、お気軽に感想・ご要望をお聞かせください!!

また、お名刺をいただいた方限定で、製品もしくはノベルティが当たる抽選会を実施いたします。抽選会ご参加の方には、2月のオフラインイベントへ優先的にご招待いたします。

MP3 スマイルファーム

「競合企業の戦略も丸裸に!」「自社やクライアントの取るべき戦略が明確に!」「自社にぴったりのインフルエンサーが見つけられる!」
企業・ブランドのSNS戦略に必要な分析できていますか? Twitterはもちろん、Instagram・Facebook・世界中のメディアからリアルタイムに情報収集して分析ができる、ソーシャルリスニングツールZanrooと、SNS分析・アカウント活性化など、スマイルファームが強みを持つSNS関連サービスをご紹介します。

  • ①ブースにて名刺交換いただいた方に、ハッピーターン(魔法の粉がかかったお菓子)をプレゼント。
  • ②チラシに記載されたQRコードから、アンケートに答えていただくと、抽選で15名様に新潟の逸品プレゼント。(オーダーボーダーTシャツ、特別栽培米こしひかり5キロ、ステンレスマグカップ)
  • ②のプレゼント商品の一部を、当日ブースで展示します。

MP4カリカチュア アイコン製作所

カリカチュアとは顔を誇張してコミカルに描くアメリカンスタイルの似顔絵のこと。カリカチュア世界チャンピオンの田中ラオウがキャラクターのようなタッチであなたのお顔を描かせていただきます。  

SNSのアイコンやプロフィールに、ぜひ、ご利用ください。

〈メニュー〉

  • 10minカリカチュア
    ふんわりタッチで即興で描かせていただきます。
    通常7,000→3,000円
  • カリカチュア アイコン(上半身)
    キャラクターのようなタッチでバストアップを描かせていただきます。
    通常10,000→5,000円
  • カリカチュア アイコン(全身)
    キャラクターのようなタッチで全身を描かせていただきます。
    通常12,000円→7,000円

〈受付方法〉

  • 受付用紙にご記入いただき、その場でお顔のお写真を撮らせていただくだけ。2週間ほどで絵のデータをメールで納品いたします。
  • お支払いはその場で現金、または、後日銀行振込。
  • 10minカリカチュア」のみ 、その日のうちにデータをお渡し。最後の休憩時点で受付終了とします(10名限定)。

MP5aun

ウェブ制作にたずさわるみなさまに。
ウェブ制作の校正作業をラクにするツールをご案内します。

今日からクライアント様にこう言えるようになります。
「お客さま、
ウェブサイトの修正指示なら
こちらが最速です。」

まるでガムを1粒噛み終わるくらいの短い時間で、今まで大変だった指示出しも完了します。
【ブースでガムを差し上げます!】

MP6Webディレクターショップ

デスクトップワークスのオリジナル商品を、大ご奉仕価格で販売します(表示金額はすべて税込)。

  • Webディレクター手帳(特別セット)/ 定価 7,500円→限定特価 5,000円
    Webディレクションを支援する世界初の手帳型サイトプランニング&マネジメントツール
  • ②書籍『ディレクション思考』 / 定価 3,000円→限定特価 2,000円
    現役18年のWebディレクター 田口真行による初の単著

MP7Monotype

Monotypeは、Helvetica®、Frutiger®、Optima®などの世界的に著名な欧文書体で知られる文字に関連する製品、テクノロジー、専門知識を提供する世界有数の企業です、昨年(2017年)には、Monotype初の日本語書体「たづがね角ゴシック」を、さらに、今年(2018年)は「たづがね角ゴシック Info」をリリースしました。

本年より、これらの欧文/和文書体をソフトバンク・テクノロジー様のWebフォントサービス「FONTPLUS」に追加させていただきました。 企業ブランディングに大切な「和欧混植」を一つのサービスで提供可能となり、日本におけるWebタイポグラフィの普及に貢献したいと考えております。

ブースにおいて名刺交換をさせていただいた方には、Monotype書体ブランドのノートブック、または、たづがね書体の見本帳を進呈いたします。 その他、書体ライセンス、カスタムフォントのご相談など承りますのでお気軽にお立ち寄りください。

MP8 FONTPLUS+フォントワークス

【 FONTPLUSためし書きをシェアして「フォントおじさんトートバッグ&筑紫書体見本帖2018」を手に入れよう! 】

WebフォントのFONTPLUSは、今年(2018年)7月に全面リニューアルし、Webフォントを「ためし書き」できるウェブアプリケーションをリリースしました。

リニューアル記念として「フォントおじさんトートバッグ」(FONTPLUS製)と「筑紫書体見本帖2018」(フォントワークス製)の豪華セットを先着100名にプレゼントします。

〈入手するには〉

TwitterまたはFacebookで事前に「FONTPLUSためし書き」をシェアされた方、または必ずシェアするよと約束してくれた方、先着100名にプレゼントします。
「FONTPLUSためし書き」の遊び方はこちらからダウンロードできます。

〈プレゼント内容〉

【 フォントよろず相談所 】

Webフォントや書体に関するよろず相談所も開設します。スタッフがフォントに関するご相談にお答えします。ご相談いただいた方には、レアなノベルティを差し上げます。

FONTPLUS+フォントワークスブースでは物販はおこなっておりませんが、日頃のご愛顧に感謝し、文字っ子グッズを多数ご用意して、みなさまのご来場お待ちしてます。

MP9 WACA(ウェブ解析士協会)

ウェブマーケティングの基礎となる「ウェブ解析」。主に、初心者から講師を目指す方向けに3つの講座や試験の運営をしています。 また、ウェブ解析士の認定資格以外にも、国内外でエキスパート向けセミナーや、カジュアルな勉強会も開催し、グローバルな輪も広がっています。

今回はブースにて、ほぼ全部内容が刷新された2019年のテキストを割引価格4,000円で販売!(ステッカー付)

発売されたばかりのテキストで来年の試験をいまからすぐ準備できます。

MP10LINICA

業界の老舗として1995年からウェブ制作に携わってきた「株式会社マックグラフィックアーツ」ですが、つい先日の10月1日「株式会社LINICA」へと社名変更いたしました。

この機会を通じ改めてクリエイターの皆さんにご挨拶できればと、シャイ目な代表 江川&仲間たちがブースにてお待ちしています。

私たちと受託ウェブ制作についての情報交換をしませんか?
また、フリーランスのクリエイターの方は外部パートナーも募集していますので、お気軽にお立ち寄りください。

MP11『わかばちゃんと学ぶ』ショップ

マンガで楽しくWeb技術が学べる書籍『わかばちゃんと学ぶ』シリーズの他、書店では買えない限定冊子『マンガでわかるDocker②』『告白に学ぶHTTPステータスコード 〜エラー編〜』なども頒布します。


①書籍『わかばちゃんと学ぶ』シリーズ

購入時、ご希望の方には著者の湊川あいがイラスト付きのサインをします。

②個人制作誌

書店では買えない限定冊子です。

③キャラクターノベルティー無料配布

『わかばちゃんと学ぶ』シリーズのキャラクターグッズを無料頒布します。なくなり次第終了しますのでお早めに!

mp12 一般社団法人ウェブコンサルタント協会

ウェブを活用して中小企業のイノベーションを促進するため、2018年10月にウェブコンサルタント協会を設立しました。以下の3つのミッションを掲げ、3つのサービスを目的とした組織を運営します。

◆3つのミッション

◆ 3つのサービス

◆ぜひブースにお越しください

参加費とお申し込み

CSS Nite Shift12 は有料のイベントです。
ご参加いただくには参加登録と事前決済が必要です。

満席になりました(2018年11月12日)。キャンセル待ちの受付も終了しました。

参加費

  事前決済
早割60 早割30 それ以降
10月22日 11月22日
セミナー
のみ
9,000円 10,000円 11,000円
セミナー
+懇親会
13,500円 14,500円 -
懇親会
のみ
5,000円

すべて税込みです。

決済方法

Doorkeeperを利用します。

クレジットカード決済の場合、指定期限内(お申し込みから24時間)に決済が完了しないとキャンセル扱いになってしまうのでご注意ください。

決済に関して

決済のご確認(入金確認)

PayPalでの決済
PayPalからの自動返信メールをもって入金確認とさせていただきます。
銀行振込での決済
確認取れ次第、入金確認メールをお送りします。お振り込み後、3日から1週間ほどかかることもあります。

お申し込みから開催当日まで

振込連絡と入金確認メール

入金確認メールなどはお送りしません。

お申込状況は、Doorkeeperにログインし、イベント名をクリックすると確認いただけます。

受講票、カウントダウンメール

ビデオ参加

CSS Niteの有料版は、およそ90日後に、スライド/音声などを参加されていない方にも公開しています。

当日ご都合が悪い、遠方で参加が困難という方のために、今回、フォローアップ(スライド/音声)を開催直後(1週間以内)に受け取れる「ビデオ参加」を試験的に行います。

CSS Nite Shift12にビデオ参加する

開催の背景

CSS Niteについて

CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、Web制作に関わる方のためのセミナーイベントです。2005年10月、アップルストア銀座にてマンスリーイベントとしてスタート。当初は文字通り「CSS」にフォーカスしていましたが、現在は“Web 制作者にとって有益であろうトピック”を広く扱っています。

都内を中心に、神戸、岡山、山梨、札幌、静岡、広島、仙台、高知、高松、福岡、大阪、青森、また、海外では韓国でも開催。マークアップ系にとどまらず、WebディレクターやSEO、プログラマー系、経営者など、Web制作に関わる方の交流の機会となっています。

これまでに500回を越える関連イベントを通して、のべ6万名を超える方が参加するなど、Web制作業界のセミナーイベントとしてはモンスター級(2014年9月現在)。

CSS Nite LP

CSS Nite LPは、回ごとにテーマを設け、土日などに開催するCSS Niteの有料版。アップルストア銀座でのCSS Nite(現在は休止中)をシングル盤に見立てると、LP盤(アルバム)だよね、ということでVolではなく、Diskでカウントしています。

今回はその第59弾。「LP59」はそこから来ています。

Shiftについて

毎年年末に、「マークアップ」、「アクセシビリティ」、「ツールと制作環境」、「デザイントレンド」などのカテゴリーごとに、その年のWeb制作シーンを振り返り、知識やスキルの棚卸しをするという目的で開催しています。

特に、「Webデザイントレンド」セッションは、高い評価を得ており、このセッションのみで再演、地方での講演を行うほどです。

2007年から開始し、今回で12回目。「Shift12」はそこから来ています。今年は、次のような変更点があります。

初回(2007年)は、益子 貴寛さん(サイバーガーデン)のアイデアにより、CSS Niteとのコラボイベントとして開催。

はじめて参加される方は、前回のスライドや動画などを事前にチェックされておかれると、より楽しんでいただけると思います。

FAQ

それぞれの質問をクリックすると、回答が開きます。すべての質問を開く

開催に関して

当日の配布資料はありますか?
ほかのCSS Niteと同様、基本的にありません。スライドなどは、開催終了後にダウンロードいただけるようにご案内します。セミナー中に撮影いただいたり、録音いただき、個人として利用されることはOKです。
ただし、撮影時に音が出る機器(携帯電話など)はご遠慮ください。
パソコンを持参した方がいいですか?
いいえ、必要ありません。パソコンを持ち込んでいただくのは結構ですが、電源は十分にありません。まわりの方と分け合ってご利用ください。
なお、「隣に座った方の、キーボードのタイピング音がうるさくて気が散る」といった苦情を最近よくいただきます。ご配慮をお願いします。
電源はありますか?
会場に両サイドにある電源をお使いいただいてOKですが、分け合ってお使いください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。
また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩中はコードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。
Twitterで実況中継してもいいですか?
はい、どうぞ。ハッシュタグは「#cssnite」です。なお、場合によっては、守秘義務に関する内容があります。講演者から指示があった場合、そちらは避けていただけますようお願いいたします。
ライブ中継してもいいですか?
こちらはご容赦ください(=NGです)。主催者サイドでライブ配信する予定はありません。なお、ビデオ参加は、ライブ配信ではなく、後日、録画した動画を共有します。

お申し込み・決済に関して

複数名で申し込む予定ですが、まとめて振り込んでもOKですか?
はい。その場合、お振り込み後に「振込名義」と、どなたの分かをフォームからご連絡ください。
申し込み時に記入したものとは異なる方法で送金したいのですが...(「PayPalを選択したけど、銀行振込したい」、「銀行振込を選択したけれど、PayPalで決済したい」、「複数人をまとめて振り込みたい」など)
問題ありません。お手数ですが、ご送金後にフォームからご連絡ください。
請求書は発行いただけますか?
PDFに限り、発行します。請求書発行依頼フォームからご連絡ください。
領収書はいただけますか?
開催当日、領収書は用意していません。
Doorkeeperでお申し込みの方は、領収書はDoorkeeperから発行ください。宛名と但し書きの設定もできます。
それでは困る、という方はフォームからご連絡ください。
セミナー+懇親会のセットで申し込みました。領収書を分けて欲しいのですが...
Doorkeeperから発行する領収書は、合算されています。
分けたものが必要な方は、フォームからご連絡ください。
セミナーを会社、懇親会を個人で負担するため、別々に申し込みたいのですが、セット割は可能ですか?
セット割には事務処理の簡略化という意味合いもあります。別々だと手間が増えますので、セット割はご容赦ください。
諸事情で、遅刻(途中退席)しなければなりません。
問題ありません。ただし、部分的な返金等はご容赦ください。遅刻される場合、(すでに着席されている方の注意を削ぐため)次の転換/休憩時まで、会場の後部にて待機いただきます。
入金確認メールはいつ届きますか?
入金確認メールなどはお送りしません。
「ビジネスデーで3日以内の決済」とのことですが、社内稟議の関係上、ご猶予いただけませんか?
はい、可能です。ただし、早期割引は決済ベースにて区切っていますので、早期割引の期限を越える場合には、差額を頂戴することがあります。
請求書(PDF)が必要な場合には、請求書発行依頼フォームからご連絡ください。

当日

何を持参すればいいですか?
筆記用具「チェックインコード」(QRコード/番号)をお持ちください。
長時間のセミナーですので、座布団をお持ちいただくのもよいと思います。
映画館やセミナーなどで寒いと感じることがある方は、夏冬問わず、 ひざ掛けカーディガン等をご持参ください。
受講票はいつ届きますか?
Doorkeeperから発行されるメール内に「チェックインコード」(QRコード/番号)を受付で提示してください。 従来のような受講票は発行しません。
なお、前日にお送りするリマインダーにも「チェックインコード」(QRコード/番号)が記載されています。
会場内は飲食可能ですか?
はい、会場内は飲食可能です。長丁場ですので、軽食やおやつなどをご持参ください(ゴミはお持ち帰りいただけますようご協力をお願いします)。参加者の方のための飲み物などはご用意していません。ご自身でご用意ください(館内には自動販売機がありません)。
遅刻しても入場できますか?
はい、ご入場いただけます。
電話やメールでの連絡などは不要です。なお、遅刻された方がセッション中に会場を移動されたり、また、関係者が誘導すると、すでに着席されている方の視界を遮り、注意をそいでしまいます。遅刻された場合、次の休憩、または、セッション間の転換まで後部にてお待ちいただくことがあります。
指定席ですか?
いいえ、自由席です。
視力の弱い方は、お早めにご来場いただき、見やすいお席を確保してください。
スクリーンは250インチとかなり大きいので、後ろの方のお席でも通常の視力であれば、問題なく観ることができます。見にくい場合には、途中でも席を移動してください。
空席を荷物などでふさがないようにご協力お願いします。
禁止事項はありますか?
まわりの方の迷惑となりますので、シャッター音の鳴る機器、および、タブレットでの撮影を禁止します(スマホ、タブレット、コンデジ等、デバイスを問わず)。
スライドは、追ってダウンロードいただけるように、後日、フォローアップメールにてご案内します。
スマホで撮影されたい方は、無音カメラのアプリを事前にご準備ください。
スライドはダウンロードできますか?
はい、終了後にお送りする「フォローアップメール」にて、ダウンロードのURLなどをご案内します。開催後、遅くても1週間以内にお送りしています。
無線LAN環境はありますか?
一応、ご用意しています。
「CSSNITE_A」「CSSNITE_G」、「CSS Nite参加者用」などのアクセスポイントをご利用ください(パスワードは設定していません)。ただし、接続に関して、確実にはお約束はできません。
電源はありますか?
会場内の電源を使用していただいて結構ですが、限りがあります。電源タップなどをご持参いただき、分け合って使ってください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。
また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩中はコードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。
なお、受付周辺に、スマホ用の充電コーナーをご用意していますので、休憩時間にご利用ください。
途中で参加者を交代してもいいですか?
それはご勘弁ください。

キャンセルや払い戻しについて

諸事情により参加できなくなりました。
下記のキャンセルポリシーをご一読の上、キャンセルフォームからご連絡ください。
申し込みましたが、まだ、送金していません。キャンセルしたいのですが、キャンセル料はかかりますか?
いいえ、かかりません。
参加の意思がなくなった場合には、ドライにご連絡くださいますと助かります。
急遽参加できなくなりました。代わりの人間が参加してもよいですか?
はい、どうぞ。その際には、フォームからご連絡ください。
当日、急用で欠席しました(領収書を紛失してしまいました)。領収書は発行いただけますか?
Doorkeeperでお申し込みの方は、領収書はDoorkeeperから発行ください。宛名と但し書きの設定もできます。それでは困る、という方は領収書発行依頼フォームからご連絡ください。
PayPalでダブって決済してしまいました。
ご連絡いただければ払い戻し処理を行います。もちろん、こちらで気付いた場合にはご連絡します。なお、返金の際、手数料(500円)のみご負担ください。

キャンセルポリシー

決済後のキャンセルについては、下記のポリシーにて行わせていただきます。

ただし、「ビデオ参加」は不要という方には全額返金します(懇親会の方は差額が発生することがあります)。

請求書 PDFのみ発行(希望者)




会場参加者 OK
ビデオ参加 OK
一般公開 およそ90日後




7日前まで ビデオ参加費を
除いて返金
(フォローアップあり)
(計算例) 9,000円-3,000円=6,000円
6日前から当日 返金なし(フォローアップあり)

全額返金は「1週間前まで」です。土曜日開催の場合は、その前の土曜日の17時を〆とします。

参加費のキャンセル返金に関して

懇親会のキャンセルについて

懇親会のキャンセルについて、次のようにお願いします。開催の1週間前に人数確定の連絡を行うため、それ以降のキャンセルの場合、参加されなくても費用が発生してしまいます。

タイミング 返金額
イベント開催の21日前 全額
イベント開催の48時間前まで 3,000円
開演後、
1つめの休憩が終了するまで
2,000円
それ以降、終演まで 0円

なお、懇親会を決済されていて、当日参加されない場合にも同様です(つまり、ご連絡いただければ、後日返金いたします)。

関連情報

バナー

ブログやサイトにバナーを掲載いただければ幸いです。ソースコードのままご利用ください。

Shift12:Webデザイン行く年来る年(CSS Nite LP59)(幅200ピクセル×高さ200ピクセル)

お問い合わせ

ご不明点やお気づきの点がありましたら、フォームからご連絡ください。

お問い合わせ

このページの上部に戻る