CSS Nite in OSAKA, Vol.43「Reboot Dreamweaver」フォローアップ(5)いまどきのPhotoshopとDreamweaverとの連携

2017年5月13日(土)大阪産業創造館 4Fイベントホールで開催したCSS Nite in OSAKA, Vol.43「Reboot Dreamweaver」のフォローアップとして、北村 崇さん(TIMING DESIGN)、浅野 桜さん(タガス)の『いまどきのデザインアプリとDreamweaverとの連携』セッションのスライドなどを公開します。

メッセージとフォローアップ(浅野さん)

東京版から大阪版の2ヶ月の間にもアップデートがあるなど、Dreamweaverは日々進化しています。

終演後のやりとりやアンケートで、フルカンプを作成する必要があるのか?Photoshopで作成する必要があるのか?という話も出ましたが、コーディングや更新で困らないデータを目指すのは、どのようなワークフローやアプリでも共通の考え方だと思います。

そういった「心がけ」を実現する手段として、日々進化するアプリの新機能を知っておくというのは大事なことだなと思いました。大阪、また来たいです!

メッセージとフォローアップ(北村さん)

コメント北村

懇親会でもご質問をいただきましたが、何もDreamweaverで全てやる必要もないですし、実際に私も他のエディターと併用していますので、Dreamweaverが得意なことを知って、他のエディターとうまく使い分けることができれば、それがみんなの幸せにつながっていくのではないかと思います。

今回はデザイナー目線でできることをベースにお話をさせていただきましたが、「チームやクライアント、ユーザーなど周りのことを考える」と言うのは制作する上では誰にとっても大事なことだと思います。もしもこれまでデザイナーとコーダーとが話す機会がなかったのであれば、ぜひコミュニケーションをとって、さらに良いデザインを目指してください!かく言う私もまだまだですので頑張ります。ご参加ありがとうございました!

質問と回答

Q.CCライブラリは異なるCCIDでも使用できますか?

A.あらかじめ「共有」しておけば使用可能です。異なるIDが作成した(共有している)ライブラリには変更を加えられない点に注意してください。

Q.大きいデータがExtractパネルで表示されない・表示されにくいのですが......。(※終演後にもらいました)

A.残念ながら、アートボードやスマートオブジェクトを多用しているデータはそのような傾向があります。この点はアップデートを待ちたいところです。オフラインで使えればそのようなことも減るのかもしれません。“ヤシドリ作戦”に1票よろしくおねがいします!

Q.最後の手順について詳細を知りたい

A.最後のデモは、アドビで紹介されているワークフローを元に、簡潔なカタチへ変更してご紹介しました。手順の詳細はURLを参照してください。- レスポンシブWeb制作を効率化(Webデザイン編)

2019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通して123セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました。

2010年から2019年のベスト・セッション