2014年11月 7日(金)
2014年11月6日(木)19:30-21:00、フォーラム情報アカデミー専門学校(新潟市)で新潟グラム x CSS Nite「Webで使うIllustrator」を開催し、36名の方にご参加いただきました。
CSS Niteとしては、2012年4月の開催以来、2年半ぶり。『10倍ラクするIllustrator仕事術』全都道府県縦断セミナーツアーの一環として開催しました。
次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。
フォローアップメールを送信済み(11月7日8:50くらい)です。当日参加でメールアドレスなどを残されていない方は、cssnite@gmail.comまでご連絡ください。
新潟グラム x CSS Nite「Webで使うIllustrator」 from CSS Nite on Vimeo.
パスワードは、フォローアップメールに記載しています。
アンケートでは次のようなコメントをいただきました。
11月16日にCSS Nite LP65「ブランディングという切り口は、ビジネスとしてのウェブ制作において福音となりうるのか?」を開催します。
ブランディングを突き詰めたら店舗デザインまで任されるようになったアンティー・ファクトリー、非常に多くの支援実績を誇るブランディングウェブ戦略研究家の草間 淳哉さん。制作だけでなく、ブランディングを事業戦略の一環として提案しているILY,。3セッションで少し長めで構成します。
12月21日にCSS Nite Shift13「ウェブデザイン行く時代来る時代」を開催します。毎年年末に開催している「Shift」シリーズの第13弾として、2019年のウェブ制作シーンを振り返ります。
2018年、CSS Niteでは29回の関連イベントを通して125セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました。