CSS Nite 4周年記念イベント(CSS Nite in Ginza, Vol.40リプライズ)が終了しました

2009年11月10日、デジタルハリウッド本校(お茶の水)セミナーホールにてCSS Nite 4周年記念イベント(CSS Nite in Ginza, Vol.40リプライズ)を開始し、121名の方にご参加いただきました。

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。

出演者のブログなど:

091110_0364.jpg

当日の模様 [撮影:飯田昌之]

twitterハッシュタグ「#cssnite40rep」のログのアーカイブ

okuryuハッシュタグあったものの充電が。。 #cssnite40replink
okuryuハッシュタグ見ても @securecat しかつぶやいてない。泣いた。 #cssnite40replink
securecatデジハリなう。ちょっと調子悪いので、実況とかコメントとか無理かも #cssnite40replink
hitoyamなぜHTML5なのかという背景を説明中。 #cssnite40replink
hitoyamXMLの普及を待つ必要があるのか?XHTML前提である必要があるのか?→既存の技術を拡張すればいいではないか!→ベンダーによるWHATWG設立。 #cssnite40replink
hitoyamでもXHTMLはなくならないよ。 #cssnite40replink
necozeWGはなくなったけど、XHTMLが無くなる訳ではない。HTML5はXMLとして扱うことも可能(XHTML5) #cssnite40replink
necoze今まで書いていたようにHTML5は書けるのでご安心を #cssnite40replink
edom18は混在できる #cssnite40replink
mmlemonこれ許しちゃいかんでしょ。RT @HTML5watcher: RT @doublesideweb: html5 では、閉じタグなどを入れても入れなくてもオッケ。混在オッケー #cssnite40replink
necozeHTML5のもうひとつの大きな目的=「互換性」一つはブラウザの互換性 #cssnite40replink
neotagtext/html なら問題ないのでは。きもいけど RT @mmlemon: これ許しちゃいかんでしょ。RT @HTML5watcher: RT @doublesideweb: html5 では、閉じタグなどを入れても入れなくてもオッケ。混在オッケー #cssnite40replink
necozeCSSやHTMLとは異なり、JSやDOMの中には仕様が存在していないものがある=それをどうやってブラウザが実装しているかは「雰囲気」になってしまう #cssnite40replink
kojitronHTML5の取り入れ方について考えた時、真っ先に心配になった点でした。ちと安心。 RT @edom18: は混在できる #cssnite40replink
hitoyam実装はベンダー依存だけど、仕様は定義して対応できる。詳細な処理規則を定義しよう、と。 #cssnite40replink
necozeもうひとつの互換性は「既存の実装との互換性」=今あるブラウザ・サイトとの互換性 #cssnite40replink
hitoyam互換性を持つことでWebを段階的に進化させられる。 #cssnite40replink
necoze今の環境に互換性がある=段階的に作り替えていける (それを無視してしまうとXHTML2.0のように頓挫してしまう) #cssnite40replink
purprincanvas スクリプトから画像を扱うAPI #cssnite40replink
purprinchrome experiments 最新技術のショーケース #cssnite40replink
chibicoo会場ちょとさむい #cssnite40rep [モバツイ]link
necozecanvas、video、audioの話。 #cssnite40replink
chibicoo動画作ることが多い私には便利かも。html5のapi #cssnite40rep [モバツイ]link
purprinもの好き(笑) #cssnite40replink
necoze新しいDOCTYPEや文字コードは古いブラウザで機能する #cssnite40replink
purprinブラウザはどっくたいぷ・うにゃうにゃ、すべてをみているわけではない #cssnite40replink
necozeフォームの拡張の話終わって、section・articleの話 #cssnite40replink
chibicooセミナー中ですが市橋容疑者が逮捕され森繁久弥が亡くなり、名古屋は大雨らしい。 #cssnite40rep [モバツイ]link
necozearticle=フィードのitemやentryなどをイメージするとよい #cssnite40replink
purprinarticle の説明についてフィードのitem とかってたとえはわかりやすい #cssnite40replink
aratakojima日本、忙しいですw RT セミナー中ですが市橋容疑者が逮捕され森繁久弥が亡くなり、名古屋は大雨らしい。 #cssnite40rep [モバツイ] (via @chibicoo)link
hitoyam
→ 章や節などのひとまとまり。 #cssnite40rep
link
hitoyamlink
hitoyam
→ 独自に完結するまとまり。Atom でいうentryみたいなもの。 #cssnite40rep
link
necozeaside要素=ヤッターマンの「説明しよう!」 #cssnite40replink
hitoyamlink
hitoyam
と考えるのは残念。section地獄こわい。意味的なもの以外でsection使うのはダメ、ゼッタイ。 #cssnite40rep
link
necozeセクション使い方を間違えるとアウトラインを崩すことに(×本文だけを囲む、headerの中で使う、divの代わり) レイアウト目的ならdivで! #cssnite40replink
threepennieあとでkwsk RT @hitoyam:
と考えるのは残念。section地獄こわい。意味的なもの以外でsection使うのはダメ、ゼッタイ。 #cssnite40rep
link
necozeHTML5の来年9月の勧告は無理=勧告は仕様がすべて実装されすぐ使える状態でなければならない(そういう段階じゃない) #cssnite40replink
securecatstatusの発音が良すぎてふいた(謎) #cssnite40replink
purprinprogressive enhancement! #cssnite40replink
yakumohtml5が使われる時に自分がHTMLを書いているか分からないけど、こりゃ大変そうだと思った #cssnite40replink
hitoyam
はドラスティックにグッバイな可能性がある。リスクは認識はマスト。 #cssnite40rep
link
necozeHTML5に情報が少ないからこそ、調べたことは共有してWebに情報を増やしていって欲しい(セッションおしまい)パチパチパチ #cssnite40replink
necoze休憩中。ふー。 #cssnite40replink
okuryuなぜ status の部分だけいい発音だったのか。 #cssnite40replink
necozeカヤックの人のセッションスタート #cssnite40replink
iwaimXMLじゃないんだから、SGML由来の省略タグ機構があるのは問題ないのでは? RT @mmlemon: これ許しちゃいかんでしょ。RT @doublesideweb: html5 では、閉じタグなどを入れても入れなくてもオッケ。混在オッケー #cssnite40rep Twlink
hitoyamコンチがいる......いいのかこれ...... #cssnite40replink
hitoyamコンチにしか目がいかないだろこれ!着替えしすぎだよコンチ!ww #cssnite40replink
iwaimやくらさんは英語が堪能だから。 RT @okuryu: なぜ status の部分だけいい発音だったのか。 #cssnite40rep Twlink
hitoyamHTML5のメリット:HTMLとJavaScriptだけでWebアプリが作れる。 #cssnite40replink
necozeiPhoneアプリにHTML5を使うメリット...objective Cを覚えずにHTML+JSだけでアプリがつくれる...オフライン機能を使って必要なときだけ通信 #cssnite40replink
hitoyamPC:ブラウザの非互換がある。じゃあiPhoneなら? → ブラウザひとつしかないし低スペックデバイスでも動くし最適! #cssnite40replink
Fuchieたかみーがんばれ! #cssnite40replink
securecatプログレッシブエンハンスメントとかはカタカナ発音だった。statusだけ特によかった。 RT @iwaim: やくらさんは英語が堪能だから。 RT @okuryu: なぜ status の部分だけいい発音だったのか。 #cssnite40rep Twlink
necozeイケメンホイホイのiPhone版をつくる(hoihoi.kayac.com)Flash部分ををcanvasで作成、オフラインでも見られるように #cssnite40replink
hitoyamイケメンをただ眺めるデモww #cssnite40replink
iwaimああ、そういえば先日の銀座のときも他の英語は普通だった。他の単語は聞き取りやすいようにしたのか、statusスキルが高いのか RT @securecat: プログレッシブエンハンスメントとかはカタカナ発音だった。statusだけ特によかった。 #cssnite40rep Twlink
hitoyamイケメンビューア上で輝く鷹野さん。 #cssnite40replink
hitoyamイケメンビューア上で輝く矢倉くん。 #cssnite40replink
chibicoo寒いにゃー #cssnite40rep [モバツイ]link
hitoyammanifest属性:アプリケーションキャッシュが強力すぎて開発に手間がかかるので、開発時はマニフェストを使わないでおくとよいと思う。 #cssnite40replink
hitoyamローカルストレージ:クライアント側にデータを格納できる。画像はデータスキームのbase64形式で。投稿する瞬間に入力内容を保存しておけばエラー時も安心。 #cssnite40replink
tkamimotoGoogleのiPhone版、.manifestでロゴとかをアプリケーションキャッシュ。httpリクエストを減らしてる #cssnite40replink
mtmkかわいい、スライドだった。イケメンホイホイ。 #cssnite40replink
hitoyamhttp://bit.ly/4vgo3k にあるって! #cssnite40replink
hilokiマインドマップで山田さんと小山田さんの枝を間違えて書いてた #cssnite40replink
hitoyam
→ h要素が連続するとき意図しないアウトラインができないようにする。 #cssnite40rep
link
necozeあ、次のセッション始まってます。 #cssnite40replink
securecat時間もないので... #cssnite40replink
hitoyamセクションの中では見出しのレベルをリセットできる。見出しレベルの破綻を軽減できるし、モジュール化が楽になる。←これ大事。モジュール化バンザイ。 #cssnite40replink
crema#cssnite40rep を見ていると、先日の銀座のお話とちょっと違うことも含まれているっぽいなぁ。link
hitoyam
はアウトラインを作るための要素でなく、グルーピングのための要素。セクションごとに設定することができる。 #cssnite40rep
link
securecatざっと説明していく感じで説明させて頂きます... #cssnite40replink
purprin略してNNB! (そこ?、笑) #cssnite40replink
hitoyamデモブログで実例を説明中。 #cssnite40replink
hitoyam新要素はデフォルトのCSSを持っていない。display:inline;になっている。CSSを用意しておくと便利。w3.orgにサンプルあり。 #cssnite40replink
hitoyamIE用のJSも必要。 #cssnite40replink
purprin本題と関係ないけど、プロジェクターに投影してらアウトラインを解説するときは黒い背景のサンプルだとつたわりやすいなーと実感。謎のブログよかったです。 #cssnite40replink
hitoyam役割の違いを理解して使うことが重要。セクショニングコンテンツの使い分けは難しい。アウトラインの概念を理解して、正しいHTML5を書こう! #cssnite40replink
yakumo2004年頃のCSSレイアウトのセミナーの様な感覚。「できるところから」って単語の多さがそれを物語っている感じ。 #cssnite40replink
shitumonkun質問タイム:セクションの最初に出てくる見出しがそのセクションの見出しになるから、セクションの最初の見出しが

である必要はない。 #cssnite40rep [ http://twitter.com/hitoyam/status/5587025184 ]

link
mtmkすごく勉強になった。来てよかった。 #cssnite40replink
kojitron今日はHTML5のセミナー(cssniteの番外編)に行ってたのです。新要素の解説から実装のポイントまでお話いただき、大変ためになりました。 #cssnite40rep で参加者による実況レポートが見られますよlink
miccwebcssniteからかえったきたぁ。イケメンホイホイの実装例があって良かったですね。早くて多分追いきれていないけれど、googleでhtml5の勉強会出てたので、ローカルキャッシュの辺りが、あ、あれかとわかって良かったれす。ハッシュタグ間違え過ぎw #cssnite40replink
robert32asaidタグ。試しに本当にヤッターマン(2008 ver.)を見てみるw → http://bit.ly/34dEiG #cssnite40replink
robert32asideタグ。試しに本当にヤッターマン(2008 ver.)を見てみるw → http://bit.ly/34dEiG #cssnite40replink
robert32aside要素。試しに本当にヤッターマン(2008 ver.)を見てみるw → http://bit.ly/34dEiG #cssnite40replink

#cssnite40rep - ハッシュタグクラウドより。

2019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通して123セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました。

2010年から2019年のベスト・セッション