CSS Nite in Nagoya 2007 フォト・ギャラリー

2007年3月10日に開催したCSS Nite in Nagoya 春の陣の模様を写真でお届けします。撮影は岡田陽一さん。

写真:スタート時の名古屋国際会議場、白鳥ホール

▲名古屋では2回目の開催となるCSS Nite、今回は金山の名古屋国際会議場。会場入りしたときは、まったく「素」の状態でスタート。有料のイベントでは「箱」のみの貸し出しで一切のサポートが受けられないドライな対応の会場です。光響社さんのご協力によって、なんとかかんとか開催にこぎ着けました。

写真:白鳥ホールに机や椅子を搬入

▲9時に集まっていただいたボランティアの方に机や椅子の搬入をお手伝いいただきました。

写真:配付する資料セットを準備

▲受付まわりでは資料のセットが進行中。こちらでも多くの方にお手伝いいただきました。ありがとうございます。

写真:オープニングでCSS Niteについてご紹介

▲定刻に開演。オープニングでは、CSS Niteのあらましや今後の予定などをざっくりと。

写真:今回の開催の立役者、伊藤吉樹さんをご紹介

▲最終的には300名近い集客となりましたが、実は120名を超したあたりで数字が伸び悩み、開催そのものを危惧していたことがありました。その際、名古屋でトレーナーや制作を行われている伊藤吉樹さんが、過去の生徒さんを中心にお声がけするなど動いていただきました。

写真:トップバッターは鷹野雅弘

▲トップバッターはオープニングに続けて鷹野雅弘が担当。『DreamweaverでCSSを扱う上でのTipsと注意点』というセッションを準備していましたが、参加受付の段階で、CSSに関するビギナーが少ないないというリサーチ結果のもと、「10分でおさえるCSSの基礎」に時間を割きました。

写真:エスカフラーチェのpurprinさんは高橋メソッドなプレゼンを

▲続けて、名古屋地区出身で、ペーパーボーイでPOOKMARK Airlinesのデザインなどを担当後、現在はエスカフラーチェで活躍されている山田あかね(purprin)さんの『(極力)ハックしない CSS』。その模様はエスカフラーチェのサイトで見ることができます

写真:「Web検」について岡本さんからプレゼン

▲オラリオの岡本さんから「Web検」に関するプレゼン。

写真:いきなりの小テストを実施

▲そして「Web検」の書籍『標準ガイドブック1「Webリテラシー」』から“抜き打ち”小テストを実施。いきなり模試会場のようになりました。

写真:森田さんは、普段あまり見せてくれない社内ドキュメントなどを見せてくださいました

ビジネス・アーキテクツの森田雄さんには『ビジネス・アーキテクツのワークフロー ?プロジェクト管理と人材育成について?』についてお話いただきました。

小規模案件をやっている方の中には、2桁違うバジェット(予算)にギョっとされた方もいたようですが、森田さんが何度か言われたように案件の規模は違っても、よいサイトを作っていくために必要な手数は同じ(かなり意訳です)。特に、複数案件が同時進行する中でのとり組みや工夫は、ヒント満載でした。

写真:名古屋の制作会社ファンズ ジェイピー 株式会社の齋藤雄一さん

▲同じ「Webディレクション」で、名古屋の制作会社ファンズ ジェイピー 株式会社の齋藤雄一さんは『名古屋流Webディレクションの光と影』と題して。案件規模やパイの大きさなどのデータから名古屋のWeb業界を俯瞰しつつ、ディレクションの本質について語っていただきました。多くのサイト制作はクライアントありき、そして、ユーザーありきです。制作スキルは重要ですが、その上でチームとしてのワークフローやクライアントとの折衝など、広い意味でのディレクションが今後さらに必要になるでしょう。

写真:クララオンラインの家本さん

▲前回に引き続き、CSS Nite in Nagoyaの協賛に一番に手を挙げていただいたクララオンラインの家本 賢太郎さんに一言ごあいさついただきました。

写真:コーヒーポットサービスに喜ぶ参加者の方々

▲前半戦終了時、スターバックスのコーヒーポットサービスの差し入れを、マイクロソフトからいただきました。

写真:益子さんはいつもながらの軽妙な語り口で

▲続いて「CMSツールとして使われるblog、その実際と活用例」というテーマの一つめ、益子貴寛さんによる『「マッシーのグルメ日記」のしくみ』。エントリー入力欄追加のためのMTプラグイン「RightFields」、Google Maps APIの機能設定など、Movable Typeのカスタマイズについてお話いただきました。

写真:やまもとさんはa-blogについて解説。もっと人気が出ていいのにね。

▲名古屋からはapplepleのやまもとかずみちさん。日本がほこる「a-blog」についてお話いただきました。“灯台もと暗し”....名古屋にいながら、a-blogの魅力をはじめて知ったという方が多いようでした。

写真:プレゼント協賛、ありがとうございます

▲今回のCSS Nite in Nagoya 2007では本当にたくさんのプレゼント協賛をいただきました。ありがとうございます。

写真:ジャンケン大会で息抜き

▲合間合間にはリフレッシュを兼ねて、ジャンケン大会も開催しました。

写真:Expression Webについてマイクロソフトの春日井さん

▲マイクロソフトの春日井氏には『マイクロソフトが放つWeb構築ツール ? Expression Web』と題してお話しいただきました。もっともシェアの高いブラウザベンダーがリリースするWebオーサリングツールとあって、注目度の高いセッションでした。

写真:やはりトリはこの人。植木さんのあいうえお作文にわきました

▲オオトリはインフォアクシアの植木 真さん。『アクセシビリティとWeb標準、SEO』というタイトルで、積極的なアクセシビリティ対応に関してお話いただきました。10分ほど短縮バージョンとなったこともあり、「もっと聞きたい」という声をたくさんいただきました。

写真:プレゼントしたエコバッグを持ち歩いていただき、「レジ袋はいりません」と言ってくださいね

▲アンケートのご回答のお礼として、今回のために制作したエコバッグをプレゼント。

写真:長時間のセミナー、お疲れ様でした

▲なんかよくわからないのですが、カメラマンのおかださんに言われるがまま、お疲れ様ショットで終了。

2019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通して123セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました。

2010年から2019年のベスト・セッション