概要

イベント名 CSS Nite LP, Disk 8
通称「LP8」(エルピー・エイト)
テーマ Google Analyticsを使ったWebアクセスログ解析とサイトへの反映
日時 2010年1月9日土 11:00-18:00(少し延長する可能性があります
会場 ベルサール神田
東京都千代田区神田美土代町7 住友不動産神田ビル2F(〒101-0053)
定員 240名330名
出演(出演順) 小杉 国太郎(グーグル)、 衣袋 宏美(クロス・フュージョン
大内 範行(アユダンテ)、 石井 研二(HARMONY
権 成俊(ゴンウェブコンサルティング
主催 CSS Nite実行委員会
協賛 優クリエイト デジタルスケープカゴヤ・ジャパン
特別協力 アクセス解析イニシアチブ
協力 サイバーガーデンbiz.青山ブックセンター
プレゼント協賛 awesome! クリエイターズショップMulti-Bits毎日コミュニケーションズKDDIウェブコミュニケーションズ(Jimdo)インプレスジャパン、Web検定
メディア協賛 ASCII.jp Web ProfessionalWeb担当者ForumGihyo.jpDESIGN IT!, LLC
参加費 9,000円(事前決済)、10,000円(当日枠)
事前登録 必要
備考 机があります。
懇親会 予定しています(別途、実費)
twitterタグ #cssnitelp8

開催の背景

Webサイトをビジネスの手段として考えたとき、成果を求められるのは当然であり、その傾向はますます強まっています。

そのためには、アクセス解析データを、数字として眺めるだけでなく、見てほしいコンテンツへの適切な誘導やコンバージョン(購入・成約・問い合わせなど)につなげるための「発想」や「作業」が必要です。サイト構成の見なおし、新たなコンテンツの企画、リンクの文言や場所、広告のデザインや配置の変更など、さまざまな工夫のもとでサイトのパフォーマンスを高めていくことが不可欠です。

そこで、CSS Nite LPの第8弾では「Google Analyticsを導入し、毎週レポートも見ている、でも、解析結果をサイトにどのように反映すればいいのか、活用すればよいのかわからない」という方をターゲットに企画しました。

ターゲット:

Google Analyticsを入れて、毎週レポートも見ている、
でも、それをサイトにどのように反映すればいいのか、活用しきれていない方

CSS Niteに初参加の方は、事前にはじめてご参加される方へに目を通しておいてください。

ゴール

Google Analyticsを活用し、サイトの価値向上に役立てる

トピック

  • Google Analyticsの基本を理解する
  • どの数字を見ればいいのか?
  • 仮説の立て方
  • 解析結果を、サイトにどのように反映していくのか?
  • A/Bテストの考え方と、検証方法
  • LPOとコンバージョンについて

CSS Niteについて

2005年10月、アップルストア銀座にてマンスリーイベントとしてスタート。当初は文字通り「CSS」にフォーカスしていたが、現在は“Web 制作者にとって有益であろうトピック”を広く扱っている。

名古屋、大阪、青森、福岡、沖縄、秋田、札幌、福井、仙台、福島、広島、新潟、京都にて、“地方版”を展開。地方版は現地の有志が運営し、地方のコミュニティ活性化の一助となっている。
さらに、10月に石川版、12月に高松版、2010年2月に富山版を開催予定。茨城、静岡も構想中。

これまでに120回を超える関連イベントを通し、のべ19,000名以上が参加している。

CSS Nite LP

CSS Nite LPは、回ごとにテーマを設け、土日などに開催するCSS Niteの有料版。今回のCSS Nite LP, Disk 8はその第8弾。「LP8」(エルピー・エイト)はそこから来ています。

『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル』(Dreamweaver CC連動)、『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』(MT4LP5の連動)など、連動書籍をリリースする試みも行っています(今回、書籍企画はありません)。

アップルストア銀座でのCSS Niteをシングル盤に見立てると、LP盤だよね、ということでVolではなく、Diskでカウントしています。

過去の開催

セッション概要と出演者のプロフィール

今回は「Google Analyticsを使ったWebアクセスログ解析とサイトへの反映」をキャッチフレーズとし、Google Analyticsの使い方にとどまらず、どのようにサイトを改善するのか、をテーマにセッションをご用意します。

セッション概要などをまとめたPDF(2ページ)を用意しています。

Google Analytics ベーシック

Google Analyticsを利用するにあたって、押えておきたい機能を中心に、基本的な内容で構成します。

製品の変遷やしくみ、導入方法、コンバージョンやトラッキングを含む基本設定、レポート機能の使用方法まで、必須機能を網羅的に解説します。

また、2009年11月に公開されたマルチカスタム変数(ユーザー定義の拡張)、インテリジェンス(アクセス変動の自動感知と原因分析)などの最新機能も詳しく解説します。

写真:小杉 国太郎小杉 国太郎(こすぎ・くにたろう)

グーグル株式会社
オンラインオペレーション スペシャリスト

2001年から大手検索ポータルサイトのディレクトリ構築に携わる。2002年初頭よりサーチマーケティングやユーザビリティを切り口とした大手ポータルサイト、ショッピングサイトなどのコンサルティングを多数手がけ、4年間で延べ60サイト以上のアクセスログ分析を経験。

2006年よりグーグル株式会社でGoogle Analyticsを担当し、現在に至る。

仮説検証型、かつ4つの対顧客戦略でデータを見る
~Google Analyticsを使った分析のあるべき流れ

Google Analyticsをはじめとする高度なアクセス解析ツールには、100を超えるレポートがあります。役に立つレポートが多数ありますが、当然毎日すべてを見る時間はありませんし、実は見るべきポイントはそれほど多くはありません。さらに、データを見て単に納得するだけでは、Webサイトの改善に役立てることは難しいでしょう。

Google Analyticsを使った3つのデータ分析ポイント、4つの対顧客戦略で考える分析フロー、Google Analyticsで得られる指標の優先順位や頻度など、汎用的なアクセス解析の分析手順と見るべきポイントを解説します。

写真:衣袋 宏美衣袋 宏美(いぶくろ・ひろみ)

株式会社クロス・フュージョン
代表取締役

日経BP社調査部、インターネット視聴率センター長などを経、その後ネットレイティングスでインターネット視聴率サービスの立ち上げに参画、アクセス解析ベンダーの買収を機にこの分野に軸足をシフト。2006年に独立、2009年にはアクセス解析イニシアチブの立ち上げに参画、アクセス解析の分析サービスを提供しながら、記事執筆、出版、ブログ、セミナー、教育トレーニングなどを行っている。

主な肩書きとして、アクセス解析イニシアチブ副代表、デジタルハリウッド大学大学院 客員教授、ネットレイティングス株式会社 フェロー、アジャイルメディア・ネットワーク加盟ブロガーなどをはじめ、業界団体などの各種メンバーにも名を連ねる。

著書に『ネット視聴率白書2008-2009』、監訳は『Webアナリスト養成講座』。

ユーザー行動をセグメント化して、サイト改善
〜ユーザーの行動と気持ちに寄り添うセグメンテーション分析

サイト改善のために、アクセス解析は有効でしょうか?
残念ながら、アクセス解析の全体の数字を見ていても、なかなかその答えにはたどり着けません。 そんなときは、ユーザーの行動を「セグメント」に分解して分析してみましょう。ユーザーの行動を「セグメント」に分けることで、根拠を持ってサイト改善の仮説が立てられます。

ユーザーの行動と気持ちに寄り添うセグメンテーション分析。Google Analyticsのすごい点は、「セグメンテーション分析」が、無料でサクサクと実現できることです。
実際のサイト事例を使いながら、ユーザーの行動に迫ってみましょう。

写真:大内範行大内 範行(おおうち・のりゆき)

アユダンテ株式会社  チーフ・ウェブアナリスト
アクセス解析イニシアチブ 代表

日本アイ・ビー・エム、マイクロソフトを経て、2000年、SEOコンサルティング会社を設立、日本のSEO市場立ち上げの一角を担う。2005年よりアユダンテ株式会社設立に参画。

2009年、アクセス解析の協議会「アクセス解析イニシアチブ」を設立、アクセス解析の普及活動に力を注ぐ。Google Analytics認定コンサルタント(GAAC)とIQ認定資格を持つ。

主な著書は『できる100ワザ Google Analytics増補改訂版』、『できる100ワザSEO&SEM増補改訂版』、『SEM:検索連動型キーワード広告 新100の法則』など。

Web制作会社のための、顧客が逃げないGoogle Analyticsレポーティング
~成果アップのための解析「報告」の実践

制作者はサイトをよく考えて「制作」するだけではなく、顧客企業の担当者やプロジェクトの関係者を「育成」していかなければなりません。毎月の報告会で、前回よりも良くなった数値を見せ、今後の方針を語り、顧客企業のWebマスターが会社からほめられるようにし、そして、さらなる予算を引き出すことがミッションです。

サイトの強みと弱み、これから進むべき道を論理的に把握し、数値化すれば、次回のリニューアルがコンペであったとしても恐れることはありません。Google Analyticsはそのために最適な、制作者の「強い味方」です。

サイトの「成長」をとらえる分析手法と、「今後の成長」のための改善策、さらに、それらを手際よくわかりやすく報告するためのレポーティング手法を解説。明日から使える超実践編です。

写真:石井研二石井 研二(いしい・けんじ)

株式会社HARMONY 
専務取締役 兼 COO

1961年、神戸生まれ。雑誌編集、通販カタログ企画を経て、1995年からウェブプロデューサー。当初からアクセス解析を生かして、多数の企業ホームページを成功に導く。

2002年からはアクセス解析サービス「サイトグラム」で年間12億ページビューを分析、500の企業サイトにアドバイスを行う「日本一のログ読み男」。企業セミナーなど多数。

著書に『新版 アクセス解析の教科書』(翔泳社)、『集客力を飛躍的に向上させるGoogle Analytics アクセス解析の極意』(秀和システム)、『ムダを省き効果を最大にする Webディレクションの手法80』(MdN)など。

経営者視点のサイトリニューアル提案
~Google Analyticsを使った経営成果の算出法

サイトを作れば成果と認められる時代は終わりました。
いま多くの企業が、コストと見なしたものをできるだけ削減しようとしています。

成果の見積もりがないまま、”とりあえずサイトを作りましょう”、という姿勢では、制作費はコストと見なされ、最小限の予算しか獲得できません。

いまこそサイト改善から得られる売り上げをきちんと見積もり、Web制作費の根拠とし、実際の成果に結びつける必要があります。

Google Analyticsを利用した成果の定量化、環境調査と組み合わせたサイトリニューアル効果の見積もり、リニューアル提案での予算の提示方法を解説します。

写真:権 成俊権 成俊(ごん・なるとし)

株式会社ゴンウェブコンサルティング
代表取締役

1973年生まれ。横浜国立大学大学院物質工学研究科修了。
1997年からソフトバンク株式会社にてEC担当として多くのIT企業のEC事業を支援。2002年に株式会社ゴンウェブコンサルティング設立。

事業全体のデザインとSEOやアクセスログ解析などの手法の両面を得意とすることから、戦略から実装までの一気通貫支援を得意とする。
また、ウェブ制作会社やレンタルサーバーなどウェブプロフェッショナルを対象とした教育、サポートを行う。

著書に『ECサイト4モデル式Google Analytics経営戦略』(村上 佐央里 共著、アスキー・メディアワークス)など。

タイムテーブル

  • 2010年2月13日 時点で最新のものです。変更の可能性があります。
  • タイムテーブルはあくまでも目安であり、当日の流れによって、調整しながら進行します。
開始 セッション 時間 出演者
10:30 開場    
11:00 Google Analytics ベーシック 80分 小杉 国太郎
(グーグル)、
大内 範行
(アユダンテ)
12:45 仮説検証型、かつ4つの対顧客戦略でデータを見る~Google Analyticsを使った分析のあるべき流れ 60分 衣袋 宏美
(クロス・フュージョン)
14:00 ユーザー行動をセグメント化して、サイト改善
〜ユーザーの行動と気持ちに寄り添うセグメンテーション分析
60分 大内 範行
(アユダンテ)
15:20 Web制作会社のための、
顧客が逃げないGoogle Analyticsレポーティング
~成果アップのための解析「報告」の実践
60分 石井 研二
(HARMONY)
16:35 経営者視点のサイトリニューアル提案
~Google Analyticsを使った経営成果の算出法
60分 権 成俊
(ゴンウェブコンサルティング)
17:40 質疑応答 20分  
18:00 終了(少し伸びる可能性があります)    

終了後の懇親会(アフターパーティ)には、別途、お申し込みが必要です。

参加費とお申し込み

  • 9,000円(事前決済)
  • 10,000円(当日枠)

事前登録は10月下旬から11月にかけて10月27日からスタートする予定です

現在、mixiのCSS Niteコミュニティにて参加表明を受け付けています。参加表明された方には、少し早めに事前登録をお知らせし、また、若干の割引をご用意します。

早期割引は終了しました。

定員に達したため、キャンセル待ちを受け付けます。
12月25日を目安に、ご参加いただけるかをご連絡いたします。

キャンセル分の解放として、当日枠を(若干名分)ご用意しました。フォームが生きている限り、ご参加可能です。当日枠の受付終了しました。

最新エントリー

トラックバック

このページへのトラックバック先はこちらです。下記のURIに続けて末尾に「/lp8」とつけてからトラックバック送信ください。

LP8にいただいたトラックバック

反響

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございました。

FAQ’s

都内以外での開催はありますか?
今のところ、予定していません。
諸事情により参加できなくなりました。
キャンセルフォームからご連絡ください。 決済後のキャンセルについては下記のポリシーにて行わせていただきます。手数料を頂戴しますので、あらかじめご了承ください。
  返金額 手数料 お振り込み額
12月10日まで 全額返金 600円 (ご送金の金額-600円)
2009年12月31日まで 4,000円 1,000円 3,000円
2010年1月1日から当日まで 2,000円 1,000円 1,000円
連絡なし 0円 0円 -

代わりの方にご参加いただいても結構です。
当日枠の方も、キャンセルの場合には、キャンセル費を申し受けます。
請求書は発行いただけますか?
はい、ご希望される場合には発行いたします。その場合、決済方法は銀行振込のみ、かつ、定価(9000円)に消費税をオンしてのご請求とさせていただきます。
なるべく「請求書なし」にご協力いただければ助かります。
領収書はいただけますか?
はい。開催当日にお渡しします。コンビニ決済の方はレシート、または、入金確認メールのプリントアウトなどをご持参ください。
法人名などの宛名が必要な場合には、休憩時間に受付にてお申し出ください(事前のご連絡は不要です)。
当日は何を持参すればよいですか?
開催の1週間くらい前に受講票をメールにて発送します。そちらをプリントアウトしてご持参してください。プリントアウトが困難な方は、携帯電話の画面でのご提示でも結構です。
当日の配布資料はありますか?
ほかのCSS Niteと同様、基本的にありません。スライドなどは、開催終了後にダウンロードいただけるようにご案内します。セミナー中に撮影いただいたり、録音いただき、個人として利用されることはOKです。ただし、撮影時に音が出るデバイス(携帯電話など)はご遠慮ください。
なお、今回のLP8では、事例の紹介などに関して、撮影をお断りしたり、一部の資料を配付できない可能性があります
セッション登録はどのように行えばよいですか?
今回のCSS Nite LP, Disk 8は1トラックで開催します。つまり、同時進行で複数のセッションは進行しませんので、セッション登録などは不要です。すべてのセッションをお楽しみいただけます。
読んでおくとよい本や参照すべきサイトなどを教えて欲しいです。
書籍については、下記の関連情報をご参照ください。当日は、書籍販売コーナーをご用意する予定です。
諸事情で、遅刻(途中退席)しなければなりません。
問題ありません。ただし、部分的な返金等はご容赦ください。
視力が弱いのですが、大丈夫でしょうか?
250インチのスクリーンですので、かなり大きめです。自由席ですので、お早めにご来場いただき、見やすい席を確保していただければ確実です。
なお、途中でもお困りの際にはお申し出くだされば、(席替えなど)対応いたします。
書籍販売コーナーはありますか?
今回、ご用意する予定です。
Google Analyticsを使い込んでいると自負しています。「Google Analytics ベーシック」セッションをパス(不参加)してもよいですか?
はい、途中参加は可能です。ただし、「Google Analytics ベーシック」セッションでは、2009年11月に公開されたマルチカスタム変数(ユーザー定義の拡張)、インテリジェンス(アクセス変動の自動感知と原因分析)などの最新機能の解説などもありますので、復習がてらご参加されるとよいのではないかと思います。
Google Analyticsについてまったく前提知識がありませんが、大丈夫ですか?
大内さんの『できる100ワザ Google Analytics増補改訂版』、石井さんの『集客力を飛躍的に向上させるGoogle Analytics アクセス解析の極意』あたりを(ざっとでも)お読みいただき、いずれかのサイトにGoogle Analyticsを事前にインストールされてみることをオススメします。
セミナーは「70%理解している状態が一番効果が高い」と言われることがあります。「このセミナーで、ここをクリアにしたい」という問題意識を持って参加されるとよいのではないかと思います。もちろん、懇親会などで講師にもぶつけてみてください。
当日枠で申し込みました。当日は席が異なるなどありますか?
当日枠は、参加費が異なることのほか、事前決済された方との違いはありません。カウントダウンメールもお送りします。ただし、キャンセルポリシーも同様ですので、ご注意ください。
急遽参加できなくなりました。代わりの人間が参加してもよいですか?
はい、どうぞ。その際には、cssnite@gmail.comまでご一報ください。
現在、扱っているサイトのアクセス解析について、相談に乗っていただくことは可能ですか?
次の理由から、個別の(込み入った)ご質問はご遠慮いただけますようお願いいたします。
(1)この人数の規模で質問可能とすると、お答えできない方が出てくる可能性があり、不公平になってしまいます。
(2)本編(11:00-18:00)はかなりタイトな進行ですので、物理的に対応できる時間がありません。
もちろん、セッションに関するご質問はセッション後に受け付けますし、個別に講師に聞いていただいたものは追ってシェアしますし、アンケートにご記入いただければ追ってフォローさせていただきたいと考えています。
イベント終了後に懇親会がありますので、その際に(ライトな範囲で)ぶつけていただいたり、後日、お仕事ベースで相談されるのがスマートだと考えます。
パソコンを持参した方がいいですか?
いいえ、必要ありません。持ち込んでいただいても結構です。
twitterで実況中継(TSUDAっても)いいですか?
はい、どうぞ。ハッシュタグは「#cssnitelp8」です。なお、場合によっては、守秘義務に関する内容があります。講演者から指示があった場合、そちらは避けていただけますようお願いいたします。
USTREAMで中継してもいいですか?
こちらはご容赦ください(=NGです)。

関連情報

協力企業/組織のご紹介

CSS Nite LP, Disk 8の開催にあたり、アクセス解析イニシアチブにご協力いただきました。

「アクセス解析イニシアチブ」とは

アクセス解析イニシアチブについて « アクセス解析イニシアチブから転載)

サイトを訪れたユーザーの行動を知る手段として、アクセス解析は必須の取り組みです。 協議会の参加者が、共同でその課題に取り組み、試行錯誤を行い、答えを探していく試み。それがアクセス解析イニシアチブです。

アクセス解析イニシアチブ 3つのミッション

  1. アクセス解析のベースアップ
    アクセス解析には、余計な手間や迷いが多くあります。解析作業や改善策に入る前に、多くの余計な時間がかかってしまいます。これをできるだけ軽減し、効率よくアクセス解析に取り組めるよう知識、ノウハウを集約共有していきます。
  2. ウェブアナリストの地位向上
    アクセス解析を成功させ、業界を発展させるには、「人」の経験やスキルがもっとも大事です。アクセス解析の高いスキルを持った「ウェブアナリスト」を育て、交流をはかり、スペシャリストとしての地位向上をめざします。
  3. 人の交流の促進
    アクセス解析に取り組む人々は、まだまだ少数派です。企業やウェブビジネスの現場でも、一人で苦労して作業している方が多くいます。同じ思い、悩みを持つ人々で、交流をし、情報交換を活発に進めることで、アクセス解析が楽しい成長の場になるよう支えていきます。  

そして、これらの活動の一部に微力ながら社会貢献も行っていきます。 社会貢献活動や地域活性化において、ウェブサイトの重要性は高まっています。その活動をアクセス解析を通じて支援していきます。

アクセス解析イニシアチブ 
LLC Access Analysis Initiative , LLC

設立 2009年4月
〒106-0045 東京都港区麻布十番4-1-8 三和第一ビル 4F
お問い合わせはこちらから

バナー

ブログやサイトにバナーを掲載いただければ幸いです。

CSS Nite LP, Disk 8(幅160ピクセル×高さ160ピクセル)

 

関連情報(書籍)

お問い合わせ

ご不明点やお気づきの点がありましたらこちらのフォームからお知らせください。

お問い合わせ前に、FAQをご一読ください。


このページの上部に戻る