CSS Nite LP22フォローアップ(7)『CSS3グラデーション:Grad3』(秋葉 秀樹さん)

120324_lp22_0759.jpg

2012年3月24日(土) 、ベルサール神保町で開催したCSS Nite LP, Disk 22「Webデザインで使うPhotoshop」のフォローアップとして、秋葉 秀樹さんの『CSS3グラデーション:Grad3』のスライドなどを公開します。

フォローアップメッセージ

みなさんお疲れさまでした。

スライドにもありました、Photoshopのグラデーションオーバーレイを取得するjsxファイルのご紹介です。ご本人の許可もいただいてます。

以下も関連記事です

今回ご紹介したWebサービス「Grad3 - Easy CSS3 gradient editor -」は以下のURLとなります。http://grad3.ecoloniq.jp/

利用可能なブラウザは、IEを除く各モダンブラウザ最新バージョンおよび、Internet Explorer 10 Platform Previewです。

アンケートを読ませていただきました。私はライトニングトークとあって 駆け足の解説で時間が足りないという意見もありましたため、Grad3のデモを動画にしてみました、3分13秒くらいです。(画質はちょっと荒れてます、ご了承ください)

スマートフォンやタブレット制作案件の際によくあるのが、追加でボタン作成の依頼があるとPhotoshopなどでデザインは起こさずコーディングを行ってすぐに提出する必要があるので、HTMLとCSSで作ってしまいます。そういったシチュエーションには、今回のようなCSS3ジェネレータが役に立ちますので、よかったらお使いください。

最後に、Photoshop(1990年?)とFireworks(1998年?)は誕生した時期が違います。ということは両者の生い立ちには当時のグラフィックソフトへのニーズ自体微妙に異なっていたため、方向性や目的が違うのが当然であり、特徴や得意不得意の違いがあるのもしかりです。

私たちのクリエイティブワークにおいてグラフィックソフトは必要不可欠と言えるでしょう。大切なのはいかに頭でイメージして、クオリティの高い状態でカタチにするため、さまざまなツールとうまくつきあっていくことと考えられます。必要に応じてPhotoshop、Fireworks、その他、と使い分ける柔軟な姿勢もときとして必要です。それでは、よりよいクオリティを目指しましょう!

ビデオ

2019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通して123セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました。

2010年から2019年のベスト・セッション