現在は note で発信しています。
2015年12月26日(土)、ソラシティホールで開催したShift9:Webデザイン行く年来る年(CSS Nite LP43)のフォローアップとして、長谷川 恭久さん(could)の『貴重講演:制作者はもっと盗むべき、たったひとつの理由』セッションのスライドなどを公開します。
「Shift9:Webデザイン行く年来る年(CSS Nite LP43)フォローアップ(1)長谷川 恭久さん(could)」の続きを読む
2016年2月24日(水)、ワテラス コモンホール(お茶の水)でCSS Nite LP44「Webデザイントレンド(自治体編)+自治体サイトアクセシビリティ診断」を開催しました。
ツイートは下記にまとめました。
こちらは原 一浩さんのブログ。
2015年、CSS Niteでは70回の関連イベントを通して192セッションが行われました。 この中から、2015年のベストセッション+αを選出しました。
CSS Nite LP, Disk 42 #EC #LP #ゴンウェブコンサルティング #住_太陽 #権_成俊 #益子_貴寛
2015年10月3日(土)、ソラシティホールで開催したCSS Nite LP42「戦略志向のECサイト」のフォローアップを公開します。
2015年10月3日(土)、ソラシティホールで開催したCSS Nite LP42「戦略志向のECサイト」のフォローアップとして、岩本 庸佑さん(ギャプライズ)による「間接効果だけではない、売上を上げるユーザーレビューの使い方」セッションのフォローアップを共有します。