2014年2月22日(土)
2013年12月14日、ベルサール神田 イベントホール(2F)で開催したCSS Nite LP, Disk 31: Webデザイン行く年来る年(Shift7)のフォローアップとして、長谷川 恭久の『基調講演:スクリーンの先、私たちの仕事の先 』セッションのスライドなどをシェアします。
昨年と同様、Web が大きく変わった 2013 年。変化の波は年々増すばかりで、大変と思うこともあると思います。アプリ、サービス、イーコマース、キャンペーンなど、Web とひとことで言っても様々な関わりがありますし、仕事の仕方やデザインアプローチも千差万別です。利用者が多様化しただけでなく、わたしたち Web プロフェッショナルも多様化しています。Web デザイナーといっても、もう同じように働く Web デザイナーはいないのではないでしょうか。
こうしたなか、自分の仕事に合う制作のノウハウを学ぶのも一苦労です。数年前であれば、セミナーに参加して、書籍を読んで勉強すればよかったことも、そのまま適応は難しいだけでなく、仕事環境やクライアントとの関係を変えなければ、改善しないことも多々あります。もうひとりの持ち場を守って働くというやり方では、フリーランスですら難しいわけです。
難しくなった大きな理由は、「Webが変わった」からといえますが、言い換えると「Webは人に近づいた」になると思います。近い存在だからこそ、多様化になったのでしょうし、ひとりで作れなくなったのでしょう。ひとりの作り手として、これからどのように設計や、ビジネスの成長に貢献すればいいのでしょうか。それは、作る人間にしか分からない視点やアプローチを積極的に出していくことだと思います。
基調講演では、「スクリーンの外」をテーマに話しました。これは、通常作り手の評価の対象になる「スクリーン上の設計」という枠組みから離れてデザインをみるというメッセージがあると同時に、自分たちの仕事の枠組みの外に出て考えてみようというメッセージが含まれていました。観察は「外」をみるひとつの手法ですし、他にもいくつかあります。今まで気付かなかった意外な側面が、作る仕事の役に立つはずです。
CSS Nite Shift7[1] 基調講演: スクリーンの先、私たちの仕事の先 from CSS Nite on Vimeo.
2019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通して123セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました。